プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
教育関連
公社・官庁/団体・連合会 |
---|---|
本社 |
北海道
|
国立大学は2004年4月に法人化し、各大学が独立した法人格を持つ「国立大学法人」へと進化を遂げました。全国にある国立大学がその土地の特性、大学の強みを活かした運営を展開しています。
現在では学術的な研究や教育のみならず、産学連携の取組、地域社会への貢献、国際交流などさまざまな分野でその可能性を拡大しています。
今までの学生生活で接する機会の多かった学生支援を担当する職員のイメージが強いかもしれませんが、そういった業務を担当する職員は実際にはそれほど多くはありません。教職員の採用や各種規則の整備等を担当する総務・人事系、教育や研究のために必要な予算や経費の管理等を担当する財務系、研究活動や産学連携活動に関する業務等を担当する研究協力系など、国立大学法人等職員の業務は多種多様です。採用後は本人の意向や適性などを踏まえて、概ね3年ごとに他の部署へ異動することとなります。同じ財務系の部署の中で異動することもあれば、総務系の部署から研究協力系の部署など系を跨いで異動することもあります。
1次試験は北海道地区合同で実施しますが、実際に採用となるのは各大学等となります。このため、採用後に全道各地を異動するわけではなく、採用となった大学等で働き続けることとなるので、大学等の所在する地域に根差した生活を送ることができます。北海道地区内での人事交流(他機関における一定期間の勤務)や若手職員の文部科学省への研修制度などもありますが、本人の意向も考慮するなどして、人事異動が円滑に進むようにしています。
国の機関である国立大学から、国立大学法人という枠組みに組織は変更となりましたが、基本的な制度は国に準じており、各機関で時代に対応した制度整備に取り組んでいます。完全週休2日制に加え、年次有給休暇や結婚休暇などの特別休暇も整備されており、プライベートの時間を確保することができます。また、採用後は初任職員研修をはじめとした階層別研修に加え、担当する職務に応じた専門的な知識・技術の習得を目指した様々な研修も実施しています。
国立大学法人 北海道大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
学部 文学部/教育学部/法学部/経済学部/理学部/医学部/歯学部/薬学部/工学部/農学部/獣医学部/水産学部 大学院、附置研究所、研究センター、研究施設 創立 1876年 資本金 無し 教職員数 3893名 売上高 無し 代表者 総長 寳金 清博 キャンパス 札幌キャンパス/函館キャンパス |
---|---|
国立大学法人 北海道教育大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
教員養成課程/国際地域学科/芸術・スポーツ文化学科 創立 1949年 資本金 無し 教職員数 783名 売上高 無し 代表者 学長 蛇穴 治夫 キャンパス 教員養成課程:札幌校/旭川校/釧路校/国際地域学科:函館校/ 芸術・スポーツ文化学科:岩見沢校 |
国立大学法人 室蘭工業大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
理工学部:創造工学科、システム理化学科/大学院 創立 1887年 資本金 無し 教職員数 263名 売上高 無し 代表者 学長 空閑 良壽 |
国立大学法人 旭川医科大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
医学部:医学科、看護学科 創立 1973年 資本金 無し 教職員数 2095名 売上高 無し 代表者 学長 西川 祐司 |
北海道国立大学機構 小樽商科大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
商学部:経済学科、商学科、企業法学科、社会情報学科/大学院 創立 1911年 資本金 無し 教職員数 195名 売上高 無し 代表者 学長 穴沢 眞 |
北海道国立大学機構 帯広畜産大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
畜産学部:畜産科学課程、共同獣医学課程/大学院 創立 1941年 資本金 無し 教職員数 222名 売上高 無し 代表者 学長 長澤 秀行 |
北海道国立大学機構 北見工業大学 | 事業内容 高等教育、教育研究機関
工学部:地球環境工学科、地域未来デザイン工学科/大学院 創立 1960年 資本金 無し 教職員数 228名 売上高 無し 代表者 学長 鈴木 聡一郎 |
独立行政法人国立高等専門学校 函館工業高等専門学校 | 事業内容 高等教育機関
生産システム工学科、物質環境工学科、社会基盤工学科/専攻科 創立 1962年 資本金 無し 教職員数 128名 売上高 無し 代表者 校長 阿部 恵 |
独立行政法人国立高等専門学校 苫小牧工業高等専門学校 | 事業内容 高等教育機関
創造工学科/専攻科 創立 1963年 資本金 無し 教職員数 113名 売上高 無し 代表者 校長 小林 幸徳 |
独立行政法人国立高等専門学校 釧路工業高等専門学校 | 事業内容 高等教育機関
創造工学科/専攻科 創立 1965年 資本金 無し 教職員数 116名 売上高 無し 代表者 校長 大塚 友彦 |
独立行政法人国立高等専門学校 旭川工業高等専門学校 | 事業内容 高等教育機関
機械システム工学科、電気情報工学科、システム制御情報工学科、物質化学工学科、人文理数総合科/専攻科 創立 1962年 資本金 無し 教職員数 98名 売上高 無し 代表者 校長 五十嵐 敏文 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。