業種 |
福祉・介護
教育関連/不動産/医療関連・医療機関 |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
「0歳から100歳を超えるご高齢者まで、
多世代が支え合いながら地域の中で安心して暮らし続けられる街」
の実現を目指して―
学研ココファングループでは、
高齢者福祉も、介護予防も、
訪問看護も、子育て支援も、
コミュニティ運営も、行なっています。
正解のかたちは1つではありません。
「ふつう」の高齢者が「ふつう」に暮らせる新しい住まいのかたちを。
多世代が関われる環境づくりを行っています。
今までのライフスタイルはそのままに、【自宅より安心で施設よりも自分らしい暮らし】を実現できる学研ココファンの『サービス付き高齢者向け住宅』最近は保育園や学習塾を併設し、多世代が交流できるコミュニティ展開を行っています。これからのビジョンは、福祉を高齢者のみで捉えるのではなく、教育サービスも、子育て支援も、訪問看護も、高齢者福祉もやっている学研グループだからこそできる、新しい価値のある街づくり。学研ココファンの『サービス付き高齢者向け住宅』を地域の拠点として、街に住むすべての世代の人に行き届いたサービスを提供し、地域全体が繋がりを持ちながら安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
当社では、介護や福祉を学んできた方以外にも、いろいろな学部出身の方が活躍しています。その理由は、ながらく「学ぶこと」に向き合ってきた【学研グループ】ならではの充実した研修体制が整っているから。みなさんに事前の知識をあれこれ問うことはありません。その分みなさんには、「人や社会のために何かやりたい!」という熱い想いを持っていて欲しいのです。今はない事業であっても、これからつくれます。「それ、やってみようよ」と背中を押す、懐の深い社風があります。あなたの「やりたい!」を叶えられる場所で、わたしたちはお待ちしています!
学研ココファンではたらく魅力の一つは、【多彩なキャリアパス】!入社後まずは、「ケアスタッフ」として直接高齢者へサービスを提供するお仕事をスタートとして、わたしたちのサービスは何を大切にしているのかを知ってください。そして将来は・経験と資格を活かして「生活相談員」、介護の知識を活かして全体の品質を支える「品質管理部」、高齢者の安心できる新しい住まいをつくる「企画開発部」、働く社員を支える「人事部門」、・新しいサービスをつくる「新規事業」など、『もっと色々なことも経験して、成長したいな…』そんな意欲のある方であれば、きっと”あなたらしく”活躍できるはずです。
事業内容 | ■サービス付高齢者向け住宅の企画・開発・運営
■介護サービス事業(居宅介護支援、訪問介護、通所介護、短期入所生活介護、小規模多機能、福祉用具、グループホーム、特定施設) ■訪問看護事業 ■フランチャイズ事業 ■不動産賃貸に関する事業 |
---|---|
設立 | 平成20年5月19日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 4,241名(平成31年6月30日現在) |
売上高 | 205億6,900万円(2019年9月期決算) |
代表者 | 代表取締役社長 森 猛 |
本社所在地 | ■東京本社
東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル ■大阪本社 大阪府吹田市江坂1-23-101 大同生命江坂ビル11階 ■サービス付高齢者向け住宅 東京(16カ所) 神奈川(53カ所) 埼玉(18カ所) 千葉(16カ所) 静岡(3カ所) 愛知(2カ所) 石川(7カ所) 京都(3カ所) 大阪(8カ所) 岡山(4カ所) 愛媛(1カ所) 熊本(7カ所) ■介護サービス サービス付き高齢者向け住宅(111棟) 居宅介護支援事業所(37事業所) 訪問介護事業所(106事業所) 小規模多機能型居宅介護事業所(3事業所) 訪問看護事業所(10事業所) ディサービス(42拠点) ショートステイ(5拠点) グループホーム(3拠点) 介護付き有料老人ホーム(8棟) (2019年10月1日時点) |
新型コロナウィルスの対策に関するお願い | ※重要※
報道にもございますように新型コロナウィルスの感染が拡大しております。 開催を企画しておりました『職場見学付き会社説明会』につきまして、 会場を事業所にて行う予定でしたが、ご入居者様への感染を予防するために、 3月中に予定している関東開催の回につきましては、 【学研本社ビル(五反田)】に会場を替えて同日程にて開催することといたします。 学研本社ビルにて開催する会社説明会につきましては、少人数制にて行います。 東海/北陸/関西/中四国/九州エリアにつきましては3月の開催を現在検討中です。 すでにご予約を頂いている皆様には、 順次、個別にてご案内のご連絡を差し上げます。 現在掲載しているセミナー日程につきましても随時変更させていただきます。 急な変更となります事、何卒ご了承くださいませ。 ******************* 新型コロナウィルスの対策に関するお願い 当社では、感染予防のため事業所、園、本社入館にあたり、 以下のルールを定め運用しております。 恐れ入りますが、必ずお守りくださるようお願いいたします。 ■■ 入館できない方 (1)「37.5℃以上の発熱「鼻水」「せき」「下痢」などの症状がある方 (2) 直近2週間(14日以内)にご自身が中国に滞在された方、 または、中国に滞在していた方とご一緒された方 (3)この場合は、体調が回復されましたら改めて日程の調整をいたします。 ■■ ご自宅からマスクをお持ちください (1)事業所、園内では必ずマスクをご着用ください。 マスクが品薄状態のため準備できない場合はお渡ししますのでお申し出ください。 (2)入館の前に玄関に設置しております 手指消毒薬での消毒をお願いいたします。 万が一、新型コロナウイルスに罹患していることが確認できた場合は、 厚生労働省等必要な機関と連携し対応をさせていただきます。 その際はさらにご協力いただくこともあるかと思いますが、ご了承ください。 弊社では、感染症に対してリスクが高い 高齢者・乳幼児の皆さまがサービスをご利用されています。 感染拡大を防ぐために学生の皆さまもご理解の上ご協力をお願いいたします。 また、学生のみなさまと社員の安全に配慮し、 就職活動においても不利益のないよう可能な限りの対応を検討してまいります。 ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。