福島県を中心に、ホームセンター70店舗(山形、茨城、宮城、栃木、新潟、秋田、岩手)、
その他オフィスサプライ、サイクル専門店などの店舗経営を行っています。
地域一番店を目指しながら、出店エリアを更に拡大。
変化するニーズを先取りして、新しい形の開発にチャンレンジしています。
私達は、1976年から40年の間、福島にて事業を展開してきました。創業以来、「地域のお客様の快適な住まいと暮らしの実現」をモットーに、地域に密着した店作りを行ってきました。私達は、流通小売業とは生活必需品を供給する言わばライフラインであり、地域の生活を支える社会的インフラであると考えております。2016年には、福島県のさくらモールとみおか店、2017年には、宮城県の南三陸店をオープンし、震災復興への対応を次々と行っています。県とも災害時の物質支援に関する協定を結び、より地域を支えられる企業でありたいと考えております。
当社は、ホームセンター「ダイユーエイト」を創立し、その後2007年には東証一部に上場。その後、各種専門店などにも参入し、2016年9月には、ダイユー・リックホールディングス(持株会社)を設立。2017年2月期では、合計182の店舗を構えるまでに成長。前年度の売上高は634億円を達成しました。当社は近年、毎年平均約5店舗の新規出店や、平均5店舗の改装を行うなど、スピード感を持って事業を成長させております。2020年には200店舗体制、売上高1,000億円を目標としております。これだけの大きな規模で事業を展開しておりますが、当社では、入社歴問わず、20代の内から店長やバイヤーなどを任されるなど、早くから活躍できる環境もあります。
当社社長は、「社員の成長なくして、会社の発展なし。会社の発展なくして、社員の幸せなし」という考えを持っており、当社では研修制度や福利厚生などを充実させております。入社後の2泊3日の合宿研修や基本実務研修、トレーナー制度などの新入社員研修はもちろん、その後も経験や役職に応じた強化研修や海外への視察研修、年間約50回の商品勉強会や資格取得制度、通信教育、経営塾(幹部育成セミナー)など多面的にスキルキャリアアップを支援。福利厚生では社員旅行や互助会、社宅に加え、転勤転居の負担軽減制度、帰省手当、その他、リフレッシュ休暇やメモリアル休暇なども用意。入社3年間の退職率も業界ではとても低くなっております。
事業内容 | ホームセンター・オフィスサプライのチェーンシステムによる経営 |
---|---|
設立 | 1976年4月27日 |
資本金 | 1億円(2021年2月期) |
売上高 | 1,534億円(2021年2月 連結)
|
従業員数 | 1,707名(正社員521名 契約社員(パートタイマー含)1,186名
|
代表者 | 代表取締役社長 浅倉俊一 |
事業所 | 本社(福島市)
流通センター/3ヵ所 ◆ホームセンターダイユーエイト 福島県43店舗(福島黒岩・福島鎌田・福島西・福島上名倉・福島蓬莱・福島飯坂・保原・桑折・梁川・川俣・二本松・本宮・郡山安積・郡山インター・郡山横塚・郡山金屋・三春街道・船引・小野・須賀川西・須賀川東・浅川・石川・矢吹・棚倉・会津若松・西若松・会津坂下・喜多方・猪苗代・田島・いわき城東・いわき好間・いわき内郷・いわき鹿島・いわき大原・四倉・原町・南相馬鹿島・相馬・富岡・小高・いわき湯本) 宮城県5店舗(白石・大河原・登米中田・南三陸・仙台茂庭) 山形県12店舗(高畠・南陽・山形花楯・山形嶋・河北・村山・酒田・庄内余目・新庄西・米沢・尾花沢・鶴岡) 新潟県1店舗(新潟中条) 栃木県3店舗(那須塩原、那須塩原上厚崎、さくら氏家) 茨城県2店舗(茨城下妻・土浦おおつ野) 秋田県2店舗(秋田潟上・秋田寺内) 岩手県1店舗(一関) ◆オフィスエイト 福島県3店舗(南福島・富久山・福島鎌田) 山形県1店舗(米沢) ◆One’s MAX 福島県1店舗 ◆DRUGEIGHTMAX 福島県1店舗 ◆エイトプロ 福島県1店舗 ◆One’scycle 福島県13店舗(南福島・MAX福島・福島笹谷・郡山安積・郡山さくら通り・会津若松・会津若松駅前・いわき・福島西・本宮・森合・二本松・福島鎌田) 山形県2店舗(山形南・山形清住) ◆アクトスWill_G 福島3店舗(須賀川、いわき,福島市) 栃木県1店舗(大田原) 山形県1店舗(上山) |
上場公開 | 平成19年12月に、東京証券取引所市場第一部に上場。株式を上場することのメリットとして、(1)資本市場からの資金調達(2)社会的信用の向上(3)管理体制の整備(4)優秀な人材の確保等、企業の活性化に役立つことが挙げられます。
上場企業としての社会的責任を充分に果たすために、当社の経営理念であります「お客様第一主義」をさらに徹底し、業績の向上に努めております。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | ■新型コロナウイルス感染症への対応として、説明会や選考などで以下の内容を実施します。
・3月1日からWEB説明会の予約受付をしています。 リクナビの「説明会・イベント」タブ内で【動画説明会】があるアイコンの説明会を予約ください。 ・個別会社説明会の受付人数上限を15名までとし、少人数の説明会を行います。 ・説明会や、選考会会場へは、手指の消毒スプレーを設置し、適宜使用していただきます。 ・マスクを着用しての説明会参加OKです。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。