名古屋市内を中心としたエリアで、住宅を販売する「諸戸の家」。
1棟あたりの平均単価は1億3000万円と高級住宅に特化し、土地の仕入れ、設計、施工、販売を一貫して行っています。
立地、素材、間取り、空間、デザイン、機能性、施工技術、お客様の想像を超える提案。
細部まで徹底的にこだわるからこそ、選ばれる。
経営者や医師、プロ野球選手等、鑑識眼を持った本物へのこだわりが強いお客様から選ばれ続けています。
日本の山林王ともいわれた、明治維新の成功者「諸戸清六」とその一族。渋谷の松濤、三重の桑名から伊勢など莫大な土地を保有していた諸戸家は、政治家や財界人との付き合いを深めながら、さらに事業を発展させていきました。その諸戸家の流れをくむ会社が、自社の山林を活かして木造注文住宅を始める際に、当社の前取締役会長の協力を得て育て上げたのが「諸戸の家」のブランド。当社はそのブランドを継承した正統会社として、名古屋市内で高級分譲住宅の販売を行っています。そんな当社が経営理念として掲げるのは「心豊かで最良な人生を提供する」。お客様に最良な人生を提供するため、一人ひとりが主体となって家づくりを行っています。
高級住宅を建てる上で重要な用地仕入れから、設計、施工、そして販売まで一気通貫で行うのが諸戸の家のこだわり。年間建築棟数を限定し、自信を持って提供できる物件だけを作りこむ方針だからこそ、お金も手間も時間も惜しむことなく家づくりに取り掛かれます。重要視される用地も、銀行や財閥系不動産からご信頼いただき、良い土地を仕入れられるのが当社の強み。そこに厳選された高品質な天然素材をふんだんに使用し、それらの魅力を存分に活かす絶妙なデザインで極上の空間をつくる――。同じ建物は一つとしてありませんし、難易度も高い家ばかりですが、だからこそ、本当に長く大切に住まい続けられる建物として愛されているのです。
全てを一気通貫で行う「諸戸の家」ですが、従業員数は19名と少数精鋭。徹底的にこだわった家づくりがしたい」と、大手ハウスメーカーや設計事務所、大手デベロッパーから転職してきた方も多数活躍しています。諸戸の家のスタンスやこだわりに共感し、自らの理想を叶えるために努力を続ける先輩ばかり。社員同士の距離が近いため、知識や経験を共有してもらいやすく、ゼロから成長したい方にはもってこいの環境です。「学びたい」「こだわった仕事がしたい」という熱意や意欲がある方は、どんどんスキルや能力を身に付けられるはずです。
事業内容 | 高級デザイン住宅、分譲住宅、注文住宅の設計・施工
【土地の仕入れから設計、施工、販売まで一気通貫で行っています】 高級住宅を建てる上で重要とされる立地。当社はその重要な土地の仕入れから、設計、施工、そして販売までトータルで請け負っている会社です。 1棟あたりの平均単価は1億3000万円と高級住宅に特化。素材や間取り、空間性、デザイン力、提案力…細部まで徹底的にこだわり、付加価値の高い住まいづくりを追求しています。 分譲住宅でも新規物件を待っているお客様がいてくださるのは、それだけの魅力がある家だからこそ。お客様は医師や弁護士、経営者、プロ野球選手など「本物」を求める方ばかりですが、そうしたお客様からも選ばれ続けているのが「諸戸の家」です。 【ハイブランドとのコラボレーション】 高級車などの他業界のハイブランド企業ともコラボレーションして販売を行っています。一流のメーカーからも認められ、一緒に仕事を進められるだけの実績があります。 【経営理念】 心豊かで最良な人生を提供し、「日本一」に相応しい企業になる |
---|---|
設立 | 1975年(昭和50年)6月16日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 19名(男性14名・女性5名) |
売上高 | 29億3132万円(2021年度) |
代表者 | 代表取締役:松本 浩二 |
事業所 | ■本社:三重県桑名市大字桑名663
■東京第一:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル6階 |
許可番号 | ■宅地建物取引業免許 国土交通大臣(3)第8013号
■建設業許可番号 三重県知事許可(特-29)第18051号 ■社団法人全日本不動産協会会員 |
ホームページ | https://www.moroto-ie.com/ |