製品を深く理解して匠の技であらゆるドキュメント&メディア(文書から映像まで)の制作を行っている会社です。
1980年の設立以来、作り手の想いをユーザーに分かりやすく伝えるため、“お客様の製品を知る”という姿勢を何よりも大切にしており、製品をより魅力あるものにしています。
製品開発・設計から試験・解析、製造、販売促進、そしてサービス保守までの、ものづくりにおける工程をトータルでサポートしています。
私達は、工作機械のマニュアルを制作する技術出版物専業の会社としてスタートし、以後一貫して「ものづくり企業」のサポート企業としてその歩みを進めてまいりました。企業理念である「ものづくりの“心”をつたえる」の“心”とは、作り手の想いを指します。製品開発の想いを分かりやすくユーザーに伝えるには、作り手の目線になって深く製品を理解する力が必要です。当社のサービスは、製品の中身を理解しなければ提供できないため、お客様と情報を共有していることが強みです。ものづくりに対する知識だけではなく、今まで培ってきた経験と実績をもとにお客様のニーズに的確にお応えして、ものづくり企業の強力なパートナーになっています。
自動車、情報機器、医療機器、工作機械等、幅広い分野で当社のサービスが活かされています。どんなに優れた機能を持つ製品であっても、それを発揮できなければ意味がありません。だからこそ私たちの作るマニュアルは、製品の真価を発揮させユーザーの役に立つために無くてはならないものです。ドキュメンテーション事業では、取扱説明書や仕様書、販促資料やデジタルコンテンツを制作しています。エンジニアリング事業では、CAD設計・3Dモデリングによる企画・開発・各種設計から解析などの技術支援を行っています。多種多様なメーカーの製品に携わるので、自分の関わった製品が世の中に出て、使われていることが大きな魅力です。
ものづくりの現場・技術は日々速いスピードで進化し続けています。世の中へ新たな価値を提供していくためには、社会や環境の移り変わりを敏感に察知し、変化をチャンスと捉え、失敗を恐れずに行動できる人が必要です。当社では様々な業務があるからこそ、挑戦したいという人を応援するため若手社員の意見を聞く環境が整っています。お客様の要望をどうやったら実現できるか、自分自身の柔軟な考え方やアイデアをどんどん発信してください。挑戦した中で、自分達が作り上げたモノやサービスが社会の中で役立っているとやりがいを感じます。時代の変化を楽しみながら、私たちと一緒に新しいCDSを作っていきませんか。
事業内容 | CDSグループの事業は、大きく3つに分かれています。
■ドキュメンテーション事業 お客様が企画/開発し、製造を経て販売する、その工程の中で必要となるあらゆるドキュメント&メディア(文書から映像まで)を扱っています。 製品を販売するときに付属する取扱説明書、サービス手順書等の各種マニュアル、販売促進に用いるプロモーション動画、製品に関わる教育用e-ラーニング、Webコンテンツまで、お客様のニーズに合わせた制作物は多種多様。さらに海外向けの翻訳も行い、多言語展開によりお客様の製品のグローバル展開もサポートしています。 ■エンジニアリング事業 自動車から航空機、医療機器や食品業界などの産業設備まで、幅広い業界の「ものづくりの現場」を最先端の技術で支援しています。 現在、FAロボットシステム開発と3D-CADによる設計支援の2つを主軸に、お客様のニーズに応えています。中でもFAロボットシステム開発は、グループ会社の一つである株式会社バイナスを中心にエンジニアリング事業推進本部にて人材および事業交流を行う、シナジー効果の高い事業でもあります。 ■技術システム事業 自動車業界で培ってきた最先端の技術力と高品質なITスキル/ノウハウを活かし、自動車業界だけでなく、多様な産業のお客様に「ものづくり基盤となるITサービス」をグループ会社のMCOR(エムコア)が展開しています。 |
---|---|
設立 | 1980年2月 |
資本金 | 9億4,000万円 |
従業員数 | 290名(2023年4月現在) |
平均年齢 | 約37.8歳(2022年12月現在) |
売上高 | 27億円(2022年12月実績:単体)
96億円(2022年12月実績:連結) |
代表者 | 代表取締役社長 芝崎雄太 |
事業所 | ■本社
愛知県岡崎市舞木町字市場46番地 ■東京支社 東京都港区浜松町1丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館6階 ■名古屋オフィス 愛知県名古屋市西区名駅1丁目1番17号 名駅ダイヤメイテツビル13F/14F ■関西支社 大阪府大阪市北区堂島2丁目2番2号 近鉄堂島ビル20階 ■広島支社 広島県広島市南区稲荷町4番1号 広島稲荷町NKビル11階 ■松本支社 長野県松本市中央1丁目8番11号 セントラル松本中央ビル6階 |
沿革 | 1980年 岡崎市舞木町字山中町123-1に技術出版物専業会社として
中央立体図株式会社を設立 1985年 技術部を新設、専用工作機械設計業務を開始 1988年 岡崎市舞木町字市場46番地に社屋建設、移転 電算写植部門を分離独立、株式会社ティーピーエス設立 2005年 株式会社ティーピーエスと合併、社名をCDS株式会社に変更 東京都港区に東京支社を開設 株式会社MMCコンピュータリサーチ(現・株式会社MCOR)の株式を全取得し、完全子会社化 2007年 大阪証券取引所 ヘラクレスに上場 2008年 フランスに欧州事務所開設 株式会社バイナスの全株式を取得し、完全子会社化 2010年 SB TRADUCTION(フランス)の全株式を取得し、完全子会社化 株式会社東輪堂の全株式を取得し、完全子会社化 JASDAQとヘラクレスの市場統合により、JASDAQスタンダードに市場区分変更 2011年 株式会社パイオニアメディアクリエイツ(現「株式会社PMC」の全発行株式取得し、完全子会社化 名古屋証券取引所市場第二部に上場 2012年 東京証券取引所市場第二部に上場 東京支社を世界貿易センタービルへ移転 2013年 東京証券取引所市場第一部、名古屋証券取引所市場第一部に上場 2014年 株式会社バイナス新工場が操業開始 2017年 株式会社MCORの新社屋竣工 2019年 株式会社バイナス第2工場が完成 2022年 名古屋支社の事業所名変更により、中日本第1支社、中日本第2支社を設立 東京証券取引所、名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、 東京証券取引所 スタンダード市場、名古屋証券取引所 プレミア市場へ上場区分変更 |
グループ会社 | (株)MCOR(愛知県岡崎市)
(株)バイナス(愛知県稲沢市) SB TRADUCTION(フランス) (株)東輪堂(東京都港区) (株)PMC(東京都港区) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。