業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
福井
|
『感謝でつながる笑顔』
1966年に福井県における18歳以上を対象とした障がい者のための施設の先駆けとして、「障害者支援施設ライフかすみ」を設立したのが当法人の始まりです。障がいを持つ方の生活や就労のサポート、自立に向けた支援などを行い、豊かな生活が送れるような支援を心掛けています。
◎利用者の満足
◎支える仲間の活力
◎地域への貢献
この3つの柱をもとに一人ひとりの輝ける法人を目指しています。
身体障害や知的障害、精神障害、発達障害など利用者の方が抱える障害は様々で、必要とされる支援もそれぞれ異なります。利用者の方が希望する生活を送れるようにサポートを行うのが、生活支援員の役割です。担当する業務は身体介護、食事や洗濯などの生活支援、就労支援、相談業務などがあり、配属先によって異なります。事業所ごとに実施するイベントや旅行などの企画立案・運営もスタッフで協力して進め、他部署と関わることもあります。利用者の方が笑顔になったときや、意思疎通が難しい利用者の方のニーズに応えられたとき、あるいはイベントが成功したときなどにやりがいを感じられる仕事です。
当法人の運営する事業所では、様々な経歴を持つ個性豊かなスタッフが活躍中です。穏やかでやさしい雰囲気が漂い、仕事の悩みや心配ごとを気軽に先輩に相談しやすいなど、スタッフ同士の仲が良いのも当法人の自慢です。スタッフ間で連携をとって助け合うなど、チームワークを大切にしながら、日々の業務を行っています。また、時短勤務制度などにより、子育てをしながら働き続けやすい環境も整備しています。懇親会や希望者によるソフトバレーボール部の活動などを通じて、他部署のスタッフと交流を図る機会も設けています。
現在、活躍している先輩も入社した時点では、「福祉のことはほとんどわからない」という人が少なくありませんでした。入社後、まずは利用者の方と仲良くなることを目標にスタートしていきます。疑問に思ったことや自分一人では対処できないようなことが起きたときには、先輩がサポートする環境が整っています。当法人では事業所内での研修や外部研修を実施していますが、成長の大きな糧となるのは現場での経験です。先輩たちは仲間と助け合いながら介護のスキルを高めていき、成長を遂げてきました。
事業内容 | 障害者支援施設・グループホーム・生活介護事業所・就労支援センター・相談支援事業所の運営 |
---|---|
設立 | 1966年5月 |
資本金 | 23億8,317万8,854円 |
従業員数 | 140名(2022年9月末現在) |
売上高 | 8億2,523万円(2022年3月期実績) |
代表者 | 理事長 小林 正人 |
事業所 | 本部・障害者支援施設ライフかすみ/福井県坂井市丸岡町女形谷59-17
グループホームコミュニティかすみ/福井県坂井市丸岡町女形谷58-16 就労支援センターワークかすみ/福井県坂井市丸岡町赤坂1-3-1 生活介護事業所ハーモニーかすみ/福井県坂井市坂井町下新庄18-11-1 相談支援事業所サポートセンター/福井県坂井市丸岡町本町2丁目50 |
会社HP | 《オフィシャルサイト》
https://www.kasumigaoka.net/ 《リクルートサイト》 https://recruit.kasumigaoka.net/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。