プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
私たちは、輸入車の販売や整備を行う会社です。静岡県内に3ヵ所拠点を設け、地域のお客さまの安心・安全かつ快適なカーライフのサポートを行っています。ターゲットとしているのは、伊豆半島を含む静岡県の東エリアです。お客さまに満足していただくため、お客さまに寄り添いながら地域密着型できめ細かなサービスを提供しています。
1962年の創業以来、約60年間、駿東郡清水町に拠点を構え、地域のみなさまのカーライフをサポートしてきた当社。静岡県内の輸入車取扱店としては歴史も古く、地域のみなさまに愛されてきました。事業を展開する中で最も大切にしているのは、お客さまに満足いただくこと。そのために掲げているのは、「まず善き人間であれ」「プロフェッショナルであれ」「基本に忠実であれ」という行動指針です。そして、お客さまが気持ちよく来店でき、社員も意欲的に仕事に取り組むため、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の徹底に取り組んでいます。それにより、社員の自主性をはぐくみ、お客さまに最適なサービスを提供しています。
入社後は、営業またはメカニックとして配属します。営業は、ご来店になったお客さまのご要望をうかがい、ライフスタイルや車の乗り方などをヒアリング。お客さまにぴったりのモデルをご案内します。試乗車がある場合は、試乗をお勧めしたり、ショールームで実際に見ていただいたりしてフィットする1台を選ぶお手伝いをするのが仕事です。メカニックの仕事は、車両の車検や点検、整備、修理など。また、購入時のオプション品やアクセサリーの取り付け、タイヤ交換などを行うこともあります。どちらもお客さまが車を購入した後もお付き合いが続く仕事。車に関するプロフェッショナルとしてお客さまに納得いただけるサービスを提供します。
お客さまに満足いただけるサービスを提供するには、人材教育が欠かせないという考えの当社では、入社後すぐの研修の後も、社外研修やセミナーへの参加など研修が充実。メルセデス・ベンツ社が設置している、職種別の国際基準の認定資格制度があるため、その資格取得に向けて知識の習得や技術力アップを目指します。最優秀として表彰されると、ドイツへの研修旅行に参加できるということもあり、認定資格取得に向けて努力する社員も多数。各職種のスペシャリストとして成長できる環境です。また、働く環境や待遇面も整備。安心して働けるよう、手当や福利厚生も整えているので、思い切って仕事に取り組めます。
事業内容 | ・輸入車の販売
・整備 ・板金塗装 ・損害保険代理店業務 |
---|---|
設立 | 1962年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 67名(2021年6月時点) |
売上高 | 58億1,000万円(2019年9月度実績) |
代表者 | 名取 正純 |
事業所 | 【本部・メルセデス・ベンツ沼津】 静岡県 駿東郡清水町八幡17-1
【メルセデス・ベンツ伊東】 静岡県伊東市吉田394 【御殿場営業所】 静岡県御殿場市ぐみ沢1242 |
沿革 | 1962年2月 明和自動車株式会社 設立
1964年7月 ナトリオート株式会社 設立 1990年10月 沼津ヤナセ株式会社に社名変更 2006年9月 分社化し3社体制となる |
ホームページ | https://www.mercedes-benz-numazu.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。