業種 |
設備・設備工事関連
建設/建築設計/住宅
|
---|---|
本社 |
東京
|
「東京ビックサイト」「あべのハルカス」などのランドマークと呼ばれる建築物をはじめ、多様な建物の建築設備(空調・給排水衛生・電気など)を計画段階から設計・施工に至るまでトータルに手がける「設備工事業」が主要な事業です。1948年の設立以来、技術やノウハウ、実績を積み重ね、2011年にはALSOKグループとなり「設備工事とセキュリティの連携」という新たなビジネスモデル構築を目指しています。
私たちの社名からは、なかなか「設備工事の会社」とは想像ができないかもしれません。まして東京なら「東京ビッグサイト」、大阪なら「あべのハルカス」が施工実績にラインナップされている会社とは思われない。そう、私たち日本ファシリオは、前述のようなランドマークと呼ばれる施設や規模の大きな建物の空調・給排水衛生・電気などの設備工事を多数手がけている会社なのです。さらに2011年にALSOK(綜合警備保障)グループ86社の一員となり、安定した企業基盤の中で安心・安全・快適な空間を創造し続けています。
優秀社員表彰制度や月間MIP表彰制度、資格技能報奨金制度、周年記念式典、レクリエーション制度など、さまざまな取り組みで「頑張る社員」を応援しています。資格技能報奨金制度は消防設備士に1・2級施工管理技士、技術士、建築士、建築設備士など会社が推奨する資格を取得すると報奨金が支給されます。さらに、申請や受験費用は会社が全額負担するので、個人負担なく資格者として自身の付加価値が向上していきます。また、優秀社員表彰制度は半年に1回、頑張った社員の中から選ばれて表彰され、ご褒美として報奨金と海外研修などの副賞が貰えます。頑張る社員を応援するためのさまざまな仕組み・仕掛けが揃っているのが私たちの自慢です。
事業内容 | 設備工事業(建築物の新築工事や改修工事における設計・施工管理業務)
●空調設備 ●給排水衛生設備 ●電気設備 ●通信設備 ●消防設備 など |
---|---|
設立 | 1948(昭和23)年4月5日 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 357名(2021年4月現在) |
売上高 | 192億円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 川口正廣 |
事業所 | ■本社:東京(東京都港区)
■本店:東京、大阪 ■支店:札幌、仙台、関東(茨城)、名古屋、福岡、長崎 ■営業所:千葉、埼玉、横浜、神戸、広島、京都、奈良、和歌山、三重、志摩、岐阜、山口、南九州(鹿児島) |
施工実績 | あべのハルカス、東京ビッグサイト、FLIGHT OF DREAMS(中部国際空港セントレア内)、葛西臨海水族館、志摩スペイン村、伊勢陸上競技場、国立天文台、法務省旧本館(横浜赤レンガ倉庫)、大和文華館、横浜第二合同庁舎、渋谷区役所、芦屋市庁舎、広島県大竹市役所本庁舎、北海道大学、旭川医科大学、東北大学、筑波技術大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、三重大学、九州大学、山口大学、長崎大学、鹿児島大学、日本大学、昭和女子大学、聖マリア学院大学、聖マリア病院、さいたま赤十字病院、神戸市立中央市民病院、大阪メトロ、浜名湖サービスエリア、大津サービスエリア、香芝サービスエリア、岸和田サービスエリア、刈谷ハイウェイオアシス、都ホテルズ&リゾーツ、志摩観光ホテル、ウェスティン都ホテル京都、近鉄博多ビル(都ホテル博多)、UR都市機構、宮城スバル自動車、宮城日野自動車、ファナック筑波支社、名古屋三交ビル、栄タワーヒルズ ほか |
主な取引先 | ◆民間
近畿日本鉄道、近鉄不動産、丸紅、鹿島建設、大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店、戸田建設、三井住友建設、前田建設工業、西松建設、東急建設、大和ハウス工業、日本建設、綜合警備保障【ALSOK】 ほか ◆官公庁 国土交通省地方整備局、国立大学法人、国立科学博物館、国立天文台、北関東防衛局、大阪航空局、市町村、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)、日本郵便、UR都市機構 ほか |
関連会社 | 綜合警備保障(株)【ALSOK】含む86社 |