当社の事業軸は主に2つ。『工業設計技術サービス事業』『3D-CAD教育事業』です。
『工業設計技術サービス事業』では、機械設計開発やシステム・ソフトウェア開発等において
さまざまなメーカーと取引しており、ものづくりの原点を支えています。
『3D-CAD教育事業』では、取引先のエンジニア教育や大学の3D-CAD教育を行っています。
設計開発の専門企業で、自分たちが携わった製品が世の中に出る喜びを味わいましょう。
当社では、創業当初から3D設計やCAE解析シミュレーション、3Dデータモデリングなど3D-CADを活用した設計に特化してきました。そうすることで部品の不具合を大幅に減らし、情報の共有によって、設計、評価、製造の各部門で同時に作業を進めることを可能にしました。各作業が同時に進むため、開発期間が短くなり、コスト削減でき、お客様には高く評価されています。特にデザイン性の高い「ボデー」「ランプ」「内装」という自動車に関する部品の開発での実績が多数あり、得意としています。今後も新しい技術を導入し、需要が高い分野において多数の実績を積み重ねていくことで、さらに当社の強みを活かしていきます。
当社では取引先の信頼と安心の確保にも届くサービスを提供する、社員の生活向上と安定の確保に努める、コンプライアンス、CSRの遵守と社会貢献を目指す、という3つを事業の目的としています。そのための経営理念として「顧客主義」「社員主義」「成果主義」を定め、当社の存在理由であり、普遍的な価値観と位置付けています。また、当社はお客様との和、社員と拠点との和、拠点と本社との和、大学関係者との和、ステークホルダーとの和、本社内の上司と部下との和を「信頼の和の六輪づくり」とし、互いに信頼しあえる関係を築いていくことに注力しています。
当社ではチームでプロジェクトに取り組んでいます。どのチームも社員同士の関係が良好で、わからないことがあっても丁寧に教えてくれます。自分の仕事が忙しいときでも親身になってアドバイスをくれたり、違う角度からの見方や考え方を提示してもらえたり、という雰囲気ができています。居心地が良い、という声も多いため、仕事に集中でき、スキルアップする社員も多数。また、社員間のコミュニケーションの活性化や自主的な取り組みを促すため、サークル活動が盛んです。スポーツだけでなく、アウトドアやサバイバルゲームなどのサークルもあり、仕事にも良い影響があるため、会社としても推奨しています。
事業内容 | ・工業設計技術サービス事業
(機械設計開発、システム・ソフトウェア開発、電気・電子設計開発、AIソリューション) ・3Dプリント事業 ・3D-CAD教育事業 (取引先のエンジニア教育、工業系大学の3D-CAD教育受託 ほか) |
---|---|
設立 | 2006年3月17日 |
資本金 | 10億2665万円 |
従業員数 | 1289名(2021年9月末現在・連結) |
売上高 | 90億円(2021年9月連結) |
代表者 | 代表取締役社長 進 勝博 |
事業所 | 【本社】
東京都三鷹市下連雀3丁目36番1号 トリコナ 5F 【東日本事業本部・受託設計事業本部・東京支店・東京システム支店・東京受託室】 東京都豊島区北大塚1-13-4 オーク大塚ビル 2F・5F 【宇都宮営業所・宇都宮受託チーム】 栃木県宇都宮市東宿郷1-9-15 フローラビル 3F 【海老名事業所】 神奈川県海老名市下今泉1-19-13 【静岡営業所・静岡受託チーム】 静岡県静岡市葵区黒金町59-7 ニッセイ静岡駅前ビル 3F 【浜松受託チーム】 静岡県浜松市中区砂山町325-34 ニッセイ浜松駅前アネックス 2F 【トヨタ領域統括部門・第一トヨタ支店・第二トヨタ支店】 愛知県豊田市御幸本町1-179 豊田TKビルディング 2F 【3Dプリント統括部・豊橋事業所】 愛知県豊橋市西幸町字浜池332-7 【西日本事業本部・名古屋支店・名古屋受託室】 愛知県名古屋市中区栄2-2-5 電気文化会館ビル 10F 【京都営業所】 京都府京都市下京区四条大宮町2 日本生命四条大宮ビル 8F 【広島支店・広島受託チーム】 広島県広島市南区金屋町2-15 KDX 広島ビル 6F 【福岡事務所】 福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-1 日本生命博多南ビル 2F |
沿革 | 1998年2月 旧日本ビジネス開発株式会社 エンジニアリング事業本部を設置し、
技術系のアウトソーシング事業開始 2006年3月 JBSエンジニアリング株式会社(現株式会社アビスト)を設立し、 旧日本ビジネス開発株式会社より、エンジニアリング事業本部を事業譲受 特定労働者派遣事業に関する届出を厚生労働大臣に行い、派遣業務を開始 2006年6月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を認証取得 [認証事業所:本社・東京支店](※)現在の認証事業所:本社、東京受託室 2007年2月 株式会社アビストに商号を変更 2008年8月 CADデータ変換サービス事業を開始 2010年5月 本社ビル(アビストビル)の購入に伴い本社を東京都渋谷区に移転 2013年3月 子会社として株式会社アビストH&F(現連結子会社)を設立 2013年6月 本社事務所を東京都中野区に移転し、アビストビルは全館賃貸ビル化 2013年12月 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 本社(本店登記)を、東京都渋谷区から東京都中野区に移転 2014年9月 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から 東京証券取引所市場第二部へ上場市場変更 2015年3月 3Dプリント事業を開始(神奈川県海老名市) 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 2016年3月 厚生労働省による労働者派遣法改正に基づく許可証取得(派13-306330) 2017年7月 3Dプリント事業拠点を新規開設(愛知県豊橋市) 2018年3月 品質マネジメントシステム「EN 9100:2016」を認証取得 [認証事業所:3Dプリント事業部(愛知県豊橋市)] 2019年3月 AIソリューション事業を開始(東京都千代田区※現在は東京都新宿区に移転) 2019年5月 本社(本店登記)を、東京都中野区から東京都三鷹市に移転 2019年8月 医療機器製造業許可を取得[登録事業所:豊橋事業所] |
ホームページ | https://www.abist.co.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・WEBで説明会/選考会の対応をしています。
・来社での説明会をご希望いただく場合も、少人数での実施となります。 ・マスクの着用のままのご参加ください。 ・会場は換気を徹底しており、定期的に消毒を実施しています。 |