弊社は1962年に神奈川県平塚市で設立しました。天然素材である竹の皮や木経木(きょうぎ)の販売を皮切りに、私たちの生活とは切り離せない包装資材の企画・生産・販売を、その時代のニーズに合わせて行っています。また、株式会社TEDと協力し、除菌液の開発をはじめ、各種衛生用品も取りそろえています。これからも、パッケージプロの自覚のもと、全社をあげて努力していきます。
株式会社関口商事は1962年に神奈川県平塚市で事業をスタートしました。当初は、竹の皮や木経木(きょうぎ)といった天然の包装資材を中心に事業を展開。その後、時代のニーズに対応する形で、新聞袋、包装紙、プラスチック容器などを開発・販売するようになりました。現在は素材やデザイン、機能などを考慮したパッケージングの企画開発により、お客さまの課題解決を目指し、「パッケージコンサルティング」を事業の柱に据えています。近年は、安全で環境に優しいパッケージへのニーズが急速に高まっており、当社が果たす役割も拡大中です。
地球規模の気候変動への対策として、脱プラスチックの流れが加速しています。当社では、石油由来のプラスチックの代替品として、植物由来のバイオマスプラスチックを使用したパッケージをご提案。石油資源の消費を抑えるだけでなく、焼却時に発生するCO2の絶対量の抑制にも効果を発揮する商品として注目されています。また、創業時から手掛けてきた竹などの天然素材にも再び着目。海洋プラスチックごみや化石資源消費の削減につながることから、多くの企業で採用が進んでいます。今後も、当社の事業を通じて、地球環境対策に少しでも貢献できるように力を尽くします。
パッケージコンサルタント職の仕事は営業と事務に大きく分かれます。営業は、新規顧客開拓のほか、既存の顧客に向けたルート営業、配送業務などを担当。日頃の訪問時に顧客が抱えるビジネス課題を引き出し、パッケージや包装機械の提案によって解決に導きます。当社のパッケージや包装機械を取り入れることで、顧客のメリットがどのくらいあるかを伝える「メリット営業」なので、顧客から感謝されることも多く、大きなやりがいを感じられる仕事です。事務は、電話応対のほか受注・発注業務などを担当。営業担当者のサポートも行う、縁の下の力持ちといった役割です。
事業内容 | 食品パッケージの企画・開発・販売
産業用梱包資材の企画・開発・販売 パッケージの店舗販売 自社の実用新案や特許等取得容器類の販売 |
---|---|
設立 | 1962年7月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 40名(2021年度) |
売上高 | 27億4,000万円(2022年6月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 大和 信博 |
事業所 | ■本社
〒254-0053 神奈川県平塚市桜ヶ丘4-39 TEL:0463-32-2170 ■営業所、センター 横浜営業所:神奈川県横浜市瀬谷区卸本町9308-24 北関東営業所:埼玉県川越市大字大袋650 所沢営業所:埼玉県入間郡三芳町大字上富1876-2 中部営業所:岐阜県羽島市福寿町平方7-31-101 大阪営業所:大阪府大阪市浪速区恵比寿西2-12-4 広島営業所:広島県福山市城見町1-3-31-413 鳥栖営業所:佐賀県鳥栖市村田町1520-37-B101 札幌センター:北海道石狩市新港西2-770-2 |
沿革 | 1962年 神奈川県平塚市に包装資材販売会社関口商事設立
1974年 横浜営業所を神奈川県流通卸売り団地に開設 1996年 埼玉県県営卸売市場に北関東営業所開設 2002年 岐阜県羽島市に中部営業所開設 2003年 埼玉県東所沢市に所沢ハブセンター開設 2007年 大阪府東大阪市に東大阪営業所開設 2009年 横浜営業所隣地取得、営業所倉庫を250坪増床 2012年 北海道石狩市に物流センター開設 2013年 広島県福山市に広島営業所開設 2014年 埼玉県入間郡に所沢営業所開設 2016年 大阪府大阪市に大阪営業所開設 2018年 佐賀県鳥栖市に鳥栖営業所開設 |
ホームページ | https://www.s4189.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。