竹田印刷株式会社
タケダインサツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

竹田印刷株式会社

東京証券取引所スタンダード市場、名古屋証券取引所メイン市場 
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
印刷関連
広告/情報処理/半導体・電子部品・その他
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

2024年1月で創業100年を迎える当社は、印刷事業で蓄積した豊富な知恵やノウハウを発展させ、
市場のニーズに応じた幅広い製品やサービスを提供しています。

【印刷事業】 日常生活や街中にあふれる印刷物制作・製造

【拡印刷(情報ソリューション)事業】 web・動画・アプリ開発、イベント、システム構築、ロジスティクス 等

当社の魅力はここ!!

仕事内容

「刷る」だけじゃない、企業や学校の広報・販促をトータル提案。

当社の仕事は各分野のスペシャリストとそれを統括する営業、そしてお客様と共に密なコミュニケーションを通して製品を作り上げます。企業の社内外向け広報ツールや販促ツールの作成をあらゆる媒体を組み合わせて提案し制作します。広告、印刷物、イベント、web等、幅広い角度からの提案ができるのは、長い歴史の中で培った信頼と安定の基盤、そして柔軟性のある社風を合わせ持つ竹田印刷ならでは。ご相談から企画提案・デザイン、生産を一貫して請け負うことで、あらゆる視点からお客様の満足を第一に考えて取り組み、同じ仕事に関わる様々なスタッフにも自分の想いやこだわりが伝わり、一丸となってより良いモノを生み出すことができます。

事業・商品の特徴

「印刷」の先へ、お客様に合わせたあらゆるサービスを展開。

従来のマスメディアを中心としたプロモーションから、WEB広告や直接接点を持てるイベント等、ターゲットによって広告宣伝の手法が多岐にわたる今、当社はこのような社会の変化に対応し、培ってきたノウハウと事業幅を活かして最適な組み合わせをご提案しています。効果を最大化できる理由は、マーケティング・企画提案から実施・運営、その後の分析報告まで、ワンストップな対応ができることに加え、そこに関わるweb関連を含むツール制作やシステム構築、ロジスティクスの活用までを網羅したサービスを提供できるから。1つの企業では難しいことも、様々な方向からのアプローチによって実現できるのが、多種多様な事業を展開する当社の強みです。

社風・風土

全社員総活躍企業を目指し、働き方を変えていく。

性別や年齢の区別なく、全ての社員が活躍できる「全社員総活躍企業」。その実現を目指し2016年より「意識改革」「ワーク・ライフ・バランス」「キャリア形成」の3つをキーワードに、全社員が働きやすく活躍できる環境づくりに取り組んでいます。具体的には、法の規定を上回る育児・介護休業規程やノー残業デーの推進など、仕事とプライベートの両立支援制度を整え、在宅勤務といった柔軟な働き方に対応できる取り組みも進めています。さらに、今年からはプロジェクト名を“新しいステップに挑戦し成長する”という思いを込め「TAKE UPプロジェクト」に改め、働き方改革や人材育成、社員のエンゲージメント向上にも取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆営業職
取引企業は業種も様々、扱う商材も印刷物に限らずデジタルコンテンツやシステムなど多種多様です。客先では当社の顔として、社内ではお客様の代弁者として客観的な視点で常にお客様と製品に寄り添う総合プロデューサーです。

◆企画職
営業が引き出したニーズを突き詰め、お客様にとって最適なプランを導き出す仕事です。営業と連携して課題解決のための戦略を立案し、それをカタチにするため制作とも連携します。

会社データ

【新型コロナウイルス感染症への対応 】 ・説明会はWebにて実施を予定しております。
・面接はWebと対面をステップに応じて選択します。
・対面実施の場合、会場にアルコール消毒薬を用意します。
・参加学生の皆さまはマスク着用のままご参加いただいて問題ございません。
事業内容 ◆ カタログ・パンフレット、美術印刷物、書籍等の商業用・出版用印刷物の企画・デザイン・印刷
◆ マルチメディア関連の企画・制作
◆ 半導体関連各種マスクの設計・製造・販売および機械機器類の販売
◆ 文具・日用雑貨等のネット販売
創業 1924(大正13年)年1月
設立 1946(昭和21)年11月16日
資本金 19億3,792万円(2022年3月31日現在)
従業員数 【単体】483名
【連結】1010名
(2022年3月31日現在)※役員、臨時従業員数は含めず
売上高 【単体】140億1,500万円
【連結】306億円
(2021年3月期)
代表者 木全 幸治
事業所 ■本社・中部事業部 : 名古屋市昭和区白金一丁目11番10号
  中部事業部、物流センター、高辻工場(愛知県名古屋市昭和区白金)
  小牧物流センター(愛知県小牧市上末)
  スタジオACE1(愛知県あま市甚目寺)

