これが私の仕事 |
患者様を第一に考えて日々の業務に取り組んでいます。 私は担当施設の循環器、脳神経外科での製品管理を中心に、医療機器購入に関するヒアリング、先生や院内スタッフに対しての製品説明などを行っています。
時には症例に立ち合い、最適な製品の紹介や治療プランの相談を受ける事もあるため、より良い治療を患者様に届けられるように、日々勉強と準備をしています。
常に患者様を第一に考えて業務に取り組む事で、緊急時にも対応出来るようにしておく在庫管理や、知識習得にも身が入ります。
間接的ではありますが人の命に関わる仕事のため、知識と自身の仕事に対する責任感は必要となりますが、患者様の治療の力になっている事を実感出来る仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
問題に対して顧客と一緒に取り組む。 担当施設の循環器分野で新しい治療を行う事になった際や、脳神経外科参入の際に先生やスタッフと打ち合わせをしながら製品の準備や症例の立ち合いを通じて、患者様の治療への貢献と顧客の要望に答えることが出来た経験がとても印象に残っています。
弊社では様々な分野の専門知識を持った先輩社員が在籍しているため、自分の力では解決出来ない問題でも営業所間を越えてサポートして頂ける体制があります。前述の際にも先輩社員にサポート頂いて問題を解決することが出来ました。
担当施設の問題にスタッフと一緒に取り組み、業者としてではなくチームの一員として認めて頂いた時に、この仕事の嬉しさとやりがいを実感出来ます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
医療に携わり社会貢献が出来る、教育体制の充実。 就職活動当時の説明会に参加した際に、採用担当の方から社会貢献を実感しながら働ける仕事という言葉に惹かれました。
折角働くのであれば人の役に立てる事を感じながら仕事をしたいという考えと、元々医療業界に携われる仕事に興味があったこともあり、入社を決めました。
また、採用面接時に医療知識が全く無いままで入社しても大丈夫かという質問に、教育体制が整っているため心配ないとお答え頂いたことも印象に残っています。
実際に入社してからもいきなり一人で現場に出される事もなく、先輩との同行や社内研修のプランに沿って医療知識を身に付けていくことが出来たので、興味はあるものの医療知識がないから不安という方にもお勧めできる教育体制の充実が弊社の強みです。 |
|
これまでのキャリア |
2016年に入社し、1年目は先輩社員に同行して循環器分野から医療知識を身に付けていきました。
徐々に分野を広げていき、現在は脳神経外科を中心に複数施設を担当しています。 |