大学卒・総合職 | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 3701名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
東急グループ採用対象企業 | ■伊豆急ホールディングス株式会社
■東急カード株式会社 ■株式会社東急グルメフロント ■東急セキュリティ株式会社 ■東急テクノシステム株式会社 ■東急テックソリューションズ株式会社 ■東急バス株式会社 ■株式会社東急パワーサプライ ■東急プロパティマネジメント株式会社 ■株式会社東急ホテルズ ■株式会社東急モールズデベロップメント ■東急ライフィア株式会社 ■東急リネン・サプライ株式会社 |
---|---|
伊豆急ホールディングス株式会社 | ■職種
総合職 ■仕事内容 入社後まずは同期とともに研修からスタート。その後、伊豆急行をはじめとするグループ各社へ出向し、配属先の先輩たちのもとでOJTを受けながら仕事の流れを学んでいきます。配属先は、鉄道事業を手掛ける【伊豆急行(株)】をはじめ、不動産事業やリゾートホテル・リゾートコテージの運営などを手掛ける【(株)伊豆急コミュニティー】、建築・リフォーム・造園・土木など幅広いプロジェクトを手掛ける【(株)伊豆急ハウジング】、地域のお客さまに向けてケーブルテレビやインターネット、電話・電気といったインフラをご提供する【(株)伊豆急ケーブルネットワーク】などが中心。十人十色の個性が活きる、多彩なフィールドが広がっています。 ■募集対象 理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 総合職大卒(月給)178,500円(2021年3月現在) 総合職院卒(月給)182,500円 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり ※入社後3ケ月間 条件については本採用時と変更なし ■諸手当 住宅手当、家族手当、時間外勤務手当、休日出勤手当、役付手当、通勤手当 他 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 【伊豆急ホールディングス】 静岡県伊東市 【グループ会社へ出向した場合】 静岡県伊東市、熱海市、下田市 出向先グループ会社 ・伊豆急行株式会社 ・株式会社伊豆急コミュニティー ・株式会社伊豆急ハウジング ・株式会社伊豆急ケーブルネットワーク ・下田ロープウェイ株式会社 ■勤務時間 【伊豆急ホールディングス】 9:00~17:55 【グループ会社へ出向した場合】 勤務先の基準による(実働8時間) ■休日休暇 【伊豆急ホールディングス】 完全週休二日制(土日) 【グループ会社へ出向した場合】 月4~8日 ※その他、勤務先の基準による 有給休暇10日 ■福利厚生 ●東急共済組合制度 ・東急共済保養所施設(東急グループや提携の旅館・ホテルなどの利用補助金) ・優待施設(提携スポーツ施設など、割引料金で利用可能) ・医療給付金 ・慶弔給付金(結婚、入学、出産) ・人間ドック検診補助金 ・休業時の手当補助 ●東急グループ団体保険制度/団体扱いの割安な保険料で加入できます ・生命保険 ・医療保険 ・年金保険 ・火災保険 ・自動車保険及びがん保険 ●独身寮 他 ■保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 0名 2021年 0名 2020年 5名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 0名 2020年 2名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 女性0名 男性0名 2021年 女性0名 男性0名 2020年 女性1名 男性4名 ■研修 入社後まずは、新入社員研修を用意。 伊豆のこと、会社のこと、仕事の上でのマナーやルールなど、 社会人としての基礎を学べるプログラムを用意しています。 配属後は、OJTを通じて実務の流れを学んでいただきます。 その後も様々な研修を通じて 継続的なキャリアアップを応援します。 ※伊豆急行株式会社で車掌や運転士をめざす場合、 東急電鉄株式会社の「鉄道研修センター」での 研修プログラムなども用意されています。 ■自己啓発支援 なし ■月平均所定外労働時間 4.9時間(2021年度実績) ■平均有給休暇取得日数(前年度実績) 10.0日(2021年度実績) ■受動喫煙対策 ・本社事務所内 禁煙 ・社用車 禁煙 |
東急カード株式会社 | ■職種
総合職 ■仕事内容 TOKYU CARDのお客様を増やす「新規会員獲得」とお客様の利用を促す「利用促進」の仕事を行う《営業部門》、カードの売り上げ処理やカードの発行・メンテナンスを行う《業務部門》、クレジットカードの限度額を適正に管理する「与信管理」と、お引落しができなかったお客様に対しご入金を依頼する「債権回収」の仕事を行う《クレジット管理部門》など、入社後は会社を俯瞰的に見ることができるよう様々な部署を経験していただきます。 ■募集対象:理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒・院卒(月給)205,000円(2022年4月現在) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:入社後3か月 条件については本採用時と変更なし ■諸手当 役職手当、残業手当、他各種手当 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 本社(東京都世田谷区用賀) ■勤務時間 9:30~18:00(休憩1時間) ※部署により、8:30~20:30の間でシフト制あり ※育児・介護短時間勤務制度あり ■研修・見習い期間 無 ■休日休暇 4週8日以上※(土・日・祝日・年末年始・創立記念日に準ずる合計数)、有給休暇(半日・時間休暇制度有、有給休暇取得奨励日有)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇 など ※週休2日制 ■福利厚生 財形貯蓄、持株制度、退職金、産休・育児・介護休業制度、団体保険、共済会、東急グループ会員制リゾート施設利用、通信教育補助、資格試験支援 等 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年4月 4名 2021年4月 6名 2020年4月 4名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 0名 2020年 2名 ■過去3年間の男女別新卒採用数 2022年 男性 2名、 女性 2名 2021年 男性 1名、 女性 5名 2020年 男性 0名、 女性 4名 ■研修 新入社員研修、階層別研修、選択型研修、昇進・昇格時研修 など ■自己啓発支援制度 通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格修了した場合、受講料を補助。 資格試験支援…会社推奨の資格試験に合格すると、合格祝金の進呈や、受験料・関連テキスト代を補助。 ■月平均所定外労働時間 4.0時間(2021年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 16日(2021年度実績) ■受動喫煙対策 敷地内禁煙あり (就業時間内の全面禁煙、本社事業所における喫煙器具および施設の廃止) |
株式会社東急グルメフロント | ■職種
店舗運営管理マネジメント職(総合職) ■仕事内容 ・店舗QSCの向上 (Q:クオリティ S:サービス C:クレンリネス) ・アルバイトスタッフの指導・教育・採用 ・スタッフの勤務・労務管理 ■募集対象 理系・文系大学院生 理系・文系学部生 短大生 専門学校生 既卒者 ■給与(2021年3月実績) 大卒・院了(月給)210,000円 短卒・専門卒(月給)192,000円 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり ※試雇期間は3カ月となります。待遇についての変更はございません。 ■諸手当 時間外手当(全額支給)、休日出勤手当、役職手当、ライフプラン手当(確定拠出年金制度)、家族手当、子育て支援金、通勤手当(月額:100,000円まで) 他 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 東京都・神奈川県 ■勤務時間 ローテーション制 ※ 各店舗営業時間帯でのシフト制 ※ コアタイム無し(8時間/日) ■休日休暇 年間休日 115日 ※土日祝日の日数 年次有給休暇(入社初年度に10日付与、勤続年数に応じて最大21日付与)、保存年次有給休暇(最大21日まで積立)、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、出産休暇、介護休暇、子供看護休暇 他 ■福利厚生 各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、短時間勤務制度、東急共済組合、自己啓発サポート(資格取得支援)、東急グループ各社優待割引制度、独身寮あり(最寄り駅より徒歩5分、家具家電付きの1K、家賃:36,000円)、従業員割引制度 他 ■過去3年間の新卒採用者数 2021年 12名 2020年 8名 2019年 9名 ■過去3年間の新卒離職者数 2021年 0名 2020年 1名 2019年 2名 ■過去3年間の男女別新卒採用数 2021年 男性3名 女性9名 2020年 男性4名 女性4名 2019年 男性3名 女性6名 ■平均勤続年数 12.1年(2021年3月現在) ■平均年齢 39.6歳 女性:31.3歳、男性:43.2歳 (2021年10月現在) ■研修 新入社員研修、年次別研修、職務別研修、出張研修 他 ■月平均所定外労働時間(前年度実績) 9.6時間(2021年度) ■有給休暇の平均取得日数 11.6日(2021年度実績) ■受動喫煙対策 店舗は原則禁煙、喫煙可能店舗では喫煙専用室を設置 |
東急セキュリティ株式会社 | ■職種
総合職(個人営業、法人営業・現場管理・事務系) ■仕事内容 【個人営業】 お客様ニーズに合わせたホームセキュリティ、シニアセキュリティなどのセキュリティ提案営業を おこないます。(反響営業が主体) 【法人営業】 東急関連や、その他大型商業施設へのセキュリティ提案営業をはじめ、テナント、病院などに防犯カメラやセンサーを活用したセキュリティ提案営業をおこないます。 【現場管理】 現場の警備員の管理をおこなっています。新規契約物件の営業、契約先との折衝、臨時警備の警備計画などをおこないます。 【事務系 】 経営企画、経理、人事、教育、採用など会社全体を支えるお仕事です。 ■募集対象:理系学部生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒 月給206,000円 (2022年10月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:入社後3か月間 条件については本採用時と変更なし ■諸手当 時間外手当、深夜手当、通勤手当 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 東京都世田谷区 ■勤務時間 9:00~18:00 (休憩1時間) スライド勤務あり(前後30分毎、2時間まで) ■休日休暇 基本:土日休み、基本外:週休2日、特定休日(年間12日程度)、年次有給休暇、慶弔休暇 他 ■福利厚生 各種社保、東急共済組合、東急グループ保険、財形貯蓄制度、休日保育サービス制度、持株会制度 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 3名 2021年 3名 2020年 7名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 0名 2020年 0名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性1名 女性2名 2021年 男性1名 女性2名 2020年 男性5名 女性2名 ■研修 新入社員研修(ビジネスマナー研修)、東急グループ研修(チームマネジメント研修、チームリーダーシップ研修、スキルアップ研修ほか) ■自己啓発支援制度 通信教育支援 会社指定の通信教育講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。 ■有給休暇の平均取得日数 12.3日(2021年度実績) ■月平均所定外労働時間 17.3時間(2021年度実績) ■受動喫煙対策 屋内禁煙あり 就業時間内禁煙 |
東急テクノシステム株式会社 | ■職種
技術系総合職 ■仕事内容 鉄道電気設備工事、電車・バスの保守・改造、鉄道教材・シミュレータ開発等技術部門における業務 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大学院卒・大卒 月給21万円(2022年4月実績) 短大・専門・高専卒 月給20万円(2022年4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 ※試用期間あり:入社後3か月間 条件については本採用時と変更なし ■諸手当 通勤費、世帯手当、時間外手当、深夜手当、年末年始手当 ■昇給 年1回(7月)(入社2年目以降) ■賞与 年2回(6月、12月)(2020年実績)※入社年は12月のみ ■勤務地 東京、神奈川、千葉 ■勤務時間 8:30~17:30(職種により異なる・夜勤シフトあり)※1日の標準労働時間8時間 ■休日休暇 完全週休二日制、有給休暇(最大20日)、夏季5日、会社創立記念日1日、年末年始・結婚・忌引・災害・永年勤続休暇あり ■福利厚生 東急グループ共済組合、確定拠出年金、独身寮、保養所2ヶ所、タイムシェアリゾート利用可、クラブ活動、東急グループ持株会、財形貯蓄 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 19名 2021年 17名 2020年 18名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 1名 2020年 1名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 15名、 女性 4名 2021年 男性 15名、 女性 2名 2020年 男性 16名、 女性 2名 ■月平均所定外労働時間(前年度実績) 16時間(2021年度実績) ■平均有給休暇取得日数(前年度実績) 17.2日(2021年度実績) ■研修 新入社員研修、職責別研修、テーマ別研修 ほか ■自己啓発支援制度 資格取得奨励金制度・・・会社指定の資格を取得した際に、祝金が出ます。 東急グループ通信教育・・・補助金を支給します。 ■メンター制度 ブラザー・シスター制度(入社1年目) ■受動喫煙対策 取り組みあり |
東急テックソリューションズ株式会社 | ■職種
技術職(システムエンジニア/インフラエンジニア) ■仕事内容 東急グループの各事業に関連したプロジェクトで様々なIT支援を行います ◎開発・運用保守業務とローテーションを通して、様々な業務へ携わります。 ◎企画・要件定義などの上流工程に若手のうちから関与し、幅広いエンジニア経験を積むことを目指します ◎アプリケーション領域だけでなく、グループのITインフラも支えています ◎取引先はグループ内企業が多くエンドユーザーが近いプライム案件に携われます。 ◎女性エンジニアが活躍しており、福利厚生や育児休業などの精度でバックアップします。 東急線沿線の街づくりを行っている東急グループという事業フィールドで、皆さんも活躍してみませんか? ■給与(2022年4月実績) 専門卒 月給20万1000円 高専卒 月給20万1000円 四大卒 月給21万7000円 修士了 月給23万3000円 ※月給はすべて基本給です。時間外手当全額支給 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:2か月 ※下記する有給休暇制度以外は試用期間後と支給額、労働条件に条件変更ありません。 当社独自で入社時に特別有給休暇が付与されます。 「試用期間に限り取得用途が傷痍疾病の際」となります。 ※【入社時付与特別有給休暇制度】とは、通常入社6か月後に付与される法定有給休暇までの期間について、有給休暇ゼロ状態を救済するための当社独自の有給休暇付与制度です ■諸手当 時間外手当(全額支給)、育英手当(1人目:20,000円/2人目以降1人につき10,000円)、通勤手当 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月/12月)、期末賞与(3月末)※業績による ■勤務地 用賀本社、東京都渋谷区、東京都世田谷区をはじめとするグループ会社、一部グループ外あり ※業務請負/派遣契約による本社外の勤務先となる場合があります ■勤務時間 9:30~18:30(休憩12:30~13:30) 就業場所に準ずる ■休日休暇 完全週休2日、祝日、年末年始、夏季休暇(3日付与)、創立記念日休暇(1日付与)、 年次有給休暇(半日休、時間休)、結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、配偶者出産休暇、公務休暇 他 ■福利厚生 退職金制度、東急共済組合(各種給付金支給あり)、東急グループ持株会、東急グループ保険、東急グループ施設での健康診断(年1~2回)、会員制福利厚生サービス(WELBOX)、東急グループ寮または当社提携先寮あり(条件・審査有)、東急グループ社員優待あり 育児介護休業制度(看護・介護休暇、時短勤務、所定外労働免除、深夜業免除等) 他 社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金) ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 5名 2021年 5名 2020年 4名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 1名 2020年 4名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 3名、 女性 2名 2021年 男性 3名、 女性 2名 2020年 男性 2名、 女性 2名 ■研修制度 【IT系】 ・プログラミング基礎研修(Java等) ・データベース基礎研修(Oracle等) ・Webアプリケーション基礎研修(HTML・CSS等) ・自社プロジェクト研修 など 【ビジネス系】 ・ビジネスマナー研修 ・コミュニケーション&プレゼンテーション研修 ・簿記研修 など ■自己啓発支援制度 ・職種別Web教材 ・通信教育講座 ・試験対策講座 ・資格取得支援制度 ・各種セミナー利用申込 ■月平均所定外労働時間(前年度実績) 12.9時間(2020年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 13.5日(2020年度実績) ■受動喫煙対策 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
東急バス株式会社 | ■職種
総合職 ■仕事内容 営業所勤務 : 運行管理など / 本社勤務 : 総務、財務、人事、運輸など ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒 月給203,300円 ※基本給与(2022年度4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:入社後3か月 ※条件については本採用時と変更なし ■諸手当 家族、時間外・休日出勤、深夜、宿泊、役職手当 通勤費支給(社内規定による) 他 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 【転居を伴う異動なし】勤務地については、本社および、東京都内、神奈川県内の各営業所です。総合職は必ず一度運行の最前線である営業所での業務を経験します。現場を知らなければバス事業の新たな戦略は立てられないからです。現場での知見を基にそれぞれの部署でバス事業を担っています。 ■勤務時間 本社:9:30~18:10 営業所:実働7時間55分のシフト勤務または一昼夜交代勤務 ■研修・見習い期間 無 ■休日休暇 完全週休2日制 有給休暇(11~21日)、加算年次有給休暇(営業所・工場勤務のみ)、慶弔休暇、マイプラン休暇 他 ■福利厚生 東急共済組合・財形貯蓄・グループ保険など 単身寮(借上げ制)・社宅 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 2名 2021年 5名 2020年 6名 ■過去3年間の新卒離職者数 2022年 0名 2021年 1名 2020年 2名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 1名、 女性 1名 2021年 男性 3名、 女性 2名 2020年 男性 5名、 女性 1名 ■研修 新入社員研修 月曜講座(入社1・2年度フォロー) 階層別研修 昇格時研修 ■自己啓発支援 通信教育受講料補助金制度 ■月平均所定外労働時間 16.9時間(2021年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 18.8日(2021年度実績) ■受動喫煙対策・各事業所での分煙化 屋内禁煙あり その他、取り組みあり ・本社におけるフロア内喫煙室の撤廃 ・一部営業所での出入り口付近設置の喫煙所廃止 |
株式会社東急パワーサプライ | ■職種
