業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは、東京都三鷹市でグループホーム、看護小規模多機能、訪問看護、保育園を併設した複合型福祉施設「多世代コミュニティホームふぁみりあ」を運営している社会福祉法人です。介護や医療の支援が必要になっても、あるいは認知症になって日常生活が困難になっても、一日でも長く自宅や住み慣れた場所で過ごしてほしい。働きながら子育てをしている方にも安心して仕事を続けてほしい。そんな思いを持って活動しています。
みたか福祉会では、次の6つを柱とした活動を行っています。■高齢者、障がい者、子どもたちが同じ場所で一体的に過ごせる多世代交流。■地域の誰もが福祉サービスに関心をもち、仕事・子育て・介護などの悩みについて共感しあえ、福祉情報を共有し、お互いに支え合える場所づくり。■ニートや障がい者の就労訓練や、就労につなげていく活動。■医療・介護が必要になっても、地域や自宅で生活を続けたい方々への医療と介護の一体的な支援。■出産・育児などで仕事についていない潜在的有資格者が、もう一度、医療・福祉の現場で働ける職場環境と支援体制づくり。■福祉や医療などの社会資源に、地域の方々が関わることができる場所づくり。
上記の考え方に沿って、私たちはグループホームや看護小規模多機能型居宅介護、小規模事業所内保育(外部も受入れ可能)を一体的に運営しています。グループホームでは、認知症になっても住み慣れた地域で介護職のサポートを受けながら、安心して暮らし続けられる場を提供。看護小規模多機能型居宅介護は、医療職と介護職による自宅への訪問や、日中を安全安心に過ごせる通いの場、ご本人の療養やご家族の休息のための宿泊の3つの機能をあわせ持っています。また、出産・子育てによる離職を防ぐため企業主導型保育園を併設しています。これら地域包括ケアシステムの新しいモデル事業を通して、私たちは地域の方々との共生を目指しています。
事業内容 | 第二種社会福祉事業
認知症対応型老人共同生活介護事業の経営 看護小規模多機能型居宅介護事業の経営 訪問看護事業の経営 企業主導型保育事業の経営 |
---|---|
設立 | 2017年1月 |
資本金 | 社会福祉法人のため、なし |
従業員数 | 49名(常勤21名、非常勤28名 2021年4月1日時点) |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 理事長 山田 義剛 |
事業所 | 東京都三鷹市中原4-34-22
グループホームふぁみりあ(認知症対応型共同生活介護) ナースケアセンターふぁみりあ(看護小規模多機能型居宅介護) 訪問看護ステーションふぁみりあ ふぁみりあ保育園(企業主導型保育) 法人本部 関連法人 (株)三鷹ナース・ヘルパーセンター、(有)三鷹シルバーハウス |
沿革 | 平成27年10月 法人設立準備会 設立
平成29年1月 設立許可 平成29年1月 登記完了 平成30年2月 竣工 平成30年3月 事業開始 |
ホームページ | http://www.mitaka-fukushikai.jp/ |