業種 |
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)
|
---|---|
本社 |
福井
|
【“お客様に愛される”企業として、福井の車社会を支え・リードし続ける】
福井県の多くの方たちのカーライフを支える企業として、幅広い商品ラインナップとサービスを展開しています。2010年12月にはともに福井で展開する福井トヨペットとともに「YOU & i グループ」としてスタート。お客様に、福井の地域社会に、愛され貢献できる企業としてこれからも歩みを続けていきます。
【お客様に愛されてこそ福井トヨタの存在意義がある】、【社会に役立ってこそ福井トヨタの存在意義がある】、【社員が幸せになってこそ福井トヨタの存在意義がある】――。これが当社の経営理念です。私たちはただ単に自動車を販売しているだけではなく、それを通じて福井県の車社会を支えていくことを目指しています。そこで働く私たちも、福井県の車業界の一員として、福井で働く一社会人として「思いやり」と「学ぶ心」を持って行動することを大切にしています。ご入社いただくかたにもぜひ、一歩外へ出ても品格を持って行動できる“福井トヨタ人“としての心構えを大切にしてほしいと考えています。
営業スタッフの仕事は、福井トヨタの顔として、お客様の理想のカーライフや自動車の好み・家族構成・主な用途などをお聞きして、それに沿った提案を行うことが中心です。ただ、それだけではなく、展示車の説明からお見積りの作成、当社で自動車を購入いただいたお客様の管理、定期的な点検等の販売後フォロー、さらには法人のお客様へのご提案など、仕事の幅は多岐にわたります。覚えることは決して少なくありませんが、幅広い仕事の積み重ねが「あなたから買いたい」と選んでいただけることに繋がり、何よりのやりがいとなるはずです。
事業内容 | ●トヨタ系の新車販売
●レクサス事業 ●U-Car販売(トヨタ系全車種、国産他社、輸入車) ●カーリース ●自動車の整備 ●部品、礦油、各種自動車用品の販売 ●通信事業(携帯電話の販売等) ●各種保険の販売 |
---|---|
創業 | 1937年(昭和12年)6月
|
設立 | 1943年(昭和18年)2月
|
資本金 | 5,000万円
|
従業員数 | 257名(2021年4月末現在)
|
売上高 | 129億7,500万円(2021年3月末実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 浮田 愼太郎
|
事業所 | ●本社
福井県福井市下荒井町19字50番地 ●店舗 ・開発店 福井県福井市開発4丁目211 ・福井大仏前店 福井県福井市春山2丁目6番9号 ・空港前店 福井県坂井市春江町藤鷲塚38字8 ・丸岡店(トヨタ・ダイハツショップ丸岡) 福井県坂井市丸岡町朝陽1丁目229 ・大野店 福井県大野市中津川31字脇の田 ・サンドーム南店 福井県越前市高木町26-24-1 ・敦賀店 福井県敦賀市野神15号4番7 ・小浜店 福井県小浜市南川町17番16号 ・U-Carピア本社 福井県福井市下荒井町19字50番地 |
関連会社 | 《トヨタYOU&iグループ》
・福井トヨタ自動車(株) ・福井トヨペット(株) ・ジェームス福井(株) ・(株)エフ企画 ・オートグラスフクイ(株) ・ユーアイBP(株) ・トヨタYOU&iホールディングス(株) |
沿革 | 1937年 トヨタ自動車の福井県特約店として営業開始
1943年 戦時下の企業統治に伴い、福井県自動車配給(株)を設立、県内の自動車一括販売・修理を開始 1946年 トヨタ自動車工業(株)と販売契約締結 、県内のトヨタ車の特約販売店となる 1949年 前年の福井地震により倒壊した本社社屋を福井市豊島町に新築・移転する 1964年 現在の福井市下荒井町に最新設備を備えた北陸屈指のサービスセンターを設置 1979年 業界に先立ち基幹業務システム「C80」導入 1987年 本社に北陸最大規模のショールーム建設 1991年 本社敷地内に新社屋CSセンター(現本社)を建設 1998年 県内9店舗目の空港前営業所(現空港前店)がオープン 2000年 ai21システム導入 2005年 県内唯一のレクサス取扱店「レクサス福井」を新設 2009年 営業活動支援システム「i-CROP-J」導入 2010年 福井トヨペット(株)に全株式を譲渡、「YOU&iグループ」として新たなスタートをきる 2012年 本社ショールームをリニューアル、「AREA86」を新設 2015年 武生店を越前市高木町に新築・移転、店舗を「サンドーム南店」に変更 2016年 福井大仏前店をリニューアル 2018年 レクサス福井ショールームをリニューアル 2021年 トヨタダイハツショップ丸岡をオープン(福井トヨペットとの共同店舗) |
HP | https://www.fukui-toyota.jp/ |