株式会社ヒサダ
ヒサダ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ヒサダ

自動車部品メーカー/研究開発/金型設計製作/設備開発設計/製造
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
自動車
輸送機器/機械/金属製品
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

技術課
S.A
【出身】名城大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品全分野の試作を任されています
現在は、ドアやシート関係など、当社の製品全分野の試作を任されています。試作の仕事は、新しい自動車が立ちあがるスタート地点。一から新製品を作ったり、既存の製品を改善したり、試作を繰り返して量産体制を整えていきます。心がけているのは、当社の技術を踏まえてお客様の希望に沿うこと。そして、何より精度の高い製品をお客様に届けることです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人一倍当社の製品に詳しくなりました
全分野の試作を任されているので、人一倍当社の製品に詳しくなれることがうれしいです。いまはまだわからないことも多く勉強の身ですが、試作で得た知識や技術 を今後いかしていきたいです。若手社員でも幅広い仕事に挑戦させてもらえますし、責任ある仕事を任せてもらえることもやりがいのひとつです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 歴史のある野球部と相談しやすい社内の雰囲気
高校時代は、ひたすら野球の日々でした。大学時代も野球づけ。野球を通し、忍耐力や自主性が身につきました。何事も自分で考え行動できるようになったと思います。当社を選んだ理由は、歴史のある野球部があり、野球を続けられる環境があったこと。 モノづくりという未知の業種でしたが、先輩が働いていたり、相談しやすい社内の雰囲気があったりしたことで、自然と不安はありませんでした。実際、上司がやさしくアドバイスをくれたり、困ったときは全員で助け合ったり、とても 働きやすい環境が整っていました。
 
これまでのキャリア 入社から現在まで技術課で勤務。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はゼロからのスタートでしたが、現場実習などを通して徐々に仕事を覚えていくことができました。研修制度や社内の雰囲気などの条件も調べてみると、自分に合う企業が見つかりやすいかもしれません。

株式会社ヒサダの先輩社員

はじめにお客様からご要望や検討事項をお伺いします。

本社 NVC研究所
福本優治

事前準備のため、チェック&トライを繰り返します。

泉工場 技術課
T.K

生産現場の調査を行い、生産効率の改善を目指します。

技術員室
井口陽介

技術課で生産準備を担当しています

技術課
Y.S

掲載開始:2023/01/30

株式会社ヒサダに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヒサダに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)