業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
鳥取
|
1963年に倉吉市で西倉吉保育園を開設してから60年。地域の皆様との「ふれあい」を大切にしながら、地域福祉の要望と期待に応えるべく、児童福祉施設、障がい者福祉施設、高齢者福祉施設など、多種多様な事業を展開してきました。倉吉市と東伯郡に根ざした福祉サービスを提供しています。今後も、ご利用者様、ご家族の皆様、地域の皆様が集い、笑顔と喜びを共有できる場づくりを目指していきます。
「地域を愛し 地域の皆様の幸せのために 心を込めて奉仕します」を基本理念とし、地域に根ざした福祉サービスを提供しています。60年の歴史を持ち、鳥取県倉吉市と東伯郡で、児童福祉施設、障がい者福祉施設、高齢者福祉施設など25の事業所を運営しています。ご利用者様やご家族様、地域の皆様にとって、「笑顔と喜びを共有できる福祉コミュニティ=福祉の里」となり、信頼され、愛される施設づくりを目指しています。福祉の仕事は多くのニーズがあり、自身の資格やスキルを活かしながら、やりがいと誇りを持って働く事ができ、人としての成長も感じられる仕事です。ぜひご応募お待ちしています!
保育士は、当法人が運営する保育園で、乳幼児の保育や音楽や体育などの教育活動を担当。入職後は担任の補助からスタートし、2年目からは先輩保育士の指導の下で、クラス担任を目指します。調理師や栄養士資格を活かせる調理員は、保育園や介護施設での調理業務がメインです。保護者や園児に食育指導を行うこともあり、知識を深めながら、健康を考えた料理を提供します。介護職は介護福祉士資格をお持ちであれば、活かしていただけます。高齢者・障がい者福祉の事業所が19ヶ所ありますので、ご自身にあった事業所を希望する事もできます。
地域福祉のニーズや期待に応えていく為に、職員一人ひとりの知識やレベル向上に力を入れています。新任職員研修、中堅職員研修、管理職員研修、あいサポート研修、認知症サポーター研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、接遇研修等、外部講師もお招きして毎年開催しています。令和3年度からは、短時間でポイントを押えたWeb研修を始めました。また、職員専門部会や委員会では、各会で専門研修を開催したり、現場で起こっている課題解決、職場環境改善に向けた取り組みを行う中、各分野の職員が情報交換し、互いに刺激を受けながら成長できる環境があります。国家資格取得助成金制度があり、多くの職員が活用し、資格を取得しています。
事業内容 | 倉吉市を中心とした地域福祉・地域介護事業
【保育園】 西倉吉保育園、みのり保育園、向山保育園 【母子生活支援施設】 ブルーインター 【児童厚生施設】 社児童センター 【障がい者支援施設】 みのりサングリーン、サンジュエリー 【就労継続支援B型】 向山ブルースカイ、お菓子工房トリシエ 【特別養護老人ホーム】 倉吉スターロイヤル 【ケアハウス】 倉吉スターガーデン、関金インターケアハウス 【デイサービスセンター】 倉吉スターガーデン、デイサービスセンター三朝みのり、北栄みのりデイサービスセンター、関金ラジュームデイサービスセンター、湯梨浜みのりデイサービスセンター 【グループホーム】 みのりグループホーム、インターグループホーム、グループホームみのりかじか、関金みのりグループホーム、北栄みのりグループホーム 【小規模多機能型居宅介護事業所】 やしろ 【サービス付き高齢者向け住宅】 みのり大山 【居宅介護支援事業所】 ふくもり 【ヘルパーステーション】 こもれび |
---|---|
設立 | 1966年6月(創業1963年3月) |
資本金 | 社会福祉法人のため、なし |
従業員数 | 442名(2022年12月時点) |
売上高 | 21億2560万円(2021年度) |
代表者 | 理事長:村田速実 |
事業所 | 本部/鳥取県倉吉市福守町452
西倉吉保育園/鳥取県倉吉市西倉吉町2-23 みのり保育園/鳥取県倉吉市西福守町594 向山保育園/鳥取県倉吉市和田東町向山917 ブルーインター/鳥取県倉吉市福守町407-14 社児童センター/鳥取県倉吉市西福守町594 みのりサングリーン/鳥取県倉吉市和田東町向山914-58 サンジュエリー/鳥取県倉吉市福守町452 向山ブルースカイ/鳥取県倉吉市和田東町向山914-58の2 お菓子工房トリシエ/鳥取県倉吉市和田東町向山914-58の2 倉吉スターロイヤル/鳥取県倉吉市福守町433 倉吉スターガーデン/鳥取県倉吉市福守町491 関金インターケアハウス/鳥取県倉吉市関金町関金宿1429-14 デイサービスセンター三朝みのり/鳥取県東伯郡三朝町山田653-4 北栄みのりデイサービスセンター/鳥取県東伯郡北栄町東園218-1 関金ラジュームデイサービスセンター/鳥取県倉吉市関金町関金宿259-1 湯梨浜みのりデイサービスセンター/鳥取県東伯郡湯梨浜町門田196-2 みのりグループホーム/鳥取県倉吉市福守町490-3 インターグループホーム/鳥取県倉吉市福守町407-12 グループホームみのりかじか/鳥取県東伯郡三朝町山田653-1 関金みのりグループホーム/鳥取県倉吉市関金町関金宿1429-2 北栄みのりグループホーム/鳥取県東伯郡北栄町東園219-1 小規模多機能型居宅介護事業所「やしろ」/鳥取県倉吉市西福守町658 サービス付き高齢者向け住宅「みのり大山」/鳥取県倉吉市福守町492-1 居宅介護支援事業所「ふくもり」/鳥取県倉吉市福守町492-1 ヘルパーステーション「こもれび」/鳥取県倉吉市福守町492-1 |
