これが私の仕事 |
多種の理化学分析を統括するプレイングマネージャー お客様に安心安全な商品を提供するために、私は主に理化学分析のアプローチによる品質保証を行っています。塩分やpHなどの管理はもちろん、脂質の酸化度や数種類の微生物検査、官能検査を行い、何か異常が生じていないかを(すべての商品において)常時管理しています。
また、わが社の品質管理部門では、この分野は通常4人で担当していますが、私は各種分析スケジュールや人員配置などのマネージメント業務も行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「チーム茨食!」 全ての部門が One Team で商品を作る この仕事をしていてよかった!と思うことは、やっぱり自分が担当した商品が実際にスーパーで販売されているのを見た時です。
私自身は直接、商品開発や生産を行っているわけではありませんが、常に意識の中では品質管理や事務部門など、生産に直接関与しない部門も含んた「チーム茨食(イバショク)」で商品を作っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元にある全国規模の優良企業! ガンバル人を埋もれさせない会社 就職活動を始めた頃は関東圏内で就職できればと思っていましたが、県外の企業説明会などに参加するうちに地元茨城で働きたいという思いが強くなりました。そして大学で食品や微生物について学んでいたこともあり、食品の安心安全を守る仕事として品質管理に携わりたいと考え、この会社を選びました。地元茨城から全国に商品をお届けしていることもポイントでしたね。
次にわが社の好きなところですが、わが社では真面目に仕事に取り組む姿勢を上司が必ず評価してくれ、そして次第に責任のある仕事を任されるようになります。それは自信となり、良いスパイラルが出来るところです。私も会社に入ってずいぶん成長できた実感がありますよ。 |
|
これまでのキャリア |
入社以来、品質管理部門で勤務していますが当初は微生物検査を中心に行い、そこを基盤として徐々に生産現場の管理やお客様の対応へと範囲を拡大。今は複数名で行っている理化学分析のマネジメントも任されています。 |