小島電機工業株式会社
コジマデンキコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

小島電機工業株式会社

電機/電設資材/商社/家電製品/エレクトロニクス商社
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(電機・電子・半導体)
商社(機械)/商社(建材・エクステリア)/建材・エクステリア/総合電機(電気・電子機器)
本社
東京
残り採用予定数
8名(更新日:2023/09/28)
◆◇小島電機工業のエントリーはこちらから!◇◆

私たちはこんな事業をしています

☆首都圏勤務限定なので転居を伴う転勤無し! ☆文系理系歓迎!
建築業界の中で電気に関するインフラを支えている電設資材の総合商社です。
取扱い商材は、照明器具やエアコン、スイッチ、コンセントなど、皆さんの生活を支えているものです!
皆さんが当たり前に使っている電気のある暮らしを支えています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

人と人との繋がりが基本にある。それがコジマの営業スタイル

みなさんにお任せしたいのは、弊社の培ってきた専門知識やノウハウを活かし、お客さまの業務をサポートすることです。商品選定のアドバイスや見積りに始まり、商品や業界情報の提供など多岐に渡ります。その知識を身に付けるため、実践に即した研修制度を整備し、内容も時代のニーズに合わせて毎年更新しています。更に入社後の約1年間は、配送業務を通して現場教育を行います。分からないことも周囲の先輩が温かく支えてくれるので心配ありません。そして何よりも「人と人との繋がり」を大切に考えるのがコジマ流。お客さんから「いつもご苦労様。お茶でも飲んでいきなよ」と声をかけられることが、お客様との繋がりを感じられる瞬間です。

魅力的な人材

「貴方だからこそ取引したい」が一番嬉しい言葉

私たちは専門商社であるため、独自の商品は持っていません。そのため自分自身が一番の商品となります。当社の仕事は営業マンとお客様の距離が近く信頼関係が強いです。営業と言う仕事を選ぶ方は、人と人とのつながりを大切にしたい、人から評価されたい、頼りにされて認められたい、人と人との付き合いの中で自分を成長させたいと思っていらっしゃる方が多いと思いますが、そういう方にとって当社は魅力的な仕事です。「貴方だから取引している」といっていただける嬉しい瞬間を味わってみませんか?

仕事内容

地図に残る仕事を体験できる

当社が販売している商材は10年20年経っても残る商材です。カッコよく言うと地図に残る仕事ができるのがコジマデンキの仕事です。実は工事現場で最初に入っていくのは当社の得意先です。そして一番最後に現場から出るのも当社の得意先です。当社の仕事は、お客様の工事を通じてですが、何もないまっさらな状態から建物が出来上がるまでを疑似体験する事が出来る。建物ができあがる喜びを実感できる仕事です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

電線一本から大規模空調システムまで、当社は電気設備工事に欠かせない資材の販売を通じて、皆さんの快適生活を支えています。得意先は電気工事店・家電店など約10,000社。20万点を超える取扱商品を、その道のプロに販売しています。商品・得意先について等、営業に必要な知識は本当に沢山あります。その為、まず得意先や工事現場に商品を運ぶ「配送業務」と「教育研修」を通して、営業になるための準備期間を設けています。

会社データ

事業内容 電気設備機器、電気工事資材、家電製品およびエレクトロニクス関連機器の総合商社
設立 昭和28年
資本金 9,500万円
従業員数 405名(令和4年4月)
売上高 317億円(令和4年3月決算)
代表者 代表取締役社長 小島 寿之
事業所 本社:東京都北区田端
商品センター:千葉県市川市
営業所:
東 京:荒川・江戸川・墨田・足立・北・板橋・中野・練馬・豊島・中央・文京・成増・品川・杉並・
     東久留米・立川・八王子・府中・世田谷・大田・足立北・目黒・町田・青葉
埼 玉:川口・浦和・越谷・春日部・川越・志木・久喜・所沢・川口北・八潮・大宮・鴻巣・ハウジング
千 葉:松戸・船橋・市川・千葉・千葉北、鎌ヶ谷
神奈川:高津・港北・横浜・麻生・旭・川崎・戸塚
※ 自宅からの通勤可能範囲で決定。
関連会社 ・株式会社カンレイ工業
売上高の推移 令和04年度  356億円
令和03年度  317億円
令和02年度  305億円
平成31年度   307億円
平成30年度   320億円


主要取引先 ■電気設備資材全般
  東芝ライテック、パナソニック、三菱電機

■電線・ケーブル
古河電気工業、矢崎エナジーシステム、住電日立ケーブル、富士電線工業、フジクラ・ダイヤケーブル、菅波電線、四国電線、華陽電線、昭和電線ホールディングス、 沖電線、JMACS、三ツ星、カワイ電線、伸興電線、冨士電線、KHD

