業種 |
教育関連
各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/08/25)
|
---|
個別指導塾「ITTO個別指導学院」、「みやび個別指導学院」等のフランチャイズチェーン(FC)運営をしています。
ただ単に知識教育を行うだけでなく、挨拶や礼儀等を通して心の状態を整える「習慣態度教育」と、
目標を掲げそこに向かう努力の大切さを伝える「夢感動教育」も行っています。
「将来どうなりたいのか」
「目標を達成するためにはどうすればいいのか」
それらを子どもや保護者様と一緒に考えていきます!
シーカンパニーの始まりは、1998年2月。「一度きりの人生、どうせならとことんしあわせになりたい」…そんな思いから「社長になる」という夢を抱き、それを実現させるために大府に校舎を開いたのが始まりでした。この“想い”に共感して集まった仲間と共に、これまで20年間歩んできましたが、様々な紆余曲折も。そんな時にいつも支えになってくれたのは、共に歩んできた仲間でした。夢だった「社長」になった今の新たな夢は「この仲間たちの夢を叶える」こと。『夢とは、それで終わらせるものではなく、実現させてこそ夢である』…そんな想いから、仲間の夢を叶えることを自身の次なる夢としています。…「みんなでしあわせになろう!」
「将来的には独立して経営に携わりたい」「会社の役員になってたくさん提案したい」…当社では、そんな夢を持って日々仕事に励んでいる仲間が数多く活躍しています。独立したいという人を後押しするために、当社では「社内独立支援制度」を設けています。社員として入社して、今では会社を立ち上げて複数校舎を経営している人もいます。また、マネージャーや役員として自らの手で会社の未来を築いていきたいという意欲のもとに活躍している社員もたくさんいます。20歳代でマネージャーに抜擢された人もいるのです。「一度きりの人生をとことん楽しむためにチャレンジしたい!」そんなあなたからのエントリーをお待ちしています!!
当社では毎月1回~2回の研修を行っています。(現在はオンラインでの実施が主です)1年目の若手からベテランの社員まで、研修の要望を随時聞き、任意での参加で行っており、社会人としてのマナーやメールのルールから始まり、お客様への配慮や気遣い、具体的な教務の内容や指導法まで幅広く行っています。前向きな姿勢で、また強制的にしないということに拘り、真剣さの中にも笑顔が溢れ、互いに磨き合う時間になっているのが特徴です。また、役員も一緒に研修に参加し、お互いに学び合うのも当初の社風を現していると思います。日々皆が新たなことにチャレンジし、インプットをし、楽しみながら高め合う。そんな研修が行われています。
事業内容 | フランチャイズチェーン(FC)システムによる、学習塾の経営 |
---|---|
創立/設立 | 創立:1998年2月
設立:2003年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 正社員80名 非正規759名(2022年度実績)
正社員71名 非正規749名(2021年度実績) 正社員69名 非正規714名(2020年度実績) 正社員63名 非正規574名(2019年度実績) |
売上高(推移) | 17.0億円(2022年度実績)
16.2億円(2021年度実績) 13.7億円(2020年度実績) 12.1億円(2019年度実績) 10.2億円(2018年度実績) 9.2億円(2017年度実績) 8.7億円(2016年度実績) |
代表者 | 代表取締役会長 安倍 康一
代表取締役社長 矢野 雅己 |
仕事内容 | ●学習指導
生徒は、学力・性格・環境がみな異なります。一人ひとりに合った授業内容を考え、講師と共に指導に当たります。保護者への個別面談等も実施し、生徒の勉強面だけでなく生活面・精神面もバックアップします。 ●講師教育 講師管理は最も大切な仕事のひとつです。講師の質は、教室自体の質に繋がります。講師会を開催するなどして、講師と情報を交換し、より良い教室作りを講師と目指します。 ●会計管理 会計管理を自分自身で行うことで、自分の担当する教室の損益を把握することができます。全校舎の予算表も配信されますので、他校舎との比較も可能です。 具体的には・・・ 1.学習指導 英語・数学・国語・理科・社会から得意科目を選択していただきます。 授業は50・80・100分の3タイプ、受け持つ生徒は最大3名。 あなたが『楽しい』と思う授業を創っていってください! ただ勉強だけの授業は退屈じゃなかったですか? 