業種 |
医療関連・医療機関
福祉・介護/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/その他サービス
|
---|---|
本社 |
滋賀
|
私たちは、臨床、薬局、介護の3つの事業を展開する多角経営企業です。医療機関から検体を預かり検査をする臨床検査事業からスタートし、その後、薬局事業と介護事業をスタートさせ、地域密着型で地元の医療に貢献しています。1962年の創業から60年の歴史があり、医療、介護という社会インフラで盤石の事業基盤を構築。産業構造が変化しても今後もなくならない業界ですので、安定してスキルアップ、キャリアアップできる環境です。
会社設立の1962年当時、日本の公衆衛生はまだ十分に整備されていませんでした。当社は「医者は医療行為に専念すべき」という思いから、臨床検査事業として検体の検査業務をスタート。以降、地域の人々の健康維持・増進を図る“トータルヘルスケア”という視点で60年にわたり事業の幅を広げ、現在は薬局事業、ライフケア事業(介護・メディカルフィットネス)を加えた3事業体制で事業を行っています。今後、日本は高齢化が進み、当社が手掛ける事業はいずれも社会にとって重みを増していきます。当社は検査、薬局、介護、フィットネスなどのサービスをシームレスに提供し、地域の医療や介護、予防、健康、生活の向上に貢献していきます。
当社は臨床検査、薬局、ライフケアの3事業を連携させ、“トータルヘルスケア”で地域医療の未来を創る仕事をしています。創業事業である臨床検査事業は、病院から検体を預かり検査する業務を行っています。ここ数年で耳にするようになったPCR検査も、徹底した感染対策を講じて早期に検査体制を確立。これまで“クラスター”は発生していません。薬局事業では、滋賀、京都、大阪に計36店舗の保険薬局を展開。今後も新店オープンやM&Aで店舗拡大を計画中です。ライフケア事業ではサービス付き高齢者向け住宅を滋賀県内で4カ所運営し、守山市ではフィットネス施設を展開しています。地域を軸とした事業展開を今後も続けていきます。
総合職は幹部候補として、さまざまなフィールドで活躍します。営業職は、病院やクリニックに対し臨床検査サービスを提案する仕事。マーケティング職は3事業(臨床検査、薬局、介護)について市場分析や販売促進を行い、業容拡大をサポートします。人事職は、新卒採用、中途採用、新入社員研修などに従事。財務職は、部署ごとの予算編成や予算執行の管理、資金調達などを担当します。当社は「社員とその家族が幸せに働け暮らせること」を大切にしています。会社の繁栄はその延長線上にあります。今後も若いパワーが能力を十分に発揮できるよう、子育てサポート体制の充実や管理業務のDX化など、働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。
事業内容 | 臨床検査事業
薬局事業 ライフケア事業 |
---|---|
設立 | 1962年7月
|
資本金 | 5000万円
|
従業員数 | 500~1000人未満
|
売上高 | 70億円(2021年12月末時点)
|
代表者 | 代表取締役 広田 周一
|
事業所 | 【本社・大津営業所】滋賀県大津市湖城が丘19番9号
【事業所、支所、店舗】 彦根営業所:滋賀県彦根市小泉町138-1 三重支所:三重県津市あのつ台4-6-6 薬局店舗:滋賀県 24カ所、京都府 10カ所、大阪府 2カ所 サ高住:滋賀県 4カ所 フィットネス:滋賀県守山市勝部3丁目15-31-1 検査センター(株式会社オー・ピー・エル):大阪府茨木市横江2丁目4-54 |
ホームページ | https://www.kinkiyoken.co.jp/
|