これが私の仕事 |
強烈な夢やビジョンを描き語り続けることで、志を伝えていく。 部長としてメンバー約30名の営業活動をマネジメントしています。部が掲げるミッションは「志で仕事をする」。お客様には当社のマンションで経済的な自由を手にして頂きたい。そして営業職を通してメンバーが私を超える成長を実現してほしい。熱血教師のように毎日朝礼で志を熱く熱く語り続けることで心の連鎖を引き起こし、熱意がお客様にも伝わるような強い組織を作る。それが私の使命です。商談に同行することもありますが、基本的には事前の営業レクチャーや商談のフィードバックなどスキル面のフォロー、メンタル面のケアが業務の大半を占めています。管理職になりたての頃はひたすら数字、目先の結果ばかり追いかけて随分と失敗もしました。メンバーが自分の志を持って未来を描けるチームになってからは自然と業績も伸びてきました。あと一息です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
T君、この会社で役員まで登りつめてくれ。それが僕の契約条件だ。 今でも仲の良い大手損保会社トッププレイヤーのお客様からリピート頂く時に言われた一言です。役員まででいいんですか?とすかさず聞き返しましたが、魂が震えました。都市型収益用マンションの営業は様々な分野で活躍されるお客様と本音でぶつかる仕事。プレイヤー時代の思い出はここでは書ききれません。プロフェッショナルであるお客様からの厳しい指摘・指導、そして愛のある応援に育てられたからこそ今があります。いろんなお客様と出会い、一流の価値観を学び、人脈という生涯の財産を築く。社会人として生きていく上で営業職ほど成長できる仕事はないと信じています。メンバーにもこの醍醐味を味わってもらいたい一心で日々仕事に向かっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
木下CEOの人柄に心底惚れた。人で決めた就活に一片の悔いなし。 今だから笑って話せることですが、学生時代は社会人を完全にバカにしていました。会社説明会で少しでもつまらないと感じれば途中退出も当たり前。世の中を舐めきっていた学生が説明会で話す木下CEOの人柄に惚れ、一緒に働きたいと思った結果、今につながるのですから縁とは不思議なものです。入社後、目まぐるしく事業展開し会社も随分と大きくなりました。不動産分野でも仲介など様々な案件を扱えるようなっています。そして現在目標に掲げるのが今後3年で都市型収益用マンション供給数日本一。その鍵を握るのが人材育成、社員定着率アップです。この3年で10時出社・19時退社を徹底し大幅に勤務時間を短縮。この業界では異例の変革ですが、業績は右肩上がりで伸びています。労働環境の整備は今後もより一層力を入れていきます。 |
|
これまでのキャリア |
営業(3年)→営業部課長(6年)→営業部部長(8年)(現職・今年で18年目) |