【秋採用 プレエントリー・説明会予約を受付中!】
私たちは、インターネットによる流通変革に取り組んでいます。業者間(BtoB)食材取引サイト「Mマート」等を運営、食品メーカーや卸企業(売り手)と、飲食店、ホテル・旅館、食品スーパーなど、業務用食材が必要な企業(買い手)との架け橋になっています。「信頼」「安心」をベースに、「日本で一番必要な企業」でありつづけます。
当社は、飲食やホテル、中食などの業界を対象に、卸販売の無人化を目指すインターネットマーケットプレイス事業を展開しています。日本の流通業の効率化を実現するべく、2000年に設立されました。オープンマーケットを通じて、大手企業から中小企業まで、業者間取引のあらゆるニーズに対応できる市場やシステムを提供。B to Bビジネスのため売り手、買い手ともに企業が対象で、主な収益源は出店企業からの定額の出店料や、出来高制のマーケット利用料、あるいは出店企業からの出来高制のシステム利用料などです。取り扱うジャンルは畜産、水産、農産、生鮮(チルド)、総菜・調理品、酒・飲料、調味料、菓子・果物、原材料など多岐にわたります。
私たちの理念は、食品を中心とするあらゆる商品を、お客さまに満足いただける品質、価格でお届けすることです。売り手、買い手、双方と強固なパートナーシップを築き、Mマートだからできる、Mマートにしかないサービスの創造に努めます。また、企業とは社会において自分が幸せになるための実践の場だと考えています。取引先企業に幸せを感じてもらうためには、まず自分が幸せにならなくてはならないからです。「幸せとは信頼と安心である」、この言葉を胸に、社員一人ひとりがどれほど多くの信頼と安心の輪を築くことができるか、そのために企業理念を活かし、一層の信頼と安心を得ることができるよう、仕事と勉強に励んでいきたいと思います。
EC業界を取り巻く事業環境は、インターネット環境の普及にともない、右肩上がりの成長を遂げています。このような事業環境のもと、当社は既存サービスの改善強化に努めると同時に、売り手、買い手企業にとって魅力的な市場の創設に努めてきました。近年では、規格外のお米(中米)のオークションサイト「チューオク」や生産者が直接参加する「アグリ」を新たに開設。2016年に開設した「アサトレ」や、「大口一括コーナー」などにも力を注ぎ、2019年1月末時点で、出店数1153店(Mマート+B net)、買い手会員数12万2000件、総流通高56億5500万円と、大幅な増加を見せています。2018年には株式上場も果たしました。
事業内容 | 業務用(BtoB)eマーケットプレイスの運営
・「Mマート」:業務用食材・食品の電子商取引サイトhttps://www.m-mart.co.jp/ ・「Bnet」:業務用食器、厨房機器、備品・用品等の総合サイトhttps://www.bnet.gr.jp/ ・その他にも特色あるサイトを運営 -「卸・即売」:業務用アウトレット市場(食材)https://www.m-mart.co.jp/outlet/ -「ソクハン」:業務用アウトレット市場(食材以外)https://www.b2b-outlet.jp/ -「ラプター」:業務用フリーマーケットサイト(日本初)https://www.m-raptor.com -「インターネットビッグサイト」:業者向け専用の広告サイトhttps://www.m-mart.co.jp/bigsite/ |
---|---|
設立 | 2000年2月 |
資本金 | 3億1861万9000円 |
従業員数 | 62名(2023年1月31日時点) |
業績 | (百万円) 売上高 経常利益 純利益 自己資本%
2021年1月期(実績) 777 178 119 69.5% 2022年1月期(実績) 902 270 182 68.5% 2023年1月期(見込) 1,017 341 234 67.0% |
代表者 | 代表取締役社長 村橋 孝嶺 |
事業所 | 【本社】
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー26階 |
沿革 | 2000年2月 有限会社エムマート設立
2002年7月 株式会社に改組 2003年3月 厨房機器、食器等の業務用卸サイト(Bnet)を開設 2008年1月 食材アウトレット市場(現「卸・即売市場」)開設 2009年3月 食器等の余剰在庫取引サイト、Bnetアウトレット市場(現「ソクハン」)開設 2016年7月 原則50kg以上の商品販売のみに限定したサイト「大口一括コーナー」開設 2016年8月 農業生産者から新鮮野菜を直送するサイト「アサトレ」開設 株式会社Mマートに商号を変更 2017年4月 規格外米のオークションサイト「中米オークション」開設 2018年2月 東証マザーズ市場(現在の東証グロース)に株式上場 2019年5月 生産者応援のための農産物市場のサイト「アグリ」開設 2020年4月 事業存続のための手元流動性確保手段「即金・即売市場」を緊急開設 2020年10月 個人・家庭向け卸サイト「C-joy」開設 2021年7月 業者向け専用広告サイト「提案展示会インターネットビッグサイト」開設 2022年2月 国内初となる業務用フリーマーケット「ラプター」を開設 2022年4月 大口の出品に特化した「ネット大卸オークション」開設 サイト運営用サーバーをクラウド化 2022年7月 買い手の商品リクエストに対して売り手が入札する「仕入れたい」入札システムを開設 2022年10月 「Mマート」のUXを改善 |
ホームページ | https://www.m-mart.co.jp/ |
参考動画など | ※下記サイトも参考にしてください。
・BS-TBS「御社でインターンよろしいでしょうか?」(2023年1月28日放送) https://www.youtube.com/watch?v=zht7Y5jyXGQ |
社風と働く環境 | 社風など
・社訓である「謙虚、素直、感謝」の下で、向上心を持ち「学び続ける組織」でありたいと考えています。 ・また、自らが学ぶのみならず、会社の仲間や取引先にも学び、時に教え導く。 このような考え方に共鳴・共感する方の入社を歓迎します。 ・「アジャイル」を合言葉に、少数精鋭のメンバーでスピード感をもって事業を推進しています。 ・創業社長、役員をはじめ、経営層との距離感も非常に近いです。 働く環境 ワーク・ライフ・バランスは抜群です。 ・残業なし、休日出勤なしを徹底しています。 ・社員一人一人が、勤務時間内に計画的・効率的に仕事をする習慣を身につけています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。