学習塾なので、もちろん「先生」として生徒と向き合いますが、 時には部活の、時には恋愛の相談にも乗り、生徒の『パートナー』になってあげてください! とはいえ「いきなり先生なんて…」と思うかもしれませんが、心配は無用です。 まずは、先輩の授業見学や模擬授業からスタートします。 先輩たちもゼロから始めてきましたし、だからこそあなたの不安もわかるので、ご安心を♪ 2.塾経営ノウハウ習得 ある程度経験を積んだら、教室長として運営に携わっていただきます。 そのために必要なノウハウを覚えていきます。 具体的には、入塾説明や教材作成等の補佐をしながらノウハウを学びます。 |
沿革 | 1998年02月 1校舎目となる「ITTO個別指導学院大府中央校」開校
2003年03月 有限会社シーカンパニー設立 2004年09月 株式会社シーカンパニーに組織変更 2010年01月 株式会社未来日記と合併 2011年04月 株式会社イー・ホールディングス設立 |
事業所展開 | 2004年09月 校舎数 10校舎を突破
2008年04月 校舎数 20校舎を突破 2011年03月 校舎数 30校舎を突破 2023年06月現在 校舎数 66校舎 |
事業所 | ★とにかく急成長中の当社。FC本部であるNOVAホールディングス株式会社のフランチャイジーの中でも多数を誇る、全国66校舎を運営しています(2023年6月現在)★
■ITTO個別指導学院 (愛知県内24校舎、岐阜県内2校舎、静岡県内2校舎、神奈川県内3校舎、兵庫県内3校舎、徳島県2校舎) 大府中央校 愛知県大府市中央町7-336 瀬戸口校 愛知県瀬戸市福元町22番地 新知校 愛知県知多市新知東町2-18-25 岩塚校 愛知県名古屋市中村区岩塚町九反所65-2 高横須賀校 愛知県東海市高横須賀町西岨1-2 一宮西校 愛知県一宮市東五城北作野54-1 前後校 愛知県豊明市新栄町3-310-2 有松中央校 愛知県名古屋市緑区有松愛宕313 シャトウ有松1F 田原校 愛知県田原市赤石5-11 共和駅前校 愛知県大府市東新町2-168 マンション冨田2F 大清水校 愛知県豊橋市南大清水町字富士見756-1 巽が丘校 愛知県知多市巽が丘2-113 第2タツミビル2F 愛西佐織校 愛知県愛西市町方町地官101-1 甚目寺校 愛知県あま市甚目寺大渕105 名和校 愛知県東海市名和町2-61 島田橋校 愛知県名古屋市天白区元八事2-107 ひまわりビル2F 岡崎上地校 愛知県岡崎市上地6-1-20 麗美ビル2F 高浜中央校 愛知県高浜市湯山町6-5-8 阿久比校 愛知県知多郡阿久比町阿久比字宮前26-1 東浦緒川校 愛知県知多郡東浦町緒川平成86 扶桑校 愛知県丹羽郡扶桑町高雄犬堀192-1 美和校 愛知県あま市木田三助東28 蟹江校 愛知県海部郡蟹江町学戸4-113 津島校 愛知県津島市越津町字柳之内71番地 多治見住吉校 岐阜県多治見市住吉町7-29-1 ファインビル住吉203 可児桜ヶ丘校 岐阜県可児市桜ヶ丘3-24 幸校 静岡県浜松市中区幸1-15-27 鷲津校 静岡県湖西市鷲津1293 登竜ビル3F 東林間校 神奈川県相模原市南区東林間3-6-4 関口BLD1F 秦野渋沢校 神奈川県秦野市松原町4-9 開成校 神奈川県足柄上郡開成町みなみ1丁目22番10 伊丹瑞穂校 兵庫県伊丹市瑞穂町5-7 アメニティ22 1F 荒牧バラ公園校 兵庫県伊丹市荒牧7-11-7 中山五月台校 兵庫県宝塚市中山桜台5-8-1 徳島鳴門校 徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜520 徳島藍住校 徳島県板野郡藍住町住吉字神蔵195-1 ■みやび個別指導学院 (愛知県内9校舎、岐阜県内6校舎、三重県4校舎、静岡県内1校舎、京都府内2校舎、神奈川県1校舎、奈良県3校舎) 稲沢小池校 愛知県稲沢市小池3-11-15 東浦北校 愛知県知多郡東浦町森岡古川23-1 豊橋岩田校 愛知県豊橋市西岩田5丁目9番2 豊橋曙校 愛知県豊橋市曙町測点91-2 高浜吉浜校 愛知県高浜市小池町6丁目1-1 弥富校 愛知県弥富市前ヶ須町勘助走51-1 三谷校 愛知県蒲郡市三谷北通1-65 豊岡校 愛知県蒲郡市豊岡町畑ケ田23-20 祖父江校 愛知県稲沢市祖父江町祖父江居中157-7 北方高屋校 岐阜県本巣郡北方町高屋白木三丁目100-2 羽島校 岐阜県羽島市竹鼻町狐穴3005番1 本巣北方校 岐阜県本巣市下真桑字八ツ又東1422-2 岐阜池田校 岐阜県揖斐郡池田町池野字下田山道下402番2 