私たちは、お客様の立場に立ちコスト削減・安全最優先を社内課題として社会に貢献できるよう目指しています。
「電気」という社会インフラを支える仕事です。
建設現場では働き方改革に伴う休日の増加、残業時間の減少により実質労働時間は減少しております。また、若い優秀な人材の不足が深刻な問題となっていることも現実であります。そこで弊社は作業効率の向上、手戻り作業の減滅を目標に現場毎に着工会議、現場巡回技術パトロールを実施、定期的に全体会議を実施し効率的な人員配置、 日本国内はもとより、海外からも広く技能実習生を受け入れ技能教育を行っており、それにより作業現場の質の向上を目指していきます。
私たちは、業務の向上のためには従業員同士の連携が何より重要になると考えています。そのため、当社では従業員同士がチームワークを高められるように取り組んでおり、従業員同士が部署を超えて関わることができる機会を増やすように、コミュニケーションの場を設けたり、環境の整備に力を入れています。私たちの一番の目標は、お客様が当社に仕事を発注して良かったと、また是非に電気工事を共成電気に依頼したいと言って頂くことです。そのために日々努力をして行きたいと思っております。
当社は平成4年に設立し、今では大手取引先をかかえ、安定成長を続けています。社員の平均年齢も37歳と若く、社長をはじめ、明るく楽しく健康第一の会社です。初めての業務で不安があっても、優しく一から仕事を教えてくれる先輩達や、クレーン、玉掛、酸素欠乏、アーク溶接等々の技術技能を中心に、必要な資格取得の支援もしています。福利厚生も充実しており、スキー・スノボー倶楽部、ゴルフ同好会や、ボクシング会員として各施設を利用することも可能です。
事業内容 | ● 分譲マンション・集合住宅・オフィスビル等の電気設備の設計・施工
● テレビ協聴設備、インターホン設備、及び火災報知設備の設計・施工 ● その他電気設備に関する調査、及び相談 |
---|---|
創立 | 平成5年4月12日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 33名 |
売上高 | 143,000円(千円)(令和3月時点) |
代表者 | 代表取締役 鈴木秀幸 |
事業所 | 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸471番地1
|
ホームページ | https://www.kyoseidenki.co.jp
|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。