総合職 ■仕事内容 マーケティング、営業、企画、システム、需給管理、人事、経理等 ■募集対象:理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 初任給(2022年4月実績) 大卒 月給206,000円、院了 月給220,000円 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり 入社後3か月間(待遇については変更なし) ■諸手当 通勤手当、育英手当 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 ■勤務地 東京都世田谷区用賀 ( 世田谷ビジネススクエア タワー 14階) ■勤務時間 8時間 (9時30分~18時30分 休憩1時間/12時30分~13時30分) ・スライド勤務制度あり ※始業時間を7時30分から10時30分の間に変更可能。(終業時刻は始業時刻に合わせ16時30分から19時30分までとする) ・育児、介護時短制度(2時間以内/日) ■休日休暇 土日祝日、年末年始休暇、創立記念日(10月1日)、年次有給休暇(時間休暇、半日休暇取得制度あり)、結婚休暇、慶弔休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、介護休暇等 ■福利厚生 確定拠出年金制度(マッチング拠出制度あり)介護休職制度、育児休職制度、東急共済組合・東急グループ団体保険、東急グループ施設利用など ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険、各種社会保険完備 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 1名、 女性 1名 2021年 男性 3名、 女性 3名 2020年 男性 2名、 女性 1名 ■研修 「従業員は会社にとっての最大の資産」、「人材の育成・成長なくして会社の発展はな い」という考え方の下、研修体系を構築しています。 <主な研修> ・社外研修機関主催研修(マネジメント、専門スキル)・・・4講座/人/年受講可 ・東急株式会社主催研修(階層別、専門スキル) ・法務研修等の当社独自専門研修、 ・新入社員導入教育(入社後半年間) ■自己啓発支援 資格取得奨励制度 ■メンター制度 メンター支援期間:入社後1年間 ■月平均所定外労働時間 18.0時間(2021年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 11.3日(2021年度実績) ■受動喫煙対策 屋内原則禁煙(喫煙ブースあり) |
東急プロパティマネジメント株式会社 | 募集職種【1】事務系職種
■仕事内容 ◆管理物件の運営・管理業務(顧客対応、スタッフのマネジメント等) ◆新規営業受注に関わる業務 ◆一般管理部門および事業部内管理部門等の部門サポート業務 ローテーションを行いながら、様々なお仕事に携わっていただく可能性があります。 ■募集対象 理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒・院卒 月給204,500円(2022年4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり 入社後3ヶ月間※条件については本採用時と変更なし 募集職種【2】技術系職種 ■仕事内容 ◆設備管理 管理物件の設備保守管理・メンテナンス等 各種設備の運転監視・点検・保守管理計画の立案・実施など ◆リニューアル 管理物件の修繕計画の作成や工事計画の策定・実施調整・施工管理など ■募集対象 理系大学院生 理系学部生 専門学生 ■募集学科 電気・機械・建築系学部学科の方 ■給与 大卒・院卒 月給204,500円(2022年4月実績) 専門卒 月給193,000円(2022年4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり 入社後3ヶ月間※条件については本採用時と変更なし 以下、募集職種【1・2】ともに共通 ■諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、資格手当、子供手当 など ※各手当は当社規程による ■昇給 年1回(6月) ■賞与 年2回(6月・12月) ■勤務地 東京・神奈川 ■勤務時間 9時20分~18時20分(勤務地によって違いあり) ※所属・勤務地により異なる場合があります。 例)<本社>9:20~18:20(休憩60分/実働8時間00分) <その他事業所・営業所>9:00~18:00(休憩60分/実働8時間00分) ※シフト制勤務・変形労働制勤務の場合があります。 ※変形労働制勤務=1カ月を単位とする変形労働時間制(1週平均40時間)。 ■休日休暇 週休2日制/年間120日以上 ※休日取得日は配属先・勤務地により曜日が異なります。 ※創立記念日(10月) 有給休暇は入社時に10日付与。 翌年度以降毎年1日ずつ、4年目以降2日ずつ増え最大21日間。 結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、多目的休暇など。 ■保険 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) ■福利厚生 ◆厚生施設 東急グループ会員制リゾートクラブほか ◆諸制度 資格取得支援制度 退職金制度 東急グループ共済制度 育児と仕事の両立支援制度 東急グループ従業員持株会制度 東急グループ優待制度 定年再雇用制度 など ■過去3年間の新卒採用者数 2021年 15名 2020年 17名 2019年 12名 ■過去3年間の離職者数 2021年 1名 2020年 1名 2019年 1名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2021年 男性 8名、 女性 7名 2020年 男性 13名、 女性 4名 2019年 男性 5名、 女性 7名 ■月平均所定外労働時間(前年度実績) 19.7時間(2021年度実績) ■平均有給休暇取得日数(前年度実績) 12.4日(2021年度実績) ■研修 ◆階層別研修/当社研修センターにて実施 *新入社員研修 *1年目振り返り研修 *2年目社員研修 *中堅社員研修 *新任主任研修 *新任管理職研修 *新任課長研修 など ◆専門職研修 *設備管理習熟度別研修 ◆その他 *外部セミナー、東急グループ研修 など ■受動喫煙対策 屋内原則禁煙 本社屋内原則禁煙(敷地内の屋内に喫煙専用室の設備あり) |