瑞穂穂積校 岐阜県瑞穂市別府871-2 美濃加茂校 岐阜県美濃加茂市大手町2丁目26番地 鈴鹿道伯校 三重県鈴鹿市道伯4丁目14-21 桑名大山田校 三重県桑名市野田1丁目17-11 鈴鹿岡田校 三重県鈴鹿市岡田3丁目8-25 名張校 三重県名張市鴻之台1番町52番 飯田校 長野県飯田市高羽町6丁目1-2 鯖江校 福井県鯖江市小黒町3丁目809 浜松志都呂校 静岡県浜松市西区志都呂町5115-4 京田辺三山木校 京都府京田辺市三山木高飛12-2 木津川校 京都府木津川市州見台1-6-2 相模原清新校 神奈川県相模原市中央区清新7-15-16 奈良天理校 奈良県天理市富堂町194-1 奈良生駒校 奈良県生駒市真弓4-1-5 真美ケ丘校 奈良県北葛城郡広陵町馬見北4丁目12番5 ■がんばる学園 (愛知県内2校舎) 大治校 愛知県海部郡大治町花常西江端12 幸田校 愛知県額田郡幸田町大草山添23-1 (計66校舎:2023年6月現在) |
グループ経営理念【 Credo 4つの責任 】 | 『21世紀を代表する、感動創造企業グループ』を目指し、
私たちはこれら4つの責任を果たしていきます。 「 顧客感動 」 ~顧客に対する責任~ 私たちの第一の責任は、サービスを利用してくれる全ての顧客に対するものである。 顧客ひとり一人のニーズに応えるにあたり、 私たちの行う全ての活動は、顧客に感動を与えるものでなければならない。 「 共存共栄 」 ~ステークホルダーに対する責任~ 私たちの第二の責任は、利害関係にあるステークホルダーに対するものである。 銀行、取引先、関連会社、そしてお客様。 私たちは、ステークホルダーからの信頼・尊敬が得られるような活動を 永続的に実践していかなければならない。 「 自己実現 」 ~社員に対する責任~ 私たちの第三の責任は、全社員に対するものである。 社員ひとり一人が、企業活動を通して成長することができるステージを用意することを約束する。 社員は、自身と家族の幸せのために、夢・目標を設定し、 その実現に向けて全力で活動しなければならない。 「 社会貢献 」 ~地域社会に対する責任~ 私たちの第四の責任は、活動拠点となる地域社会に対するものである。 私たちは、有益な社会事業および福祉に貢献し、 社会の発展、健康の増進、教育の改善に寄与する活動を行わなければならない。 |
C-Companyの 【 4つの “C” 】 | Challenge!
自分の力を信じて、自らの手で未来を切り開いていける。困難を乗り越え、夢に向かって歩いていける。ともに学ぶ・挑戦(チャレンジ)する。 Concentrate! 「自分で学ぶ、自分で解く」それがすべての基本。学習を続けるうちに、自分から物事に取り組む姿勢が身につき、自主性、集中力、持続力が養われていきます。 Chance! 機会というのは与えられるものではなく、自分で掴むもの。待っているだけでは、何も得られません。一人ひとりが幸せになれるために。私達に出来るのはそのためのお手伝いです。 Change! 一人ひとりがより良い未来へ進むために。積み重ねの上に未来はあります。 |
行動指針 | 私たちは、常に、本気で行動します。
私たちは、本気で、日本一を目指します。 私たちは、日本で一番たくさんのありがとうを集めます。 そして、世の中を、明るく元気にします! |
CCロゴ | “Chance to Change.”=今こそ 変革のとき。
現状維持は退化・衰退と同じ。 常に初心を忘れずに「変革(=変化)」し続けることが企業としての責務であり、社員ひとりひとりにも求められます。 頭文字をとり、ロゴマーク(CCロゴ)としてグループ会社内で使用しています。 |
メディア掲載他 | ★下記のメディアに掲載されました★
・「FRANJA(2013. 2/15発売)」 ・「FRANJA(2012.12/14発売)」 ・「フジサンケイ ビジネスアイ(2012.11/24発売)」 ・「戦略経営者(2012.8月号)」 ・「戦略経営者(2010.10月号)」 ・「FRANJA(2013.9/15発売)」 ★代表安倍が基調講演に登壇しました★ ・「新生活産業創業支援フェア2012~フランチャイズビジネス相談会」 ・「フランチャイズ・ショー2013」 ・「新生活産業創業支援フェア2013」 ・「新生活産業創業支援フェア2014」 ★千葉テレビ「燃える男 中畑清の1・2・3絶好調」で当社が紹介されました★ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。