プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/航空/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
JALグループのIT戦略を支える私たちは、国際線・国内線の座席予約、空港チェックイン、貨物の追跡、航空機の運航・整備、JALマイレージバンク、インターネット予約販売、海外の航空会社との提携システムといったコンピュータ・ネットワークシステムを手がけており、その分析・設計から開発、運用、保守といった一貫したサービスを提供しています。
JALインフォテックは、JALグループのIT中核会社として、システム開発とソリューション提供を担っています。現在、世界66カ国、430を超える空港空港でJALグループの航空機が運航し、お客さまが安全で快適な空の旅を楽しめるよう、グループ社員一同、業務にたずさわっています。彼らの業務を支えているのが、当社の航空システム。40年以上にわたり航空業界で培った世界屈指の技術力を礎に、安全で快適なフライトを実現しています。きわめて高品質な技術力は他業界からも注目され、例えば当社が独自に開発したIT資産管理ソフトウェア『PalletControl』は、業種の枠を越えてさまざまな企業で採用されています。
すべてのお客さまに“喜び”を提供するために、さまざまなフィールドで活躍する機会があります。当社の最大の特徴は「現場主義」。若手社員にもシステム開発に積極的に関わる機会を与え、お客さまとのコミュニケーションを通じて、ニーズや思いを肌で感じられる環境があります。エンジニアとして新たにお迎えするみなさんには、アプリケーション開発やシステム基盤構築、プロジェクトマネジメント、ソリューション企画、パッケージ商品開発などの仕事を担当していただきます。JALのシステムは24時間・365日稼働し続けることが求められるものが多く、不具合やトラブルが生じることは許されません。責任とやりがい、共に大きな仕事です。
ITの技術力はもちろんのこと、コミュニケーション能力にも磨きをかけていくことに着目し、個々が目指すべき人財像に向かって段階的にステップアップできるキャリアパスと、充実した研修メニューを用意しています。入社後約4ヶ月間の、ビジネスマナーやIT技術の基礎・入門ノウハウを習得する新入社員研修プログラムを経ることで、理系・文系の隔てなく、JALインフォテックのITエンジニアとしての基本スキルを身につけるこができます。その後、配属先での専門教育やOJTを通して、現場業務を覚えます。さらに成長の過程に合わせて、自己の立ち位置を確認するブラッシュアップ研修や部門の枠を越えた世代別キャリアセミナーなどを行っていきます。
事業内容 | JALグループ企業並びに一般企業向けの
・システムインテグレーション事業 ・ネットワークソリューション事業 ・ITサービス事業 ・カスタマーサービス事業 |
---|---|
設立 | 1978年8月 |
資本金 | 7億245万2500円 |
従業員数 | 927名 (2022年10月1日現在) |
売上高 | 267憶4889万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 小山 英之 |
事業所 | 本社:東京
支店:北海道(札幌・千歳)、成田、羽田、関西(大阪・兵庫・愛知)、九州(福岡・鹿児島) |
株主 | 日本航空株式会社 100% |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。