税理士法人 日本綜研
ニホンソウケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
福井

私たちはこんな事業をしています

■福井県を活性化させる担い手を募ります!■
当社は一般的な税理士法人とは異なります。
「お客様の事業価値を高め、地域経済と地域そのものの発展に貢献する」
これが常に目指している私たちのミッションです。
企業の成長に応じた経営戦略のコンサルティングをはじめ、地域産業の育成、医療経営を通じた地域の安心・安全の維持、そしてまちづくりへの挑戦など、地域発展のプラットフォームとして幅広く活躍しています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

柔軟な発想と社会変化へのしなやかな対応

社会はめまぐるしく変化しています。それ合わせ私たちも変化を続けています。会計・税務の専門家であることはもちろんですが、それだけでは、クライアントの皆さまの要請には応えられません。1,800社のクライアント同士をつなげるビジネスマッチング、グループ法人が運営する医療・福祉・調剤薬局のノウハウを生かした医療・福祉分野のコンサルティング、職人の技を次世代に承継するための作業工程のデータ化、さらに地域住民と事業者、行政を巻き込んだ「まちづくり支援」まで。私たちは時代の要請に応えるべく、柔軟な発想で地元福井に“化学変化”を起こしたいと考えています。

企業理念

企業と地域経済の発展のために!

「地域経済の発展のため、お客様の抱える様々な問題に対して、プロフェッショナルとしての高度な知見を活かし、対症療法ではなく常に原因療法に基づく解決策を提供する」これが私たちの使命です。事業経営は、創業期から成長期、そして成熟期へと移行します。私たちは徹底的にお客様に寄り添い、各段階に応じた経営戦略の立案や課題解決のためのお手伝いをおこないます。そして、それぞれのお客様の事業価値が高まり、そこで働く社員やそのご家族が幸せになることが大切であると考えます。地域経済の発展のため、クライアント1,800社すべてのお客様の発展を目指しています。

魅力的な人材

福井県の発展に貢献したい方必見!!

社員がワクワク働いている企業はどんな企業でしょうか?それは、時代の変化を捉え、変化を吸収することができる企業だと私たちは考えます! 自分のアイディアを具現化して福井を活性化したい、自分がやった仕事に対する成果を実感したい方はぜひ当法人がおすすめです。それだけではありません。先輩と1人1人で組むOJT制度を取り入れているので未経験から税務・会計のスペシャリスト!税理士になることができます。会社も移転6年目でとてもきれいなオフィスです。長い歴史を持ちながらも新しいことに挑戦する当法人であなたの力を発揮しませんか?

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

法人・医療機関・公益法人・個人などのクライアントを担当し、
税務会計の指導をはじめ、事業承継・企業再編・ビジネスマッチングなど、
様々なコンサルティング業務を行います。

最初は先輩社員と仕事をしながら、仕事や知識を身に付け、
徐々に仕事を任されていきます。

クライアントから頼られる存在になるために、
依頼に誠意を持って対応するのはもちろん、
新しいことにも積極的に挑戦して欲しいと思います。

会社データ

事業内容 下記のような多彩な案件に対応する総合事務所

個人事業主・法人のお客様の会計・税務、人事労務、法務等のコンサルティングをベースに、会社設立、経営計画、資金調達、事業承継、財産承継、国際税務、株式上場、内部統制、合併買収、企業再編、企業再生など、お客様の成長段階に合わせた専門的コンサルティング。
販売促進、顧客管理、受発注、財務管理、情報発信等に関する情報化コンサルティング。
当法人をプラットフォームとした、様々なクライアント同士のビジネスマッチング。
公益法人、医療法人、社会福祉法人など、厳密な内部統制を求められる多くの公的な法人の会計・税務・法務コンサルティング、法人運営コンサルティング。
業界の要請に応じた各種提案。公的機関・団体と連携した地域振興支援。
創業 1958(昭和33)年
設立 2007年11月
資本金 税理士法人のため資本金はなし
従業員数 従業員数 236名(グループ全体、令和4年12月末時点)
売上高 売上高 1,988百万円(グループ全体、令和4年12月末時点)
代表者 理事長
公認会計士/税理士
岡田 芳明
事業所 本部事務所/福井県福井市手寄1-20-1
東京事務所/東京都新宿区早稲田鶴巻町545-10
沿革 1958年   税理士岡田繁(元日本税理士会連合会常任理事、
       北陸税理士会副会長)が福井市において創業。
1992年   岡田芳明公認会計士・税理士事務所に承継。
2007年11月 税理士法人 日本綜研 設立。
2016年09月 東京事務所開設。
2016年09月 本部事務所を福井市手寄に移転。
有資格者(令和3年12月現在) 公認会計士/2名
税理士/8名
税理士試験合格者/8名
公認会計士短答式資格合格者/1名
税理士試験科目合格者/8名
社会保険労務士/3名
社会保険労務士試験合格者/1名
宅地建物取引士/1名
宅地建物取引士試験合格者/2名
中小企業診断修得者/2名
中小企業支援科目合格者/1名
ITコーディネータ/1名
情報セキュリティアドミニストレータ/1名
基本情報技術者/3名
大学教員経験者/1名
関連法人 社会保険労務士法人・医療法人・調剤薬局チェーン・一般社団法人・コンサルティングファーム・人材紹介キャリアコンサルティング、不動産取引コンサルティング
【新型コロナウイルス感染症への対応】 当法人では、会社説明会開催にあたり、参加いただくみなさまの安全を考慮し、下記対策を実施いたします。
・会場入り口にアルコール消毒液の設置
・希望者へのマスクの配布(数に限りがございます。)
・参加社員のマスク着用
説明会に参加される際は、正しい手指衛生を心がけ、
咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上、気を付けてお越しください。

連絡先

〒910-0858
福井県福井市手寄1-20-1
採用担当 小林
TEL:0776-23-3453
携帯:090-4907-3015(採用担当者)
ホームページ http://www.okadacpa.com
掲載開始:2023/01/30

税理士法人 日本綜研に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

税理士法人 日本綜研に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)