私たちは、ガスメーター、自動販売機、エアコンなどに使われる工業用部品の製造・販売を行っている製造商社です。1987年の創立から35年の歴史があり、時代の変化に合わせてお客さまのニーズに機敏に対応し、グローバル展開とサービスの変革を進めてきました。現在は樹脂成形品・アルミダイキャスト品・メカアッセンブリー品を主力に、機械加工やコイル巻線などにも新たに取り込み、技術力・提案力の研鑽を続けています。
当社は、メーカー機能を持つ商社です。お客さまのニーズに沿って、お客さまが思い描く工業製品をカタチにすることが私たちの使命。お客さまからいただく設計図から、すべての仕事が始まります。約3万点の部品レパートリーの中から、部品のみの提供、あるいは部品の組み立ても含めた提案をしています。また、当社はグローバル展開する商社として、海外の自社工場・取引先企業のネットワークを最大限に活用。「どの部品をどのルートで仕入れるか?」「どの部品の製造するか?」など、無数の選択肢の中からNo.1のアンサーを考え、提案します。さまざまな部署を巻き込み、お客さまが望むベストの選択肢を提案することが、私たち創和で行う仕事です。
製造、調達、組立(アッセンブリ)、VA提案の4つが当社の強みです。この4つを組み合わせ、お客さまの部品調達をサポートしています。「製造」では、メーカー機能を持つ商社として高度な技術力を保有。「調達」では、日本・台湾・ベトナムの自社拠点と国内外500社以上のサプライヤーネットワークを活用し、お客さまの「これがほしい!」に応えています。「組立(アッセンブリ)」では、海外拠点に取引先専用の製造ラインを構築することが可能。「VA提案」はいわゆる技術提案営業で、製品に価格優位性や品質競争力を付加する企画力が持ち味です。この【自社の加工技術力×調達力】を背景に、当社は試作から量産まで、トータルな提案が可能です。
お客さまのニーズに応えられる人材を育てるため、意欲的に働ける風土づくりを大切にしています。「やってみたい」と手を挙げる人には、年齢や役職に関わらずどんどんチャンスを与えます。新入社員であっても同じです。最初のうちは失敗して当然。失敗してこそ、成功のための道が見えてきます。そのため、失敗を恐れてチャレンジできない人には不向きな風土かもしれません。また当社には、幅広い活躍の舞台が用意されています。例えば、貿易業務のほか社内システム、経営企画など、さまざまな経験を積みながら視野を広げていくことができます。「自分でやりたい」「海外でチャレンジしたい」、そんな希望を持つ方なら、きっと活躍できますよ!
事業内容 | 1.各種工業用精密部品などの製造、販売
2.前号の製品に関する輸出入業務 |
---|---|
設立 | 1987年10月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 50~100人未満 |
売上高 | 45億円(2021年3月現在) |
代表者 | 代表取締役社長 竹野入 将宏 |
事業所 | 【本社】
長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4354-6 【事業所】 松本支店・松本工場(長野県松本市) 埼玉支店(埼玉県北本市) 東海支店(愛知県豊川市) 【関連会社】 創華股分有限公司(台湾) SOHWA SAIGON(ベトナム) 創越國際有限公司(香港) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。