当社は1976年に創業し、地域に密着した堅実な経営で着実に成長してきた会社です。土木工事、舗装工事、解体工事を得意とし、公共工事がメインであり安定して受注しています。千葉県松戸市に拠点を持ち、比較的近隣の工事が多いため、出張や転勤はほとんどありません。会社内では風通しがよく、社員同士の距離も近いので若い方でも馴染みやすく、働きやすい職場環境です。
当社は社員数も少なく、小規模な事業所であることから、全員がお互いの顔を見ながら働ける距離感です。多くの社員の中で埋もれることもなく、一人ひとりが個性を生かしてイキイキと働ける環境。風通しがよく、なんでも話せる雰囲気のため、困ったことや悩み事などがあっても気軽に相談できます。お互いに助け合い、協力しながら日々の業務に携わることで仲間意識も強くなり、信頼関係を構築。会社としても、社員の成長には力を入れて取り組んでおり、資格取得なども手厚く支援をしています。このように働きやすく、技術や知識を磨くことができる職場であることから、離職率も低く、長く働いている社員がほとんどです。
当社は地域に密着した事業を展開し、長年にわたる実績を持っていることから、景気にあまり影響されることなく安定した受注を確保。公共工事をメインとしているので、相手先の経営不振や決済の遅れなどの心配がないことも安定した経営に結びついています。公共工事を受託するには、会社の経営状況や過去の実績、資格の有無などあらゆる面で基準を満たすことが必要です。当社はこれまでの技術の蓄積と、時代に合わせた技術革新に加え、全ての業務に対して弛まぬ努力を重ねてきたことから、発注者からの信頼を獲得。高い要求に応えることができる体制を整え、質の高い工事を提供している企業です。
急速に進化するIT技術や建設機械の刷新などの影響もあり、私たちが中心事業として展開する土木工事も大きく進化しています。さらに、社会の変化に伴う多様なニーズにも、的確に応えていくことも必要です。周辺環境への影響や、新しい資材・機材の導入、複雑化・高度化する法制度への対応など、幅広い知識と専門的な技術が要求されています。当社では、長年培ってきた経験やノウハウをもとに、新しい技術も積極的に取り入れながら、時代に合わせて進化と改革を繰り返してきました。このような努力により、安全・確実で信頼性の高い工事実績を、数多く保有。地域に密着しながら、常に業界最高水準の工事を実現するため邁進しています。
事業内容 | ○土木工事
○とび・土工工事 ○石工事 ○鋼構造物工事 ○舗装工事 ○しゆんせつ工事 ○塗装工事 ○水道施設工事 ○解体工事 |
---|---|
設立 | 1976年12月 |
資本金 | 5000万円
|
従業員数 | 24名 |
売上高 | 7億9000万円(2020年10月実績) |
代表者 | 代表取締役 冨田 義仁 |
事業所 | ■所在地
〒271-0087 千葉県松戸市三矢小台3-12-17 |
沿革 | 1976年12月 設立 |
ホームページ | https://www.kensetumap.com/company/150820/profile.php |