業種 |
ゲームソフト
情報処理/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
福岡
|
スマートフォンやPCゲーム、Webサービスの企画・運営・開発などを行っている当社。世の中に良いサービスを提供していくためには、それを作る私たちが幸福でなければいけない考え、会社として従業員に様々なサポートを実施。新人研修・コーチング・リーダー研修・OJT制度などのスキルアップ面はもちろんのこと、軽食や常備薬の設置、社員旅行・BBQ・お花見といったイベントなど、福利厚生も充実しています。
自由な社風が特徴の当社。社員同士の距離が近く、上下関係の堅苦しさが一切ないため、意見交換も分け隔てなく、活発なコミュニケーションが生まれています。また、メンバーたちはみな個性的な人ばかりでそれぞれに得意分野があるため、お互いに良いところを補い、刺激し合いながら業務に取り組んでいます。仕事はチームプレーなので、自分一人の狭い感覚ではなく多様性のある価値観の中に身を置くことができ、毎日が発見の連続。日々表現の幅も広がっていき成長に繋がっています。当社は、良い意味で発展途上なので新人にもチャンスがあり、自らのアイディアが詰まったゲームが世の中に広まっていく大きなやりがいも早くから実感できます。
「自分が楽しむだけでは人生という機会を使いきったとは言えない」。自らの実体験でそう感じたからこそ、身近な人の助けになることこそが重要だと考えています。そのため、当社の経営理念は「ものづくりを通じてみんなが物心ともに豊かになり人々の幸福、社会の発展に貢献できること」といった、ゲーム会社とは思えないような一風変わった理念になっています。このように人を大事にする指針があるからこそ、退職率は過去3年で平均5%。残業も月平均5~10時間とほとんどありません。ただ、“物心ともに幸福”はゴールがないのもまた事実。一人でも多くの幸福のため毎年多くの仲間を迎え、全員の人生に向き合えるよう今後も発展していきます。
「九州No.1エンターテイメントソフトサービス提供者」を目指している私たち。福岡に拠点を構え、このエリアを中心に優れた人材を長期視点で育成することにより、グローバル市場で競争優位性をもつ一流のエンターテイメントソフト関連サービスを提供してきました。中でも、ソーシャルゲーム開発運営事業においては、ゲーム制作において企画・設計・デザイン・開発・テストといったすべての工程を自社にて一貫して手掛け、数々の有名タイトル世に送り出しています。また、様々なスマートフォンゲームやPCゲームを開発してきたノウハウをもとに、サーバー設計やユーザーデータ分析による効果的なイベント運営も行っています。
事業内容 | スマートフォン・PCゲーム・Webサービスの企画・運営・開発
インフラ設計・構築 データ分析 |
---|---|
設立 | 2005年3月15日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 62名(男51名・女11名※2022年9月) |
売上高 | 4.8億円(2022年度1月期) |
代表者 | 代表取締役 吉武直志 |
事業所 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル4F |
会社HP | https://qmax.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。