プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
印刷関連
商社(化学製品)/その他製造/その他商社/広告 |
---|---|
本社 |
福岡
|
【トータルパッケージカンパニー!】
思わず手に取るおしゃれなデザイン。いわゆる”パケ買い”を仕掛けるのが、私たちの得意技。
パッケージ印刷では九州トップクラス、シール印刷では日本随一の規模を誇り、創業から50年以上成長を続けてきました。
日常生活に欠かせないパッケージは、様々な商品を彩り消費者へ届ける役割を担っています。こうした製品やサービスをワンストップで提供するのが当社の強みです。
#創造重視
お取引先の発展が自社の発展に結び付くという考えのもと、常に「お役立ち」を考え、お客様の業績向上につながる様々な提案を行ってきました。例えば、食品メーカーはパッケージを作るだけが目的ではなく、商品が売れることが最終目的。当社では新商品パッケージの依頼を受けたら、作るだけではなく、作った後の方策まで考え、提案し、実行できる体制を構築しています。営業、工場、デリバリーの主軸部門だけでなく、制作ディレクターや専属カメラマンも在籍。グループ会社も含めたすべての部門が一体となって、パッケージの“先”までサポートする、印刷業界では希少な存在の会社なのです。
丸信の仕事は、定型のものを受注するわけではありません。コンセプトやご要望をヒアリングしながら、ゼロから作り上げていくケースがほとんど。何度も議論を交わしながら、パッケージのプロとして、より良いものを作り上げることを追求しています。「作る」だけでなく「売る」ところまでサポートするから、学ぶことは多岐にわたります。印刷や製品、サービスに関わる基礎知識だけでなく、こうした仕事の進め方や考え方まで。多くを学びながらお客様のお役立ちを追求していくことで、業績向上に貢献するだけでなく、お客様との人間関係も強固に。多くのお客様とともに、一人の人間としてもしっかり成長していけるのが、丸信で働く醍醐味です。
社員個々のスキルアップが会社の発展・お客様へのお役立ちに繋がるとの考え方のもと、全社員が成長できる環境を用意しています。業界動向や営業手法などをPC上でいつでも動画コンテンツで学べる『丸信アカデミー』のほか、資格取得や外部セミナーへの参加も推奨。また、次代の幹部社員、経営人材を育てることを目的に、品質向上や業務改革、通販支援など18のテーマで『委員会』や『プロジェクト』を設けており、若手社員にも多くの活躍の場があります。常に学ぶ姿勢とチャレンジする気持ちを忘れず、社員ひとり一人が向上心をもって成長し続けられるように、人材育成に力を入れています。
事業内容 | 丸信グループは、様々な包装資材を取り扱うトータルパッケージカンパニーです。
ただモノを売るだけではなく、お客様のニーズにお応えするため、 パッケージ・シール印刷を中心に幅広い事業を展開しています。 創業から50年以上経つ現在も事業を拡大し続け、36期連続で増収中の成長企業です。 ◆シール・ラベル印刷事業 スーパーで夕方になると見かける割引シール、実は丸信で印刷しています。 他にもお酒のラベルや食品表示ラベルなど身の回りでよく見かける商品がたくさんあります。 丸信は九州でNO.1のシェアであり、コンテストでは7年連続受賞、2020年には世界ラベルコンテストで最高位受賞など、トップクラスの印刷技術です。 ◆紙器加工印刷事業 お中元やお歳暮の時期になるとデパートにある特設コーナー。 商品の顔となる「化粧箱」と呼ばれる箱の中に、食品やお酒、化粧品などのギフト商品が多数並びます。丸信では、このような箱の製造も行い、最新の機械や技術でお客様のヒット商品を生み出しています。 ◆包装資材卸売事業 スーパーや食品メーカーを中心に、お弁当やお惣菜のトレーやレジ袋の卸売り販売を展開。 また、食品を扱うメーカーには無くてはならない、手袋やマスクなどの衛生用品、さらに開店・リニューアルオープンの際に必要な商品棚や垂れ幕、のぼりといった備品関係まで。 取り扱う商品は数えきれないほどあります。 ◆クリエイティブ事業 社内には制作ディレクターやカメラマンが在籍し、撮影スタジオも完備。 お客様と一緒にこだわり抜いた”特別なモノ”を創っています。 ◆WEB・通販事業 HPや通販、LINEやSNSなど、ネットは今や私たちの生活に欠かせないものです。 お客様のお役に立てるよう、グループ会社と連携し、サービスのご提案を行っています。 またそのノウハウを活かし、通販サイトの制作や運営支援、マーケティングのセミナーなども定期的に開催しています。 |
---|---|
設立 | 募集会社により異なる |
