熊本から九州そして全国で「街づくり」の仕事をしています。創業以来、住宅用宅地開発の許可申請を行うコンサルティング会社として、様々な土地や不動産の調査・設計・許認可取得に関する業務を行うとともに、分譲住宅メーカーやマンションメーカーに対して用地を提供して参りました。近年では「COCOSA」などの商業施設の建設、熊本市下通りの再開発など、時代のニーズに合わせて様々な開発事業にチャレンジしています。
街づくりや地域の活性化に興味はありませんか?南栄開発は、 全国的にも知名度の高い地域密着型の不動産デベロッパーです。 不動産デベロッパーとは、 土地や建物に新たな付加価値を付与することで資産価値や地域の魅力を向上させる仕事。 住宅地造成やテナント誘致など、 街が便利になる仕掛け人です。近年のビッグプロジェクトは下通り 「COCOSA」 のオープン。総開発費80億円をかけ、 建物のコンセプト設計からテナント誘数・施設の運営を担当しています。 健軍商店街では、産官学共同での再開発プロジェクトにも取り組んでいます。 また、市役所周辺の中心市街地の再開発などのプロジェクトも進行しています。
事業内容 | ・宅地開発事業
・不動産の売買・賃貸・仲介・管理 ・再開発事業 ・CREコンサルティング事業 地域に根ざした総合不動産企業として「不動産価値を創造する」ことが仕事です。 株式会社南栄開発は測量設計会社を礎としており、長年にわたり培ってきた高い土木技術と不動産調査ノウハウにより、これまで数多くの住宅分譲用地を中心とした様々な「安心できる不動産商品」を住宅会社やマンションデベロッパーなどのお客様へ供給して参りました。 私たちは「不動産価値創造企業」を志向し、1つ1つの不動産に真摯に向き合い、 「権利関係整理」、「法令上の問題解決」、「需給環境分析」などを徹底しておこなうことで、 不動産に新たな価値を創造し、その不動産の「価値の最大化」を図るとともに、地域の魅力向上に寄与する「まちづくり」に取り組んでいます。 住宅分譲用地やレジデンス用地などの住居系の不動産開発はもちろんですが、市街地再開発事業による商業施設の開発、ロードサイドの店舗用地や企業向けの工業用地や物流施設などの様々な開発事業にも積極的に携わっており、不動産の最適利活用を目指します。 近年は不動産開発事業に留まらず、CRE事業として法人様の不動産有効活用へのお手伝い、AM(アセットマネジメント)事業としての複合施設運営などにも取り組んでおり、総合不動産企業として時代のニーズに合わせた展開を行うべく、専門性のある人員補強や組織強化を図っております。 今後も社員一人一人がプロフェッショナルとしての自覚を持ち、常に自己研鑽に取り組むことで、当社に関わって頂く皆様の満足を実現して参ります。また、魅力的なまちづくりや地域の発展に寄与することで企業の社会的責任を果たすべく、地域に根ざした総合不動産企業として、事業活動に邁進してまいります。 |
---|---|
設立 | 1984年6月 |
資本金 | 8000万円
※100年企業を目指し、株主に(株)熊本銀行、(株)肥後銀行、西部ガス(株)が加わりました。 |
従業員数 | 35名(2021年12月・グループ会社含む) |
売上高 | 26億7700万円(18年5月期)
↓ 42億7400万円(19年5月期) ↓ 33億8400万円(2020年5月期) ↓ 34億3200万円(2021年5月期) |
代表者 | 代表取締役社長 斉藤忠 |
事業所 | 本社:熊本
支店:福岡(福岡市博多区博多駅中央街8番1号JRJPビル) 関連会社 株式会社アイ・ケイ・エス開発 |
ホームページ | https://www.nan-ei.com/ |