業種 |
航空
その他サービス
|
---|---|
本社 |
愛知
|
私たちはANAグループの一員として中部国際空港内での航空機の地上支援業務に携わっています。空港における搭乗客のサポートで搭乗旅客の手続きを実施する「旅客サービス部」、航空貨物を取り扱う「貨物サービス部」、手荷物貨物を正確に搭降載する「グランドサービス部」、各部署と連携し運航の要となる「オペレーションマネジメント部」など6部署で構成。ANAグループ行動指針「ANA's Way」のもと、運営しています。
私たちが仕事をするうえで大切にしていることは「安心・安全」「定時」「お客様視点」の3つです。公共交通機関の大前提として安心・安全でなくてはいけません。またお客様の大切な時間をお預かりしているため、1分でも遅れないよう定時での運航を心掛けています。そして何より大切なのが、仕事に臨む際の意識。お客様に快適に感じて頂けるようおもてなしをしています。そのためには、ANAグループのノウハウを取り入れるのはもちろん、自分で考えてその時最適な選択肢を選ぶことも重要になります。まずは正確かつ安全にお客さまを目的地までお届けすること。社会人として必要な「責任感」が養われるお仕事です。
当社はANAグループとしてのノウハウを取り入れることで、クオリティの高いサービスをお客様に提供しています。今後は、さらなるサービスレベル向上のため、現場からも社内の問題点・改善点を見出していく体制構築を目指しています。そのためには「ANA中部空港」の人財が各部門で指示を出せることが必須。現場で経験を積んだ人財が活躍することで、課題が鮮明になり、的確な指示がだせるようになるのです。そのため将来は、会社全体をマネジメントできるような人財を求めています。空港内で働きながら経験を積み、現場の長所や短所を熟知した上で指示を出せる空港運営のプロフェッショナルになってください。
当社には「さざんかサークル」という団体があります。CSR活動を通じて地域や社会に貢献することを目的としているサークルです。例を挙げると、毎年7月上旬には愛知県常滑市の海岸清掃活動に参加しています。また10月には同じく常滑市の「常滑焼まつり」に参加し、子ども向けのレクリエーションや、機内で使う商品を販売して地域住民との交流を深めているのです。さらに地域の皆様にもっと親しみを持っていただくために、常時、職場見学を受け付けています。小学生から社会人まで、幅広い世代の方に利用していただいています。地元から愛される企業として皆様に貢献することで恩返ししたい。もっと信頼される企業を目指しているのです。
事業内容 | ■航空旅客
■手荷物取扱業務 ■航空貨物取扱業務 ■郵便物運送受託業務 ■運航管理支援業務 ■搭降載管理業務 ■航空機地上支援業務 |
---|---|
設立 | 1991年4月15日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 875名(2022年1月1日現在) |
売上高 | 43億円(2020年度) |
代表者取締役社長 | 前田明生 |
事業所 | ANA中部空港株式会社 |
取扱航空会社 | 全日本空輸(NH)
ANAウイングス(EH) IBEXエアラインズ(FW) スターフライヤー(7G) ソラシドエア(6J) AIRDO(HD) ピーチ(MM) アシアナ航空(OZ) ルフトハンザ・ドイツ航空(LH) アトラス航空(5Y) ベトナム航空(VN) 山東航空(SC) 吉祥航空(HO) |
株主 | ANAホールディングス株式会社
名古屋鉄道株式会社 ANA成田エアポートサービス株式会社 ANA関西空港株式会社 |