これが私の仕事 |
難しいことをお客様にわかりやすく伝える。これも私たちの仕事です。 現在、大手鉄鋼業のシステム部門にて保守・運用業務に携わっています。
その中でも主に既存のプログラムに異常があった場合の対応や、新しい機能の開発・実装を担当しています。
私は文系出身のため、入社するまでプログラムにはまったく触れたことがありませんでした。
実際に業務に携わってみると専門的な内容も多く、自分に業務ができるかと不安に思うこともありましたが、先輩方のフォローもあり、少しずつですが成果を出すことができてきました。
初めは何も分からなかった分、先輩方からサポートを受けながら行なっていた作業を一人で行なえるようになったりすると、自分が成長したという実感を味わうことができます。一からプログラムを設計し、改造・テストを経て運用開始を迎えた時は大きな達成感がありました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
失敗から学び、そして経験を積み重ね、成長真っ只中です! 既設システムを変更し、プログラム改造を行なった時のことです。
改造自体は簡単ですぐに終え、その後誤りが無いかテストを行ない、お客様に結果を説明したのですが、その影響範囲について自身の理解や確認が不足していたことで、再テストを実施することになりました。再度入念に調査し、影響範囲も把握しテストして無事運用開始を迎えることができました。
開始後、改造箇所が異常なく動作しているか確認すると、問題なく動いており、苦労して改造したプログラムが動いていることに喜びを感じました!同時に、様々な視点からの確認が必要なのだと自覚した機会となりました。
携わった業務の結果・成果が分かるので、大きな達成感を得られる仕事です。
まだ先輩方にフォローを頂くことが多いので、早く一人で案件を受けられるようになりたいです! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
将来性のあるIT業界。ここならなりたい私を実現できそう、と感じたから。 大学で情報系の講義を受けたことをきっかけにIT業界に興味を持ち、IT・情報系に業種を絞って就職活動を行なっていました。
経営関係の講義でもITについて学ぶことがあり、ITに将来性を感じたのもこの業界を志した理由の一つです。
サイプレス・ソリューションズは、学内の就職活動情報サービスで見つけたことがきっかけで、説明会に参加してみました。当時私は、文系出身でプログラムに触れたことがなかったので、興味はあるものの、自分にやっていけるのかと不安に感じていました。
しかし、話を聞いてみると、文系出身で活躍している人も多く、技術支援も手厚く行なわれているとのこと。いきいきと仕事をしている先輩方が多く、穏やかな雰囲気も感じ、ここでなら自分でもやっていけると確信し、当社を志望しました。 |
|
これまでのキャリア |
新人集合研修(1ヶ月)→システム開発・保守・運用業務(現職:新卒入社2年目) |