これが私の仕事 |
クレジットカード会社のシステムを新しくする開発業務。 2016年3月から、クレジットカード会社の
業務をバックアップする基幹システム
の開発に携わっています。
具体的には、今までCOBOLという
プログラミング言語でつくられていた
システムをJavaに移行していく作業。
お客様と要件を詰めていくのですが、
法律で規定された内容をシステム上に
反映しなければならないため、
非常に細かい点まで気を使います。
クレジットカードは多くの人々が日常的に
利用するサービスということもあり、
緊張感を持って臨むことが大切。
また、高度な技術が求められるため
優秀な開発者が多いのは刺激があります。
もちろんシステム自体も興味深いですし、
クレジットカードに関する法知識を学んだり、
先輩から教えてもらった書籍を読んで
知識が増えていくのも、楽しみのひとつですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ずいぶん詳しくなってきたね」という、先輩の言葉。 クレジットカード関連の業務に
携わり始めた当初は専門的な知識もなく、
詳しいメンバーや先輩に質問してばかりでした。
開発作業自体にはそこそこ自信あったのですが、
専門領域の知識や業務をなかなか覚えられず、
早く役に立ちたいという焦りばかり募ったものです。
それでも、資料や書籍を読み漁り、
少しずつ業務にも慣れていき、1年ほど経過。
あるとき先輩に業務関連の意見を伝えていたところ
「クレジット業務にずいぶん詳しくなってきたね!」
と、感慨深げに一言。
ふとした瞬間の出来事ではありましたが、
それだけにとてもうれしく、この言葉をきっかけに
業務への自信もついてきました。
今でも知識や経験はまだまだですが、
どうにか周囲についていくため
必死に学んでいた当時が、今では懐かしいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社の成長とともに、自分も成長できるという確信。 大学でシステム開発を学び、
オープンキャンパスの際などには、
開発したシステムを来場者のみなさまに
使ってもらうなどしていました。
それ自体はうれしいことなのですが、
当時の自分のスキルではバグも多く、
開発会社に入って技術を身につけ、
お客様がスムーズに使えるシステムを
つくりたいと考えるように。
そんな時、今の会社の説明会で
「あなたと企業の考え方は合っていますか?」
という言葉をもらい、なるほどと思いました。
会社と自分の考え方を照らし合わせつつ、
仕事の選び方や自分の強み、疑問、不安など
たくさん相談。
採用担当の方はしっかり聞いて
丁寧に対応してくださり、感銘を受けました。
新しいことへの挑戦に積極的な姿勢も相まって、
ここなら会社と一緒に成長できると信じられたんです。 |
|
これまでのキャリア |
2014年4月/新卒入社
2014年10月/金融機関向けのwebサービスシステムの開発にアサイン
2016年3月/クレジットカード会社の基幹システムの開発にアサイン |