これが私の仕事 |
“ウォームハート”“クールヘッド” 個人のお客さまが自動車の購入検討時の手段として利用されるオートクレジットの引き受け可否を審査する仕事です。販売会社からいただいた申込内容を元に一度システムで審査を行い、システムで判断できないお客さまに関して私たち審査者が審査しています。担当する職務は会社の利益に直結する責任の大きいものです。時に厳しい案件もありますが“心は熱く、頭は冷静に”をモットーに交渉しています。シフト制なので土日勤務もありますが、電車が空いていたり、勤務体制が自分には合っており働きやすいです。残業は月5時間程度です。休日は家族とゆっくり過ごすことができており、充実した日々を過ごしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客さまの生活を豊かに! この仕事の面白さは客観的な事実と現場からの情報を合わせて最終的に判断をするところにあります。お客さまの職業や年収、家族状況などの属性情報、そして信用情報から、お客さまの生活状況を想像して審査します。プラスで現場の情報等を聞き込むなど臨機応変に対応しながら仕事を進めていきます。承諾したクレジットが実行されていることが喜びです(実際に商談が決着したことがわかるので)。新生活準備等で車の需要が高まる2月、3月の繁忙期は1日に100件以上審査することもあります。集中して一つの仕事に取り組み、多くの案件に関わることで自身の判断力も向上していくことが実感できるこの仕事はとてもやりがいがあり好きなところです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人材ではなく人財採用 入社の決め手は、当社と他社を比較したときに当社が一番人物本位で採用していると感じたからです。私はモノを通して「人々の生活を豊かにしたい」「長い期間、お客さまと関わりたい」を軸に、就職活動をしていました。当社の選考で一番印象的だったのは、私の話に対して面接官から「その時、あなたはどんな想いで〇〇をされたのですか?」と私の考えや想いにふれる質問があったことでした。他社でここまで深く聞かれたことはなかったのでとても心に残るものがありました。計3回の面接をしましたが、どの面接官からも必ず想いについて聞かれました。人の内面や考えを重視してくれる会社と感じ、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2016年 新卒入社 営業職(九州営業部に配属)
2019年 審査部に異動 |