これが私の仕事 |
お客様の重要なサーバーを自分が考えた手順で移行。 現在、Linuxのサーバーの移行を担当しています。サーバーの移行とはサーバーを新しくすることですが、ただ入れ替えるのではなく、なかで動いていたシステムもデータも正確に移行する。そして、これまでと同様に使えるように設定する必要があります。もちろん、失敗は許されませんし、
短時間で入れ替えることも求められます。そのため、設定書、手順書を正確に細かくつくることからはじめるのです。
今回のプロジェクトでは、これを完成させるまで約1ヶ月間。設定や手順の打ち合わせを重ね、ドキュメントにまとめて、先輩に確認してもらい、テストをして…を繰り返します。(実はパソコンに向かうより、人と話している時間の方が長いです)
そのため、無事に移行ができたときは、とても大きな安心と達成感があります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
人と関われば関わるほど知識が深まっていく。 「ゼロからサーバーを構築して、 仮想環境でグループウェアを使えるように!」これが配属後の研修のお題。ゴールがあるのみで進め方、やり方は、全部自分たち主導で行うというものでした。同じ部署に配属された新人4人はみんな未経験者で、ほとんどわからないままスタート。本当に「仮想環境って何?」など、言葉の意味を調べるところからはじまり、分かったことを新人内で情報共有をしたり、分からないことを先輩に質問したり。コミュニケーションを通じて、知識を深めることができ、なんとかお題を実現。グループウェアは事業部内のコミュニケーションツールとして、実際に利用されました。
このように人と関われば関わるほど知識が深まっていくのは、この業種ならではだと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
独立系でさまざまなことができる実績があった。 自分の興味から、教育かITを考えていました。
ITに惹かれたのはカードをかざせば改札機を通れるなど、外から見えるところ、触れるところはとても簡単になっているのに、裏側では先端のことをしているのを見せないのが、かっこいいと感じたからです。そして、一つのことをじっくり行うよりも、さまざまなことを経験できる会社ということで、独立系のIT企業に注目。
サイプレス・ソリューションズを見つけ、これまでの実績から、ここなら自分の思い通り、たくさんの経験ができるのではないかと感じ、入社を決めました。
新入社員研修では私のレベルに合わせて、ITをまったく知らない前提で教えてくれるなど、同業界で働く友人と比べても、とても丁寧であることがわかり、この会社を選んで良かったと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修(3ヶ月/javaをみっちり)⇒配属後研修(5ヶ月)⇒Linuxのサーバーの移行プロジェクト(現在) |