業種 |
インターネット関連
商社(化学製品)/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
大阪
|
私たちは、日本の化学産業の課題であった商社機能のDX化を実現するため、化学品専門のB2B取引マーケットプレイス「BuyChemJapan(BCJ)」の開発・運営を手掛けています。日本の化学メーカーと海外顧客が安心して直接コミュニケーションを取ることで、日本の化学産業の競争力向上や、グローバル人材の育成を目指しております。
日本が世界の成長から取り残されるかもしれない、そんな懸念が私たちのサービスの原点です。日本の化学産業は、世界と渡り合える品質にあるものの、現在は良い製品を作れば売れるという時代ではなくなってきました。そのため、日本の化学メーカーは世界に向けて戦略的にマーケティングを行う必要があると考えます。そこで私たちは、「商社機能のデジタル化」を実現するため、業務のデジタル化と、海外顧客と日本メーカーの直接コミュニケーションの活発化を図り、優れた化学製品の機動的なマーケティング戦略を支援していきます。
当社は、化学品専門商社「株式会社大真」のグループ企業として、2019年に誕生したベンチャー企業です。化学品の専門商社である大真は安定的なビジネスモデルを確立し、2004年から17期連続で黒字決算と、業績は堅調に推移しており、化学品・レアメタル業界においては世界的にも知られています。そのため、当社自体はまだ若い会社ですが、すでに海外顧客との繋がりがあり、日本の化学メーカーからも注目されています。実際に、化学メーカー各社が続々と当社が開発したマーケットプレイスに参画しているところです。「日本と世界の相互理解を深め距離を縮める」というミッションを掲げ、マーケットプレイスのアップデートを続けていきます。
事業内容 | 化学品マーケットプレイス「BuyChemJapan(BCJ)の開発および運営 |
---|---|
設立 | 2019年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 5名(2022年4月現在)
BCJグループ全体12名 |
売上高 | 10億円(2021年度グループ全体としての実績) |
代表者 | 代表取締役 大口 真豪 |
事業所 | 本社/大阪府大阪市北区豊崎5-6-7 |
ミッション・ビジョン | ■ミッション
日本と世界の相互理解を深め距離を縮める ■ビジョン テクノロジーで日本と世界のコミュニケーション量を増やす |
関連会社 | 株式会社BCJ、株式会社大真 |
企業ホームページ | https://www.buychemjapan.co.jp/ |