田村駒株式会社
タムラコマ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

田村駒株式会社

専門商社
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
商社(繊維製品)
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(インテリア)/商社(スポーツ用品)/その他商社
本社
東京、大阪

先輩社員にインタビュー

第2事業部第2部第2課
高橋 祐介(28歳)
【出身】首都大学東京  都市教養学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 田村駒では珍しい?!「雑貨品」の輸出業務!
私は諸外国向けに日本メーカーの雑貨品の輸出をしています。市場は海外のデパート、問屋やEC等で直接現地に売り込みに行ったり、海外での展示会の企画を練ったりと「繊維製品」を中心に取り扱う田村駒の中では珍しい部署で仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規案件が盛りだくさん!
海外とのやりとりや新規案件が多く、常に新しい発想を求められる部分が好きですね!
海外の顧客に対しては、日本の常識が通じない部分が多く、国内の取引より慎重に進めなければなりませんが、その分成果が出たときの喜びは大きいです。また、新規案件は誰もやったことのないことのチャレンジするので、若手社員の新鮮な意見が採用される確率が高く、本当にやりがいがある仕事です!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 『挑戦』できる風土が自分にピッタリ!!
田村駒は創業120年以上の老舗商社でありながら、常に新しい事業にも投資し続けているチャレンジングな姿勢が自分の性格にはピッタリだと感じています。また採用面接の際にお会いした先輩社員の方々の雰囲気がとても柔らかく、すごく働きやすそうな職場だなぁ・・・と感じて、田村駒に入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2014年4月 田村駒に入社。現在の部署に配属。その後、2016年11月より、海外研修生として、深センやタイ・バンコク等に赴任。2017年7月に研修期間が終了し、現在(元)の部署に戻り、現業に復帰。

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の現在の仕事内容からもわかるとおり、田村駒は若手社員にどんどんいろんなことをやらせてくれる風土があります。特に最近では、繊維製品だけに限らず、様々な製品を取り扱うことが多いので、繊維(ファッション)だけでなく、貿易(トレーディング)といった【商社】に興味のある人は、是非、田村駒の扉を叩いてみてください!

田村駒株式会社の先輩社員

駐在員はなんでもござれ!

海外事業部ホーチミン事務所
八畑 俊太

女性を美しく見せる服を作る!

第1事業部第3部第3課
川崎 翔太

中東・ヨーロッパ・中国、海外とのやりとりなら私にお任せ!

中国・上海事務所
金井 翔

掲載開始:2023/01/30

田村駒株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

田村駒株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)