株式会社東急ホテルズ | ■職種
総合職(マネジメント職) ■仕事内容 【本社】チェーンホテル全体施策の推進 経営企画、CS(顧客満足度向上)対応、販売推進、国際営業活動、マーケティング、DX推進、システムサポート、人事、財務など 【ホテル】お客さまサービス中心 客室部門、料飲部門、販売促進部門、管理部門 ■募集対象:理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 院了・大卒 月給209,000円(2022年4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:3ヵ月 試用期間終了後の諸条件の変更なし ■諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜加給手当、宿泊手当、年末年始手当 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(夏・冬) ■勤務地 東急ホテルズ本社(渋谷)および首都圏ホテル(東京、神奈川) ※入社3年目以降、関連会社への出向の可能性もあります ■勤務時間 本社:9:00~18:00(ホテル店舗:変形労働時間制によるシフト勤務。1週間実働40時間) ■休日休暇 週休2日制(土日休み※第一土曜日のみ出社)その他祝日、創立記念日、グループの日など年間休日106日~112日(祝祭日の曜日により異なる) 年次有給休暇、各種慶弔休暇 ※ただし出向時の場合、年間休日104日(公休日月4日以上、シフト制) 休暇は各店舗の規定による ■福利厚生 技能手当、資格取得報奨金制度、確定拠出年金、東急グループ従業員持株会、 東急共済組合(グループホテル利用時補助金給付、一定額以上診療時の医療費給付など) ■保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 1名、 女性 5名 2021年 男性 4名、 女性 11名 2020年 男性 3名、 女性 9名 ■研修 新入社員研修、若手向け次世代リーダー創出プログラム、昇格時研修、ダイバーシティ推進研修、DX研修、社内大学 ■自己啓発支援 Eラーニング、自己研鑽補助金支給制度 ■有給休暇の平均取得日数 12.8日(2021年度実績) ■受動喫煙対策 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
株式会社東急モールズデベロップメント | ■職種
総合職 ■仕事内容 商業施設運営に関わる業務。 MD(テナント営業)/販売促進/施設管理/経理 ジョブローテ―ション制度により様々な業務を経験し、ショッピングセンター運営のプロフェッショナルを目指していただきます。 本社部門に配属になる可能性もあります。 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒 月給21万9,000円 (2021年4月初任給実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり:入社後3ヶ月間 条件については本採用時と変更なし ■諸手当 通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当、 他 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月、12月) ■勤務地 東京都、神奈川県、石川県、静岡県 ■勤務時間 以下パターンから選択。(実働8時間) 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30(標準パターン) 10:00~19:00 10:30~19:30 12:30~21:30 ■休日休暇 公休日(本社、事業所共に2月以外の月は10日、2月は9日 年間119日) 年次有給休暇(初年度11日、半日休暇制度、時間休暇制度有)、忌引休暇、自己啓発休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、永年勤続休暇 他 ■福利厚生 東急共済組合、永年勤続表彰制度、財形貯蓄制度、退職金制度、確定拠出年金、育児介護休暇制度、保養所有、東急グループ持ち株会、東急グループ保険、クラブ活動、WELBOX、婦人科検診補助制度 他 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2021年 6名 2020年 5名 2019年 7名 ■過去3年間の離職者数 2021年 2名 2020年 0名 2019年 7名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2021年 男性2名 女性4名 2020年 男性1名 女性4名 2019年 男性4名 女性3名 ■平均年齢 38.5歳(2021年11月時点) ■研修 新入社員研修、階層別研修、業務担当別研修、ライフプラン研修、キャリア開発研修 等 ■月平均所定外労働時間 16.0時間(2020年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 12.2日(2020年度実績) ■受動喫煙対策 屋内原則禁煙あり 本社並びに全事業所における完全分煙化 |
