業種 |
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)
不動産
|
---|---|
本社 |
東京、広島
|
私たちは、アパレル・バッグ・インテリア雑貨など、ファッションを専門としたアパレル商社(繊維商社)です。1950年に卸売業としてスタートし、マーケットの変化や得意先のニーズに合わせて事業領域を拡大してきました。現在は、アパレルやバッグ、スポーツグッズ、キャラクターグッズなどの企画・生産や、インテリア生地・雑貨の輸入・販売を展開しており、大手アパレルメーカーやセレクトショップに商品を提供しています。
アパレル業界は一見、華やかなイメージですが、変化がとても早く、その中で生き残り、一歩先を行くためには並々ならぬ努力が必要です。私たちアスティは社会や流行のトレンドを敏感にキャッチし、卸売業から川下(小売業)、川上(メーカー)へと、柔軟に事業内容を拡大してきました。私たちの発展を支えてきたのは、誰もが平等にチャレンジする機会があることだと考えています。「失敗を恐れず、ただ同じ失敗は繰り返さない」をモットーに、例え失敗してもその中から学び、あきらめることなく成長につなげていきたい。今後も行動指針である“「夢」「情熱」「向上心」を持ち挑戦し続けます”を実践し、さらなる発展を目指していきます。
当社は、繊維に特化した専門商社です。繊維商社の営業職は、市場動向など最新の情報を収集し、デザイナーと連携して商品を企画し、得意先へのプレゼンや折衝を行い、工場ともやり取りします。つまり、企画からサンプル作成、量産、品質管理、デリバリー、納品までトータルに対応する仕事です。パーツや最終製品をつくる取引先は国内にも海外にもあり、電話、メール、受発注システムなどを駆使してコミュニケーションし、多くの関係先と協調協力しながら案件を前に進めていきます。多くの能力を求められますが、特に、スケジュール管理能力や人を巻き込む力、フットワークの軽さが役に立ちます。語学力を生かしたい方も活躍できる職場です。
職務遂行能力や社会人としての必須のスキルを身につけていただくため、さまざまな教育を実施しています。内定者研修では、通信教育によりビジネスマナーやパソコンの基礎を習得。新入社員研修は約2週間の集合研修があり、会社の概要や業務内容などを学びます。その後は卸売・物流・小売をそれぞれ学べる実務研修を実施。先輩社員が1年間にわたり仕事のイ・ロ・ハをサポートする「トレーナー・サポーター制度」があるので安心です。配属から半年程度のタイミングで、振り返りや目標設定などを行うフォロー研修を実施。そのほかオンライン語学研修も必須としており、費用は会社負担で受講できます。
事業内容 | アパレルメーカー事業
ホールセール事業 ディベロッパー事業 |
---|---|
設立 | 2006年 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 100~300人未満 |
売上高 | 72億8200万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 矢口 靖司 |
事業所 |
【東京本社】 東京都品川区東品川二丁目5-8 天王洲パークサイドビル14F 【広島本社】 広島市西区商工センター2丁目15-1 【海外事業所】 ダッカ(バングラデジュ) 【グループ会社】 (株)アロックス、(株)アスコット |
沿革 | 1950年 十和織物(株)(現:アスティ)設立
1972年 広島証券取引所に株式上場 1986年 4℃のブランド事業を行うエフ・ディ・シィ・プロダクツを設立 1991年 東京本社を開設し2本社体制へ移行。「十和」から「アスティ」へ社名変更 1998年 アロックス設立 2000年 東京証券取引所(二部)に株式上場 2006年 持株会社「F&Aアクアホールディングス」に社名変更。事業分割により新アスティ設立 2013年 持株会社「F&Aアクアホールディングス」から「4℃ホールディングス」へ社名変更 2016年 バングラデシュ駐在員事務所設立 |
ホームページ | https://www.asty.co.jp/ |