当社は「宮地総合保険事務所」の屋号で、愛知県豊川市で東京海上日動の保険代理店を営んでおります。個人のお客さまはもちろん、防衛省(豊川駐屯地)・地元小中学校教職員団体の自動車保険を扱ったり、商工会議所団体保険を扱ったりするなど、地域密着型のサービスで地元の幅広い方にご利用いただいています。保険代理店として55年以上の実績を重ねており、3代にわたってお付き合いの続いているお客さまもいらっしゃいます。
“Peace of Mind~いつも安心といっしょ”が当社の経営理念。私たちは保険代理店の事業を通じ、地元の方々から、いつでも気軽にご相談いただける存在を目指してきました。保険の加入やスムーズな事故対応はもちろん大事ですが、同時に実現したいのは、皆さまに生きることのすべてにおよぶ生涯の安心をお届けし、それに裏打ちされた心からの笑顔を増やすことです。保険のホームドクターとしてはもとより、どうすればこの街の人々の笑顔を増やせるかをいつも考えています。それにはまず、社員自身が笑顔であること。行動指針にも「夢や幸せを大切にします」と掲げ、自らが幸せな笑顔で、お客さまに真に役立つ安心をご提案することに努めています。
当社では定期的に、会社から近い豊川駅周辺などでアダプトプログラムを社員みんなで行っています。アダプト (Adopt) とは英語で「○○を養子にする」という意味の単語で、アダプトプログラムとは公共の場を養子に見立て、行政の支援のもとで、住民が清掃や美化活動を行うことを、わが子(養子)のように愛情をもって面倒をみることになぞらえて表現したものです。当社では社員がおそろいのTシャツやジャンパーを着て、ゴミを拾ったり、プランターの花を植え替えたりしてこのプログラムに参加しています。「保険事業以外でも街の人々を笑顔にしたい」という願いを込め、活動に励んでいます。
健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が定めた「地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度」です。認定には、健康づくり担当者を配置するなどの体制をはじめ、社員の健康課題の把握と対策の検討や、ヘルスリテラシーに関する社員教育やコミュニケーションの促進、保健指導や喫煙対策など、20項目以上の要件をクリアする必要があります。認定を受けたということは、社員の健康管理にしっかりと取り組んでいる法人として社会的に評価されるだけの環境が整っている証。社員の幸せを大切にする当社姿勢の1つの表れです。
事業内容 | ■個人のお客さま向け
自動車保険(防衛省・教職員団体扱い) 住まいの保険[火災・地震](防衛省団体扱い) 生命保険保険 超保険[生命保険・損害保険一体型] 旅行・レジャーの保険 からだの保険 ■法人のお客さま向け 商工会議所団体保険 自動車保険 事業活動全般の保険 工事の保険 企業財産の保険 賠償責任保険 |
---|---|
設立 | 1958年8月1日(創業:1934年) |
資本金 | 999万円 |
従業員数 | 9名 |
売上高 | 1億1371万円(令和2年度実績) |
代表者 | 代表取締役 宮地 良和 |
事業所 | 愛知県豊川市豊川西町58番地 |
代理店登録 | 1966年9月16日 |
HP | https://www.agt.cc/ |