これが私の仕事 |
信頼をつないでいく仕事 わたしの仕事(工程管理)は皆さん聞きなれない言葉かと思います。
簡単に言うと、営業社員が契約につなげてくれたお客様宅の、契約後から太陽光が動き始めるまでのさまざまな作業を管理する仕事です。
実はほとんどのお客様が、DS課、CL課等の営業社員の人柄を気に入って契約してくださいます。
契約以降の国への申請や、工事の下見、工事の時などに、営業社員が獲得した信頼をわたしたちが損なわないように、1件1件のお客様の工程を丁寧にすることを常に心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分のことのように嬉しいです! わたしは『確認電話』という、商談日時の確認で、お約束した日の2日前にお客様に電話を入れることも担当しています。
その会話の中で、営業社員の印象が良いと「〇〇さん、すごく良くしてくれたよ」や「僕も営業の仕事をしているから、逆に見習おうと思ったくらい良くしてもらった」など、ELJの営業社員を褒めていただくことがあります。そう言ってもらえると、わたしまで嬉しくなり、営業社員の話で電話が盛り上がります(笑)
直接的にわたしが褒められているわけではないですが、やはり営業社員が褒められるとみんなの頑張りが形になっているみたいで嬉しく思いますし、それをお客様から直接聞ける立場に自分がいると思うと、貴重な仕事をやらさせてもらっているなあ、と思えます。あと、うちの営業社員凄いやろ、と誇らしい気分にもなります(笑) |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
みんなで見守ってくれる職場 入社を決めた理由は、人事の方の雰囲気や人柄が、他のどの企業さんよりもよく思えたから。
内定をもらったてから、実際に入社するまで人事社員だけでなく、所長や先輩社員ともお話させてもらう機会がありましたが、みんな雰囲気が良く、楽しそうだったのは今でも印象に残っています。
入社してからもその印象にギャップは無く、楽しく仕事をさせてもらっています。
入社して一番最初に話し込めるお客様の数を増やそうと、先輩と決めて頑張っていました。
目標の数を達成でき、その先輩や同じチームの先輩も自分のことのように喜んでくれました。
他のチームの、まだあまり話したことが無いような先輩もLINEで「おめでとう」とメッセージをくれて、その時とてもあったかい職場だなあ、ここに入社できて本当によかったと思いました。 |
|
これまでのキャリア |
2018年4月 入社
2019年3月までDS課に所属
2019年4月 工程管理に職種変更 |