東急ライフィア株式会社 | ■職種
総合職 ■仕事内容 「不動産活用のオールラウンダー」としてお客様の生活を様々な角度からサポートします。 ・マンション・戸建の販売受託 ・不動産の仲介・事業開発 ・賃貸住宅、商業施設等の企画・運営管理 ・駐車場の企画・運営管理 ■募集学科 全学部全学科 ■募集対象:理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 ■給与 大卒・院了 月給202,000円(通勤定期代、時間外手当別途支給)(2021年4月実績) 短大卒 月給182,000円(通勤定期代、時間外手当別途支給)(2022年予定額※) ※新卒採用実績がないため予定額となります 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり 試用期間3か月(待遇は試用期間後と同等) ■諸手当 通勤手当、早出残業手当、休日出勤手当、深夜加給手当、役職手当、世帯手当 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(6月・12月) ■勤務地 東京都世田谷区、横浜市青葉区 ■勤務時間 9:30~18:30 実働8時間(休憩60分) ■休日休暇 週休2日およびシフトによる公休日(年間休日120日)、年末年始、年次有給休暇等 ■福利厚生 東急共済組合、退職金制度、育児介護休業制度、東急グループ保険、保養所その他 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 2名 2021年 1名 2020年 1名 ■過去3年間の離職者数 2022年 0名 2021年 1名 2020年 0名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 0名、 女性 2名 2021年 男性 0名、 女性 1名 2020年 男性 0名、 女性 1名 ■研修 新人研修・階層別研修 資格取得支援制度 ■月平均所定外労働時間 20時間(2020年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 10日(2020年度実績) ■受動喫煙対策 敷地内禁煙あり オフィス内全面禁煙 入居ビル(世田谷ビジネススクエア)内にテナント利用者共有に喫煙スペースあり(加熱式専用) |
東急リネン・サプライ株式会社 | ■職種
総合職 ■仕事内容 営業部門(新規開拓、既存顧客のアフターフォロー) 生産部門(リネンサプライ工場の生産・管理) 管理部門(人事、総務、経理、仕入、経営企画、システム開発) ■募集対象 理系学部生 文系学部生 ■募集学科 全学部全学科 ■給与 大卒 月給219,000円(2022年4月実績) 固定残業制度なし ■試用期間 試用期間あり 入社後3ヶ月間※条件については本採用時と変更なし ■諸手当 時間外手当、通勤手当全額、退職金制度有 ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月、12月) ■勤務地 東京・神奈川・千葉・栃木・静岡 ■勤務時間 9時15分~18時15分(勤務地によって違いあり) また一部を除き、スライド勤務制度を導入しています。 これは15分単位で勤務時間をスライドでき、最大で90分繰り上げ、60分繰り下げて出勤できる制度です。 ■休日休暇 年間108日(公休月4日以上、その他指定休有) ■福利厚生 共済会制度、財形制度、持株制度、東急グループ保険、東急ハーヴェストクラブ他の保養施設・スポーツクラブ利用可 ■保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備 ■過去3年間の新卒採用者数 2022年 0名 2021年 5名 2020年 7名 ■過去3年間の離職者数 2022年 0名 2021年 3名 2020年 3名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2022年 男性 0名、 女性 0名 2021年 男性 3名、 女性 2名 2020年 男性 3名、 女性 4名 ■平均有給休暇取得日数(前年度実績) 13.2日(2021年度実績) ■研修 階層別研修(新入社員、入社3年次、中堅社員、管理職) 職種別研修(営業担当者、生産担当者、管理担当者) ■自己啓発支援 会社で定める資格を取得した場合には、受験費用補助金と合格祝金の支給があります。また業務上必要資格を取得した場合には資格手当が支給されます。 その他、会社負担にて各種セミナーの参加を推奨しています。 ■有給休暇の平均取得日数 15.2日(2020年度実績) ■受動喫煙対策 全事業所における完全分煙化 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
研修・見習い期間 | なし |
---|
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | - |
平均年齢 | - |
研修 | - |
自己啓発支援 | - |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | - |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年2月1日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。