沿革 | 1963年3月/創設
1963年4月/西倉吉保育園 開設(無認可保育所) 1966年6月/社会福祉法人の認可取得(6月30日) 1966年7月/西倉吉保育園 事業開始(定員60名) 1968年7月/西倉吉保育園(定員変更60名→90名) 1972年4月/西倉吉保育園(定員変更90名→120名) 1973年5月/みのり保育園 事業開始(定員60名) 1976年4月/西倉吉保育園(定員変更120名→150名) 1978年4月/西倉吉保育園(定員変更150名→180名) 1979年4月/みのり保育園(定員変更60名→90名) 1982年4月/向山保育園 事業開始(定員60名) 1983年4月/身体障害者授産施設 みのり授産所(現みのりサングリーン) 事業開始(定員30名) 1991年4月/身体障害者授産施設 向山ブルースカイ 事業開始(定員30名) 1994年4月/軽費老人ホーム 倉吉スターガーデン 事業開始(定員30名) 1994年4月/西倉吉保育園(定員変更180名→150名) 1996年4月/西倉吉保育園(定員変更150名→120名) 1996年5月/みのり授産所 を みのりサングリーン に名称変更 1998年4月/西倉吉保育園(定員変更120名→90名) 1998年8月/特別養護老人ホーム 倉吉スターロイヤル 事業開始(定員50名) 2000年4月/特別養護老人ホーム 倉吉スターロイヤル ショートステイ 事業開始(定員40名)、デイサービスセンター 倉吉スターガーデン 事業開始(定員25名)、児童厚生施設 社児童センター 事業開始 2001年4月/身体障害者療護施設 サンジュエリー 事業開始(定員30名 短期入所2名) 2002年1月/認知症対応型共同生活介護事業 みのりグループホーム 事業開始(定員9名) 2003年4月/母子生活支援施設 ブルーインター 事業開始(定員30名)、みのり保育園(定員変更90名→120名) 2003年10月/特別養護老人ホーム 倉吉スターロイヤル(定員変更50名→59名) 2004年4月/認知症対応型共同生活介護事業 グループホームみのりかじか 事業開始(定員18名)、デイサービスセンター三朝みのり 事業開始(定員25名)、認知症対応型共同生活介護事業 みのりグループホーム 増設(定員変更9名→18名) 2005年1月/認知症対応型共同生活介護事業 関金みのりグループホーム 事業開始(定員18名) 2005年4月/西倉吉保育園(定員変更90名→60名)、軽費老人ホーム 関金インターケアハウス 事業開始(定員30名)、高齢者向け優良賃貸住宅 みのり大山 事業開始(定員32名) 2005年12月/認知症対応型共同生活介護事業 インターグループホーム 事業開始(定員18名) 2006年3月/北栄みのりデイサービスセンター 事業開始(定員25名)、認知症対応型共同生活介護事業 北栄みのりグループホーム 事業開始(定員18名) 2006年6月/本部事務局移転(サンジュエリー2Fへ) 2008年12月/関金ラジュームデイサービスセンター 事業開始(定員25名) 2010年5月/小規模多機能型居宅介護事業所 やしろ 事業開始(登録定員25名 通所15名 宿泊9名) 2010年9月/湯梨浜みのりデイサービスセンター 事業開始(定員25名) 2011年2月/理事長 村田速実 就任 2011年7月/指定居宅介護支援事業所 ふくもり 事業開始 2012年3月/障害者支援3施設の新体系サービス移行 2012年4月/西倉吉保育園(定員変更60名→70名)、みのり保育園(定員変更120名→100名)、デイサービスセンター三朝みのり 宿泊事業開始 2013年8月/ヘルパーステーション こもれび 事業開始 2013年11月/みのり大山 をサービス付き高齢者向け住宅に変更 2014年4月/西倉吉保育園(定員変更70名→80名)、みのり保育園(定員変更100名→90名) 2015年4月/小規模多機能型居宅介護事業所 やしろ(定員変更25名→29名) 2016年10月/ギャラリーみのり大山をみのり大山1階フロアに開設 2018年4月/倉吉スターガーデンデイサービスセンター(定員25名→30名)、地域福祉相談支援事業推進室を開設 2019年4月/地域福祉相談支援事業推進室を地域福祉支援室へ改称 2019年5月/みのり保育園新園舎竣工 2020年3月/向山保育園新遊戯室竣工 |
法人HP | https://minorifukusikai.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。