業種 |
ガス
電力・電気/商社(石油製品)/その他商社/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
富山
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆職種◆法人顧客担当(卸売分野)、個人顧客担当(直売分野) ◆勤務地◆富山、石川、福井、新潟、長野、埼玉、神奈川、滋賀
当社は、1955年にLPガスや付随した設備機器の販売を主な事業としてスタート。1957年には出光興産と第1号の販売契約を締結し、現在では最大手の特約店であるとともに、北陸、滋賀、関東甲信越地区を中心に事業を拡大して参りました。
LPガスは、省エネ、地球環境問題、エネルギーの多様化が進む21世紀の主たるエネルギー減の1つとして注目されています。当社は1955年にLPガス販売を開始し、今では全国約1万8,000社のLPガスディーラーの中で、29位の販売実績を誇るまでに成長しました。当社の強みの1つは、知名度。「リビックです。」で通じる関係性ができており、お取引先は4万世帯以上に上ります。2つ目は幅広い事業展開。LPガスの発電分野での利用拡大など電気業界や家電、通信、生活支援といった他業界との連携を通じ、変革の時期にある業界で影響力を高めています。3つ目は提案力。専門知識と技能を持つプロフェッショナルによる提案が、日々の暮らしや産業を支えています。
この仕事のやりがいの1つは「人の役に立てること」。本当に必要なものを提案できる喜びや、お客様から「あなただからお願いする」「あなたが担当で良かった」と言われる嬉しさは、この仕事だからこそ実感できること。営業にとっての成果は売上だけだと思われがちですが、こうしたお客様からの感謝のお言葉も大切な宝物です。また、多くのライセンスが取得できるのも魅力の1つ。会社の支援を受けながら仕事を通じて多くの資格を取得することができ、学部・学科問わず奥深く学び続けることができます。そして、社会に貢献しているとう誇りを実感できること。エネルギーを通して安全性と快適な暮らしを地域に提供できることは、大きなやりがいです。
「共存共栄」、これは当社の社是の1つです。「人各々の個性もあれば考えも変わる。まして自負心をもっていないものはない。これらの人々の理解に訴え、或いは説得し、各々の力をフルに発揮させるのは、企業家としての当然の責務」。これは創業者の言葉であり、社員を個として大切にし、共に栄えたいという思いが込められています。階層別研修やマイスター研修などの制度に加え、自社の研修専門施設を持つなど、教育・研修制度に力を入れているのも、一人ひとりが自分を生かしたキャリア形成ができるよう支援したいという経営の思いから。この環境をフルに生かし、前向きに仕事に取組む社員の姿を、ぜひ皆さんの目で確かめて下さい。
事業内容 | LPガス・石油製品・ガス機器・住設機器・各種関連工事 |
---|---|
設立 | 1942(昭和17)年6月16日 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 当社単体:計242名
グループ:計351名 (2021年4月現在) |
売上高 | 148億円(2020年4月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 東狐 光俊 |
事業所 | 【本社】富山市
【支店】富山、金沢、福井、新潟、関東、滋賀、他17営業所、3給油所 |
主な取引先 | 【富山県】
日本高周波鋼業株式会社、富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社、株式会社不二越、YKK株式会社、ファインネクス株式会社、アステラスファーマテック株式会社 【石川県】 加賀種食品工業株式会社、株式会社マルナカ、村田機械株式会社、安田屋製菓株式会社、株式会社T・T・O 【滋賀県】 安治川鉄工株式会社、大塚オーミ陶業株式会社 【新潟県】 旭カーボン株式会社、越後製菓株式会社、株式会社ブルボン 【埼玉県】 日本貨物鉄道株式会社 |
関連会社 | (株)リビック、(株)リビック富山、(株)リビック金沢、(株)リビック能登、(株)リビック福井、(株)リビック長浜、(株)リビック相模、(株)リビック長野、(有)リビック松島、昭和酸素(株) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。