■照明器具
オーデリック、コイズミ照明、岩崎電気、大光電機、遠藤照明、マックスレイ、 山田照明、YAMAGIWA、DNライティング、NECライティング、かがつう、パトライト、 星和電機、コイト電工、ジーエス・ユアサ、オプティレッドライティング、アイリスオーヤマ、オプテックス、モデュレックス、MARUWA SHOMEI

■電線管及び付属品
丸一鋼管、電成興業、未来工業、外山電気、日動電工、三桂製作所、日本フレックス、吉田商事

■配線器具
神保電器、明工社、アメリカン電機

■受配電制御機器
日東工業、テンパール工業、内外電機、河村電器産業、富士電機、日立産機システム、 東芝、エナジーサポート、春日電機、戸上電機、金邦電気、中立電機、指月電機、古川電装、東京理工舎、光商工、ダイヘン電機システム、日本電機産業、オムロン、大崎電気工業、大垣電機、ニチコン、福田電機、泰和電気工業、安川電機、アズマ電機、不二電機

■情報通信機器
アイホン、DXアンテナ、サン電子、マスプロ電工、TOA、JVCケンウッド、パナソニックシステムネットワークス、ホーチキ、日本アンテナ、能美防災、富士通、東芝情報機器、キヤノン販売、カシオ、デジタル、ソニー

■空調・住設機器
ダイキン工業、日立アプライアンス、東芝キヤリア、シャープ、三菱重工、オーケー器材、因幡電機産業、パナソニックコンシューマー、東芝LEソリューション、コロナ、テラル、ノーリツ、TOTO、LIXIL、トヨトミ、クリナップ、リンナイ、タカラ、パロマ、ナスステンレス、クボタ、鎌倉製作所、サンデン、サンポット、田淵電機、ホシザキ、バクマ工業、西邦工業

■工具・計器・その他
ネグロス電工、マサル工業、フジモリ産業、マキタ、パンドウィットCORP、 ワールド避雷針工業、ジェフコム、マーベル、イチネンTASCO、東京避雷針工業、三英社製作所、本田技研工業、デンヨー、イワブチ、冨士端子工業、日置電機、三和電気計器、ムサシインテック、横河電機、七星科学、スリーエムジャパン、共立電気計器、ヨシモトポール、ダイニチ、デンカ、恒和工業、須賀電機、ボッシュ、荏原製作所、北勢工業、セイコータイムシステム、坂口電熱、カナフジ電工、ヨツギ、サンコーテクノ、東京銅材、エースライオン、サクサブレシジョン、谷川電機、ヴェインシステムズ、ドラパス、オーム電機、ワゴジャパン、マックス、古河電工パワーシステムズ、三栄水栓製作所、スガツネ工業、CKD、東洋アルチタイト
平均年齢 40.4歳 (平均勤続年数14.1年)
従業員比率 男性:89%
女性:11%
沿革 【1929年】 小島電機製作所として創業。電気機械修理業及び電気工事業を営む
【1943年】 昭和飛行機、関東工業の協力工場として主に電気ドリル生産を開始
【1946年】 創業地に工場及び営業所を設置
       電気機械器具の製作並びに電気工事を再開
【1948年】 小島電機製作所を設立し、通産省電動機生産割当指定工場として電動機の生産
【1950年】 電気工事材料総合卸部を併設し、事業を拡大
【1953年】 小島電機工業株式会社と改組
       電気工事材料卸業を主力とする
【1956年】 本社1号館完成
【1959年】 本社2号館完成
【1964年】 本社3号館完成。第1号となる川口営業所を開設
【1980年】 商品センター拡張
【1987年】 本社と全営業所をネットする業界最大規模のオンラインシステムを稼動
【1991年】 埼玉商品センター完成
【1993年】  千葉商品センター完成
【1997年】 流通効率化のため3商品センターを統合。
       市川市に大規模商品センターを設置
【2008年】  オール電化研修センターを開設
       川崎営業所開設
【2012年】 鎌ヶ谷営業所開設
       ハウジング大阪営業所を開設
【2013年】 戸塚営業所開設
【2019年】 ハウジング福岡営業所を開設
       現在に至る
商社/電気/SDGs/環境問題/インフラ/書類選考なし/完全週休二日制/

連絡先

小島電機工業株式会社

〒114-0012
東京都北区田端新町2-8-11
総務部  新卒採用グループ
TEL 03-3894-1901
FAX 03-3894-5191
MAIL soumu@kojima-denki.co.jp
URL  http://www.kojima-denki.co.jp/
社員紹介ページ
    http://www.kojima-denki.co.jp/recruit-03
(交通機関…JR田端駅北口より8分、またはJR・東京メトロ西日暮里駅より10分)
掲載開始:2023/01/30

小島電機工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

小島電機工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)