■関東事業部 : 東京都中央区日本橋大伝馬町 14-17 大伝馬町千歳ビル 8 階
  関東事業部(東京都中央区日本橋)
  越谷工場(埼玉県越谷市西方)

■関西事業部 : 大阪府大阪市中央区農人橋一丁目4番34号信金中央金庫ビル9F
  関西事業部(大阪市中央区農人橋)
  太田工場、PODセンター(大阪府八尾市太田新町)
グループ会社 ■(株)光文堂-印刷関連機械・資材商社
■東海プリントメディア(株)-中部地区の読売新聞印刷
■(株)プロセス・ラボ・ミクロン-電子部品実装用各種マスク製造・開発等
■東京プロセスサービス(株)-電子部品等向けの精密工業用マスクの製造販売
■日栄印刷紙工(株)-パッケージ・ラベル・シール印刷など
■(株)光風企画-デザイン企画・Web等コンテンツ制作・マスメディア広告代理業務
■(株)ウィルジャパン-日用雑貨・事務用品等の企画開発・販売
■(株)トープロケミカル-感光性樹脂及び同関連の薬品、材料の製造・加工・販売等
■上海竹田包装印務有限公司-中国における包装用印刷物の企画・販売
■大連光華軟件技術有限公司-中国における印刷物のデザイン・制作
■富来宝米可龍(蘇州)精密科技有限公司-中国におけるマスク等の設計・製造
■PROCESS LAB. MICRON VIETNAM CO., LTD.-ベトナムにおけるマスクの製造販売等
■TAKEDA PRINTING (Thailand) CO.,LTD.-包装用資材及び印刷物の企画・製造・販売
■TOKYO PROCESS SERVICE(Thailand)CO.,LTD-精密工業写真製版、スクリーン製版及び製版用資機材の製造販売
沿革 ■1924(大正13)年
 名古屋にて武田商店印刷部として創業

■1946(昭和21)年
 竹田精版印刷(株)を設立

■1950(昭和25)年
 竹田印刷合名会社と合併し、竹田印刷(株)に商号変更

■1964(昭和39)年
 東京への営業拠点として、竹田印刷(株)(東京)を設立

■1967(昭和42)年
 本社企画部門を分離独立させ、(株)光風企画を設立(現グループ会社)

■1986(昭和61)年
 関西への営業拠点として、大阪営業所(現関西事業部)を開設

■1987(昭和62)年
 本社製版部にファインプロセス課(現ファインプロセス事業部)を設け、高精度製版システムを確立

■1991(平成3)年
 竹田印刷(株)(東京)を吸収合併

■1992(平成4)年
 (株)光文堂を吸収合併

■1993(平成5)年
 愛知県海部郡(現あま市)甚目寺町に、大型撮影スタジオ「スタジオACE1」を建設

■1996(平成8)年
 株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場

■2003(平成15)年
 日栄印刷紙工(株)を子会社化。中国に上海竹田包装印務技術有限公司を設立

■2004(平成16)年
 半導体関連マスク部門拡充のため、テクノセンターを開設

■2005(平成17)年
 中国に大連光華軟件技術有限公司を設立

■2006(平成18)年
 関東事業部の新社屋を竣工

■2007(平成19)年
 (株)読売新聞東京本社との共同出資により東海プリントメディア(株)を設立し東海地区での読売新聞の印刷を開始

■2009(平成21)年
 (株)かみたに(大阪)を吸収合併し、関西事業部を設立

■2010(平成22)年
 (株)千代田グラビヤと共同出資により(株)千代田プリントメディアを設立

■2013(平成25)年
 半導体関連マスク事業の拡大・強化を目的として、(株)プロセス・ラボ・ミクロンを子会社化

■2014(平成26)年
 創業90年を迎える

■2015(平成27)年
 情報管理の国際規格ISO27001 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得

■2016(平成28)年
 半導体関連マスク事業の拡大・強化を目的として、東京プロセスサービス(株)を子会社化

■2018(平成30)年
 株式を東京証券取引所市場第二部に上場

■2018(平成30)年
 ベトナムにPROCESS LAB. MICRON VIETNAM CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立

■2020(令和2)年
 タイにTAKEDA PRINTING (Thailand) CO.,LTD.およびTOKYO PROCESS SERVICE(Thailand)CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立

■2020(令和2)年
 竹田印刷中部事業部のファインプロセス本部をファインプロセス事業部として分離独立

連絡先

■本社・中部事業部
〒466-8512 愛知県名古屋市昭和区白金一丁目11番10号
Mail:saiyo2023@takeda-prn.co.jp
TEL:052-871-6351

■関東事業部
〒114ー0016 東京都中央区日本橋大伝馬町 14-17 大伝馬町千歳ビル 8 階
TEL:03-6897-3780

■関西事業部
〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋1-4-34 信金中央金庫ビル9F
TEL:06-6947-6001
掲載開始:2023/01/30

竹田印刷株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

竹田印刷株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)