社会福祉法人 ふたば会
フタバカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社
静岡

私たちはこんな事業をしています

当会は60周年を迎える西貝保育園を母体とし、昭和52年に社会福祉法人として誕生しました。地域に密着した保育園2園と企業内託児所1園を運営し、キリスト教精神である「自分を愛し、みんなを大切にする子」を目標として、多くのこどもたちの健やかな成長に関わってきました。社会の中で生きる力をつけ、自分で考え行動できる子の育成をめざし、一人ひとりの子どもに向き合いながら日々の業務に誠心誠意を尽くしています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

一人ひとりに寄り添った、心と体を育む保育

静岡県内で保育園2園と企業内託児所1園を運営している当法人。地域に見守られ、キリスト教精神に基づいた保育の実践で、60年におよぶ歴史を刻んできました。「体験」と「感性」を大切に、子ども一人ひとりが自分の持つ可能性を追求し個性を表現できる保育をめざしています。また西貝保育園では「担当制保育(未満児)」・「異年齢保育(以上児)」を、風の森保育園では「丁寧な保育(未満児)」・「年齢別保育(以上児)」を実施し、子どもの育ちに寄り添った保育を行っています。そして体づくりのための体育教室や、年間を通して野菜や稲の栽培~収穫物を調理するなど食に対する意識を育てるユニークな食育もおこなっています。

企業理念

地域に見守られ、ふれあい、愛されることで育つふたば会

当会は、昭和30年代に工場勤めや農家を営む家庭の子供を預かり、保育したことに始まります。以来磐田の景色は変わりましたが、約60年間の歴史の中でふたば会は「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」を基本とし、創設者の想いである『思いやり保育』を今もなお引き継いでいます。少子高齢化や核家族化が進む現代で、私たちは今後も地域と関わり合い、皆を大切に思い、共に成長していく関係を築ける存在でありたいと考えています。

仕事内容

子どもの成長をみんなで喜び合おう!

ふたば会では、家庭との連携を大切にした『共育て』を行っています。家庭の様子・保育園での様子を、登降園時や面談、保育参加などの機会に対話で伝えあい、子どもの健やかな成長をともに願い関わっていこうというものです。面談では子ども達の普段の様子を撮影した動画をタブレットで見ながら、嬉しそうに語り合う保護者の方と保育士の姿が見られます。子どもにとって初めての経験に満ちている素晴らしい6年間。ふたば会で子どもの成長を共に喜び合いましょう!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

○保育士
0歳児から5歳児までのクラス運営や子どもの世話、年間の計画作成と実施などの業務に携わっていただきます。「一人ひとりを大切に」という当会の方針をもとに、職員や地域の方とも協力しながらより良い保育の姿を追求していきます。多職種の経験豊富な先輩職員がすぐ近くにいてアドバイスしてくれますので、安心して働くことができます。恵まれた環境と信頼できる仲間に囲まれ、自分自身も成長できる仕事です。

会社データ

事業内容 ○西貝保育園・風の森保育園の運営
設立 昭和52年3月31日
資本金 社会福祉法人のため計上なし
従業員数 70名(2022年1月時点)
売上高 社会福祉法人のため計上なし
代表者 理事長 松下 洋子
事業所 ■法人所在地
〒438-0026 静岡県磐田市西貝塚3037番地
■西貝保育園
〒438-0026 静岡県磐田市西貝塚3037番地
■風の森保育園
〒438-0027 静岡県磐田市三ケ野1169番地
沿革 【西貝保育園】
昭和37年5月 設立
昭和52年4月 45名定員
平成16年10月 園舎改築 90名定員
平成23年4月 100名定員
平成29年4月 96名定員

【風の森保育園】
平成27年4月1日 設立 150名定員
ホームページ http://futabakai.ed.jp/

連絡先

社会福祉法人ふたば会 風の森保育園
〒438-0027
静岡県磐田市三ケ野1169番地
担当:向井
TEL:0538-86-6000 FAX:0538-86-6001
Email:kazenomori@cy.tnc.ne.jp
掲載開始:2023/01/30

社会福祉法人 ふたば会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 ふたば会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)