業種 |
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/外食・レストラン・フードサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
バックオフィス募集スタートします!
イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランド「TATRAS」を始め、現在5つのブランドのプロデュースを行っている私たち
国内ではTATRAS CONCEPT STOREを通じて、海外ではミラノに拠点を構え、TATRASブランドを世界に発信しています
アパレル領域で培った「本物にこだわったモノづくり」にくわえて、衣・食・住の「豊かさ」を提供できるライフスタイル型企業を目指しています
イタリア・ミラノ発のアウトフィットレーベル「TATRAS」。ハイエンド向けのダウンジャケットは既に国内では百貨店・セレクトショップで広く展開され、当社のシンボルに成長しました。2022年に15周年を迎えた「TATRAS」ブランドの認知や市場を、国内・国外問わずより拡大させるために、日々様々な挑戦をしています。設立当初から進化し続けている当社で、一緒に”挑戦”してみませんか?
全世界をマーケットに見据える当社には、根っからのファッション好きで仕事への熱量の高いスタッフが集まっており、互いに刺激しあえる環境となっています。実際、一年目からパリの取引先との商談を進めたり、ミラノでのバイイングに同行したり、といったチャンスもあります。またEC・デジタル領域にも力を入れ人材登用を進めており、SNS運用は若手に任されています。"ファッションが好き““本物のブランドを広めたい”はもちろん、“世界にチャレンジしたい””専門知識を生かしたい“、そんな熱い想いがあれば全力で応援します。
福利厚生も充実。食事補助やジムの優待制度があったり、年間休日は120日以上、産休育休の取得も多数。販売員であっても連休の取得が可能です。給与はアパレル業界トップクラスを誇ります。また、無駄な残業はしないことを推進しており、毎月の残業時間は、ほぼ20時間以内に収まっています。
事業内容 | 旧TATRAS INTERNATIONAL株式会社は、編み出す、織り成す、を語義とする「Weave」から派生した企業名「WEAVA(ウィーバ)」で、新たな挑戦を目指します。
・海外ブランドのプロデュース ・直営店の運営 ・ブランドプロモーション業務 ・イベント企画・運営 他 |
---|---|
設立 | 2007年8月 |
資本金 | 100百万円(2023年1月現在) |
従業員数 | 166名(2023年1月現在) |
売上高 | <2022年2月期>5,466百万円 |
代表者 | 杉岡 弘康 |
事業所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル 5F・6F |
主な取引先 | (株)ビームス
(株)ベイクルーズ (株)ユナイテッドアローズ (株)三越伊勢丹 (株)高島屋 (株)阪急阪神百貨店 (株)ヤギ 伊藤忠商事(株) 他、(※順不同) |
取り扱いブランド | 【TATRAS】
2006A/Wよりイタリア ミラノに拠点を置き、イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートしたイタリア発のアウトフィットレーベル。高品質なホワイトグースを求め、導かれたポーランドで過酷な寒さに耐えうる品質と機能を持ち、日常の都市生活に適した洗練されたデザインのダウンジャケットが誕生。「in everywhere」をブランドコンセプトに、機能的、洗練された、唯一無二という3つの普遍的テーマを生かした造形美を追求している。TATRASの生み出すダウンジャケットは、ファッションを愛する人々に訴求する実用性とラグジュアリー性という比類のない評価に基づいて、ハイエンドダウンジャケットとして国際市場での地位を築き、未来に向けた新しいビジョンを提示し、コレクションごとに革新的でユニークな製品を生み出し続けている。 【Seagreen】 カリフォルニアの生活に密接に関わる海辺で、刻々と変化する海の色味の深さや、多様な波の動きからイメージを得て、誕生しました。SURF、WORK、TREKKING、NATIVE AMERICAN等のキーワードをもとに、二つとして存在しない個々のライフスタイルを軸として持ち、目の前にある概念にとらわれずに一歩先を行く独自のセンスと力強さを持ち合わせた、トータルカジュアルブランド。 スリムなサイジングと上品なビンテージ加工で、ヨーロッパテイストとトレンドを取り入れた、今までにない大人のアメリカンカジュアルを提案。 【FILL,more(フィルモア)】 音楽でいっぱいのクローゼットを! ’Playlist to Wear’をコンセプトに、シーズンテーマをプレイリストの形で発表する。カルチャーを身近に感じられるハッピーなアイテムを、1曲1曲とリンクする形でコレクションを展開。 など |
沿革 | 2007年 TATRAS JAPAN株式会社設立
イタリア・ミラノ発のアウトフィットレーベル『TATRAS』立ち上げ TATRAS 日本、EU市場での販売開始 2009年 イタリア子会社TATRAS SRL設立 イタリアにてPITTI Immagine展示会参加 2010年 ミラノで初めてTATRASのSHOWROOM、旗艦店をオープンする。 ボトムスを中心とするイタリアと日本の厳選された生地を使用したブランド「SOLIDO」を立ち上げる 小売事業を展開する子会社として株式会社STRADA EST設立 2012年 カリフォルニアの海辺からインスパイアされたブランド『Seagreen』立ち上げ 2014年 日本初旗艦店「TATRAS&STRADAEST青山」オープン 2015年 株式会社ヤギのグループ傘下に 関西初の旗艦店「TATRAS & STRADA EST大阪店」オープン 2017年 京都の着物業界と協業し、京友禅の刺繍や染色技術を洋服に取り入れた新たなプロジェクトを開始 2018年 「TATRASミラノ店」オープン 「TATRAS&STRADAESTミッドタウン日比谷店」オープン 2019年 株式会社STRADA ESTとの合併に伴い、TATRAS INTERNATIONAL株式会社に社名変更 米国子会社 TATRAS USA設立 Seagreenコンセプトカフェ「Seagreen KAMAKURA」 オープン 2020年 「TATRAS CONCEPT STORE AOYAMA」 リニューアルオープン フレンチレストラン「Par les saisons」 オープン 2023年 株式会社WEAVAへ社名変更 |
公式HP | https://www.tatrasinternational.com/ |
リクルートサイト | https://recruit.tatrasinternational.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。