業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/インターネット関連/通信/不動産 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
#独自の営業/教育学で6年連続ベストベンチャー100選出!
#21世紀を代表する会社を私たちと一緒に創りませんか?
株式会社日本通信サービスは、
現在創業13周年を迎えたコンサルティングベンチャー企業です★☆
「戦略的ノウハウ」と「人材力」で、
顧客グロースに貢献する”生きたナレッジ”をメソッド化し、共創をしていく事業成長パートナーです!
仕事で大事なことって何でしょう?スキルや知識を身に付けて、数字を達成させたり、結果を出すこと?確かにそれもあるでしょう。でもそれだけじゃつまらないと思いませんか?だからあなたには、目の前の仕事だけでなく、その先にある夢も持って欲しい。スキルや知識の習得だけでなく、人間としての成長を目いっぱい楽しんでほしい。夢を叶えるため、理想の自分になるために、毎日を過ごしていって欲しい。仕事はそのためのツール、手段だと思ってもらってもかまいません。そして会社も、あなたの理想や夢を叶えるためのサポートは惜しみません。そのための体制を整えて、あなたをお待ちしています。
NCSでは「人」は経営資源で最大の価値であり、付加価値の源泉であると考えています。また『成長は会社から一方的に提供するのではなく、社員と会社が共創するものである』と定義しており、これは個として会社に依存すべきではなく成長・進化し続けるという考え、そして会社もその支援をしていくべきだという二つの考えから成しています。この双方が「成長」を共創するからこそ組織として価値創造を最大化できると考えています!そして、「ベンチャーの不安を払拭する」をコンセプトに日系大企業の福利厚生や研修制度を参考に社員が安心して働ける会社にすることを使命としています。
【VISION:人で日本一のベンチャーへ】課題解決を担うコンサルティング会社であるNCSにとって最も重要なのは、コンサルタント自身がいかに魅力的かということ!それは要するに、人こそが最大の商品であり、人の成長が提供価値の向上に直結するということです。だからこそ、人の成長にこだわり、その力を最大限に発揮し課題解決ができる。【MISSION:知と動のシナジーで、人と企業に勝ち筋を】“知”『卓越された戦略とノウハウ』と “動”『人間力・GRID力・機動力』この相反する二つの未知なるシナジーを起こし、課題解決はもちろん、勝ち筋を創出する事業パートナーとして選ばれ続けております!
NCSとは? | 【成功体験に基づく実践併走型のコンサルティングで事業成長を共創する。】
これまでの10以上の事業、合計100商材以上の営業経験で培ったセールスノウハウと、 成功体験のある独自の採用・育成ノウハウを体系化した2つの支援事業を展開しています。 さらに外資系コンサルティング会社のパートナーシップによって生まれた独自のメソッド開発により、 それぞれの支援内容の質を高め、高品質な顧客の事業成長を支援しています。 |
---|---|
事業内容 | ■Sales Consulting(営業支援)
自社事業として実践した通信営業を中心としたセールス手法を体系化し、 戦略設計、リード獲得からカスタマーサクセスまで、包括的にサポートしています。 (IT/通信/人材/士業/不動産/インフラ/サロンなど多くの企業様へ規模問わず支援しています!) ■HR Consulting(人事支援) 自社で成功体験を持つリクルーティング・人材育成手法を体系化し、 ブランディング、採用母集団形成から選考、組織開発・人材育成まで、包括的にサポートしています。 オリジナルブランド「キャリガク(人材支援サービス)」もリリース! ■コーポレートマネジメント(人事・広報) ビジネスサイドも巻き込みながら、急拡大する組織の成長に応じて必要な 採用・教育・制度・広報(ブランディング)・仕組みの整備をリードする役割を果たしています。 |
設立 | 2008年 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 社員数280名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役 金島俊行 |
事業所 | 東京都港区麻布台1-7-3 VORT神谷町II 7F・8F・9F
※受付は8Fになります |
経営理念 | 当社の経営理念は、「常に志め-つねにたのしめ」。
仲間の「やりたい=志」を尊重し、 常に新しいアイデアや価値観を受け入れることを大切にし、 そして「一人ひとりが会社づくりの主役」であることを表す言葉です。 皆が主役となって意見が飛び交う、そんな環境を大切にしています。 これからもたくさんの仲間を迎え、より社会の発展に貢献できる、 未来ある最高のベンチャー企業へと成長していきます。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。