卸売り事業と小売り事業の大きな2本柱を強みとし、
おしゃれアイテムやアウトドア用品、
キッチンアイテムや日用品、家電など、
あらゆる雑貨を扱っている私たち。
メーカー機能も併せ持ち、
自社内で製品の設計から製造まで行う
プライベート商品も開発しています。
そんな総合商社として
景気に関わらずいつの世にも選ばれ続け、
従業員約30名の少数精鋭ながら売上高は14.5億円と
盤石な経営基盤を築いています。
少数精鋭の当社は社員一人ひとりの力が欠かせません。“社員あっての企業”という言葉を身をもって感じているからこそ、待遇や福利厚生にも力を入れています。例えば、残業。18:00の定時帰宅(本町の場合18:30)は当たり前で、メンバーだけでなく管理職であっても残業せずに帰宅しています。年間休日は120日以上で、本社勤務の場合は隔週で金土日の3連休!有給休暇は高い取得率を誇っています。収入面では、賞与はもちろん、資格・家族・引越・精勤・役職手当など様々な手当を用意しているので、高収入も実現。そのほか、2段階昇格のステップアップの制度、時代に合わせてリモートワークや私服勤務、社割など、多彩な待遇や制度があります。
“不変の安定事業など存在しない”という考えのもと、常にアンテナを張り、新しい商品、新しい販売手法、新しいお客様を自由に開拓してきました。当社で取り扱う商材の種類が多いのもそんな想いからです。仕入れたいもの、売りたいものを自分で考えていくことが基本なので、「アウトドアが好き」「健康のためにスポーツは必要!」「アニメはもっと注目されていく」「巣ごもり需要で料理グッズが沢山あったら楽しそう」といったように、好きなものや趣味を活かしたアイデア、トレンドなどを考慮しながら、興味ある商品を仕入れられます。また、日々の業務でも自由度があり、お客様との商談スケジュールなど、その日の予定は自分で決められます。
あらゆるブランドを扱う商社や小売りのノウハウを活かし、メーカーとしてプライベート商品も自社で開発。総合商社、小売り、自社製造、他社の製造技術を使うOEM、物流などの総合力で、高品質・低価格の商品を効率よく安定供給できています。また、衛生関連商品や防災グッズなど、必要なものを必要な時に提供できるため、災害時にも強い頼れる企業としても注目を集めています。創業から30年で、業界では老舗に位置付けられる当社ですが、未来を見据えて努力と挑戦を続け、常に成長しています。物流の利便性を高めるためのオフィスやロジスティクスセンター新設、本社社屋の拡大など、キャパシティを広げられるのも着実に成長している証です。
事業内容 | 総合雑貨卸 |
---|---|
設立 | 創業:平成2年3月1日
設立:平成7年1月12日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 31名(パート・アルバイト含む)※2022年3月1日時点 |
売上高 | 約15.5億円(2020年末決算) |
代表者 | 代表取締役 安住 昌司 |
事業所 | 【本社】
〒577-0006 大阪府東大阪市楠根1-5-3 【第1ロジスティクス】 〒577-0006 大阪府東大阪市楠根1-5-5 【本町オフィス】 〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-5-12 御堂筋本町アーバンビル9F 【第2ロジスティクス】 〒578-0957 大阪府東大阪市本庄中1-1-45 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。