業種 |
ソフトウェア
インターネット関連 |
---|---|
本社 |
宮城
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2023/07/12)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は若手技術者が主力のソフトウエア開発会社です。メインの業務は取引先企業におけるシステム開発などのエンジニア業務です。その他、IT技術者の新人育成などの講師業務もあります。事業拡大のため新卒(4年制大卒/専門学校4年卒、大学院)または既卒者(卒業後3年前後)を募集します。
パールナレッジは、2003年設立以来、約20年を迎えます。2020年4月に以前の有限会社から株式会社へと商号を変更し、また、2021年5月に労働者派遣事業の認可を取得しました。さらに業務を拡大しようと考えています。主な業務分野は、ソフトウェア開発、IT技術者派遣、技術研修講師、の3分野で事業を展開しています。「鉄は熱いうちに打て」のごとく、早期に若手技術者を育て、「手に職を付ける」のごとく、社員はそれぞれ自らの技術力に自信をもち、全員がシステム開発の第一線で活躍しています。
パールナレッジのビジネスの基盤は『人』と『技術』です。人は会社を支える最も重要な要素であり、知識と経験が重要です。技術を磨き、実践的な知識を得た優秀な『人材』は企業の財産『人財』となります。当社は新人の育成には特に力を入れています。具体的には入社前から「内定研修」として、プログラミング、データベース、開発演習など、早期に本格的訓練を行っています。その後、OJTを通して若手でも即戦力となる実力を身に付けます。また、当社では、出身は理工系・人文系を問わず、IT技術者として頑張れる意欲の高い方であれば、長期の専門知識を身に付ける訓練を経て、一人前の技術者として第一線で活躍できるように育成します。
当社は『智は万代の宝』をポリシーとして掲げ、常にITの知識と技術を磨き、専門家としてのノウハウと経験をフルに活用して日本のビジネスに貢献しています。お客様に真に満足していただき、心からの笑顔が見られる満足度の高いソフトウェアと高水準の技術サービス力の提供を目標に掲げて日々邁進しています。近年のIT業界における技術の進歩はめざましいものがあり、時代の変化に伴うニーズの多様化にも柔軟に対応すべく、当社でも常に新たな分野への挑戦を積極的に行っています。砂粒から年月をかけて真珠を造るように、当社では慎重かつ積極的にIT分野でのモノづくりと人材育成に取り組んでいます。
事業内容 | ソフトウェア開発
システム技術サービス コンピュータ技術研修 技術者派遣(許可番号:派04-300559) |
---|---|
設立 | 2003年5月30日 パールナレッジ有限会社として設立
2020年4月1日 パールナレッジ株式会社に改組 |
資本金 | 2300万円 |
従業員数 | 14名 |
売上高 | 9500万円(2022年度実績) |
代表者 | 大和晴彦 |
事業所 | 〒983-0851
仙台市宮城野区榴ヶ岡108-10-702 (プレジデント榴ヶ岡7階 702号室) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。