私たちは山梨県に地域密着した「生活密着型のアミューズメントスペース」を展開しています。具体的にはパチンコ店『DAIMARU』を7店舗、ボウリング場『大丸パークレーンズ』1店舗を展開。他にもコインランドリーや売電事業、貸店舗などで、地域のお客様への娯楽や生活に密着した事業を展開しています。スタッフ全員でさまざまな喜びを提案できる「アミューズメントネットワークDAIMARU」の構築を目指している会社です。
山梨県下でアミューズメント施設の『DAIMARU』や『大丸パークレーンズ』などパチンコ店やボウリング場を複数展開しているのが、私たち大丸商事です。“損得より先に善悪を考えよう”を企業理念として、勝ち負けだけではない、さまざまな喜びを提案できる「アミューズメントネットワークDAIMARU」の構築を目指している会社です。設立以来、当社がこだわってきたのは、生活のワンシーンの中で誰もがいつでもフラッと立ち寄れて楽しめる生活密着型のアミューズメントスペース、関わるすべての人に楽しいと感じていただけるような、創意に満ちたアミューズメントを創造していきたいと考えています。
皆さんはじめまして。パチンコ業に少しでも興味を持っていただきありがとうございます。パチンコ店で働くにあたり、始めはパチンコ・パチスロの知識はゼロでも大丈夫です。私も入社時は何も分かりませんでしたが、今は役職にも就いて頑張っています。パチンコ店には色々なお客様が来店され、お客様の数だけドラマが待っています。様々なお客様に合わせた多種多様な接客術を磨くことができ、接客のスペシャリストを目指せるといっても過言ではないと思います。必要なことは「感謝の気持ちと笑顔」のみです!お客様もスタッフも笑顔があふれ。建物内も清潔感に満ちた職場で気持ちよく働くことができます。ご一緒できることを楽しみにしています。
安心・便利な遊技環境と職場環境の構築にも常に配慮しています。例えば、コロナ禍においても安心して遊技ができるよう、出入口に検温機器、店内に手指消毒用のアルコールを多数設置。さらに遊技台の台間には飛沫防止用のアクリルボードを設置しています。また、パチンコ全台に個別計数機を搭載したシステムを導入し、玉箱は不要でお客様が直接玉に手を触れることなくご遊技が可能です。そして、一部店舗ではお客様が遊技の合間にゆったりとできるよう『ワゴンサービスNANA』や軽食コーナー『レストランNANA』などを設置しています。※ワゴンサービス及びレストランはコロナ禍により2022年1月現在休止中です。
事業内容 | パチンコ店7店舗、ボウリング場1店舗、コインランドリー、売電事業、貸店舗などの運営 |
---|---|
設立 | 1957年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 162名【社員98名、パート・アルバイト64名】(2022年1月1日時点) |
売上高 | 158億円(2020年4月決算) |
代表者 | 代表取締役 大久保 正博 |
事業所 | DAIMARU甲府本店/山梨県甲府市中央4丁目3-5 ワシントンホテルプラザ1階
DAIMARU石和店/山梨県笛吹市石和町窪中島587-15 DAIMARU富士吉田店/山梨県富士吉田市下吉田9丁目41-20 DAIMARU竜王店/山梨県甲斐市竜王1238 DAIMARU南アルプス店/山梨県南アルプス市西南湖390 DAIMARU田野倉店/山梨県都留市田野倉146-1 DAIMARU大里店/山梨県甲府市宮原町226-2 大丸パークレーンズ/山梨県中央市下河東3053-1 イオンタウン山梨中央内 |
会社沿革 | 1951年 会社創業
1957年 第1号パチンコ店オープン 1979年 『大丸パークレーンズ(ボウリング場)』オープン 1996年 有限会社から株式会社に変更 1998年 甲府中央商店街再開発事業に伴いホテル・映画館との複合施設建設に参加、 『DAIMARU本店』をリニューアルオープン 2003年 12月、南アルプス市に第1号大型店『アストロDAIMARU』出店 2005年 8月、笛吹市に第2号大型店『DAIMARU石和店』出店 12月、第3号大型店『DAIMARU竜王店』オープン 2008年 8月、富士吉田市に第4号大型店『DAIMARU富士吉田店』オープン 2009年 7月、『アストロDAIMARU』を『DAIMARU南アルプス店』に名称変更してリニューアルオープン 2014年 10月、『大丸パークレーンズ(ボウリング場)』を中央市に移転 2015年 12月、都留市に『DAIMARU田野倉店』をオープン 2016年 7月、甲府市に『DAIMARU大里店』をオープン 2021年 創業70周年 |
企業HP | http://www.daimaru777.com |