資本金 | 募集会社により異なる |
従業員数 | 募集会社により異なる |
売上高 | 103億3,300万円(2022年2月)
96億7,800万円 (2021年2月) 92億3,000万円 (2020年2月) 90億1,800万円 (2019年2月) |
代表者 | 代表取締役 平木 洋二 |
本社所在地 | 福岡県久留米市山川市ノ上町7-20 |
事業所 | 福岡営業部/久留米営業部/北九州営業所/熊本営業所/長崎営業所/大分営業所/鹿児島営業所/広島営業所/東京営業所/千葉営業所/名古屋営業所/大阪営業所 |
認定・受賞 | ◆第24回 シール・ラベルコンテスト2014
(規定課題部門)一般社団法人日本印刷産業連合会会長賞を受賞 ◆第25回 シール・ラベルコンテスト2015 経済産業省商務情報政策局長賞、(規定課題部門)全日本シール印刷協賛会会長賞を受賞 ◆第26回 シール・ラベルコンテスト2016 最高位となる経済産業大臣賞を受賞 ◆第27回 シール・ラベルコンテスト2017 一般社団法人 日本印刷産業連合会会長賞を受賞 ◆第28回 シール・ラベルコンテスト2018 (規定課題部門)優秀賞を受賞 ◆第29回 シール・ラベルコンテスト2019 一般社団法人 日本印刷産業連合会会長賞、全日本シール印刷協同組合連合会会長賞を受賞 ◆第30回 シール・ラベルコンテスト2020 一般社団法人 日本印刷産業連合会 会長賞、(規定課題部門)優秀賞を受賞 ◆第26回世界ラベルコンテスト2014 デジタル印刷分類にて審査員特別賞を受賞 ◆第28回世界ラベルコンテスト2016 複合分類にて最優秀賞を受賞 ◆第29回世界ラベルコンテスト2017 レタープレス部門にて最優秀賞、複合分類にて審査員特別賞を受賞 +・・+・・・+・・+・・・+・・+・・+・・+・・+ ◆第31回世界ラベルコンテスト2019 複合ワインラベル部門にて最高位「Best of the Best」を受賞 =「世界一のシール」を印刷した会社となりました! +・・+・・・+・・+・・・+・・+・・+・・+・・+ ◆全日本シール印刷協同組合連合会より 『技術優良工場』を認定 ◆経済産業省より「地域未来牽引企業」認定(2018年) ◆筑後中小企業経営者協会 「筑後中経協賞」受賞(2021年) ◆「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定、代表企業として表彰を受ける(2021年) ◆「健康経営優良法人2022(ブライト500)」認定(2022年) ◆全国上位8%の優良企業を紹介する「インターネットエラベル」に掲載(2022年) +・・+・・・+・・+・・・+・・+・・+・・+・・+ ◆「第46回 技能五輪国際大会(特別開催)WorldSkills Competition 2022 Special Edition」へ当社オペレーターが日本代表として出場、敢闘賞受賞(2022年) =「世界4位」の現役オフセット印刷機オペレーターが在籍! +・・+・・・+・・+・・・+・・+・・+・・+・・+ ◆仕事と介護の両立を支援する「トモニン」に登録(2023年) |
=== | |
募集会社 | 株式会社丸信ホールディングス
株式会社丸信 |
株式会社丸信ホールディングス | 設立 / 2020年9月1日
事業内容 / 子会社及び関連企業に対する経営支援事業、各種印刷物の企画・デザイン、インターネットに関する総合コンサルティング 資本金 / 1,500万円 従業員 / 56名(2021年5月1日時点) |
株式会社丸信 | 設立 / 1968年6月1日
事業内容 / 包装資材販売、シール印刷加工、紙器印刷加工、その他商業印刷 資本金 / 4,500万円 従業員 / 450名(2021年4月1日時点) |
=== | |
ホームページ | 【採用サイト】 http://recruit.maru-sin.net/
【コーポレートサイト】 https://www.maru-sin.co.jp/ 【ドキュメント「食品メーカーを彩り、支える」】 https://youtu.be/4Tk__W9-fyA |
先輩社員の仕事・ステップアップ紹介 | 【営業職】 (2011年入社 現在:大阪営業所所長)
https://recruit.maru-sin.net/work/job-eigyo/ 【デザイナー職】 (2013年入社 現在:デザイン課課長) https://recruit.maru-sin.net/work/job-designer/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。