これが私の仕事 |
■幅広い分野の専門知識を身に着け、お客様のお困りごとを解決する! 新卒人材採用、人材育成、経営戦略を切り口に、企業という組織に変革をもたらすのが、私が所属するコンサルティング事業部の仕事です。
徳島にある企業様から、新卒人材採用のお悩みを相談されたことがありました。採用活動をご支援させていただくことが決まっていたのですが、コロナウイルスの影響で経営状況が悪化。採用活動の縮小が決まりました。しかし、社長から経営についてご相談をいただき、結局経営計画策定でご支援をさせていただくことになりました。
人と組織にとってなくてはならないパートナーでいる。自分たちが幅広い専門分野を持っていることで、お客様が何かに困ったときにまずLegaseedへ相談しようと思っていただける自分たちでいることが大事だと実感しました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
■お客様が応援してくれるからより一層頑張ろうと思える仕事 上司や先輩から引き継いだお客様を担当させていただくことがありました。自分がベストを尽くしても「前の担当さんは…」とお客様に先輩と比較される日々。誰よりも早く連絡を返し、とにかく一つひとつの対応を丁寧にすることを続けていました。1年間のコンサルティング終盤、前の担当をしていた上司にお客様が「田中さん、良く頑張っているよ」と伝えてくれました。
若手のうちから責任あるプロジェクトを任せてもらえる分、お客様の期待を超えるために必死になることもあります。でもその先でお客様から感謝を伝えられた瞬間は何にも代えがたい嬉しさがあります。
「田中さんを信頼しているから、もう1年お願いするよ」
この言葉でより一層、自分の仕事に向き合おうと考えられます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
■自らが頑張り続け、誰かの「頑張る」を応援する人生を歩む! 私がLegaseedを選んだ理由は、2つ。
<自分が一番頑張れる環境に!>
人生の3分の1が仕事の時間なら、出来るだけ自分が夢中になれる仕事がいい。そっちのほうが絶対楽しい。だからこそ、「自分が夢中になって打ち込めるものや環境ってなんだろう」と考えました。その答えは、周囲に本気でそれをやっている人材がいること。出会った会社の中で、一番その本気度を感じたのがこの会社でした。
<誰かの「頑張る」を応援したい!>
大学時代、学生団体で活動した経験から、頑張った先にある、「やりきった」という感覚とか、信頼できる仲間の存在が、日々前向きに生きる糧になっていることに気づきました。組織という角度から、このような経験をより多くの人に届けたい。この想いを達成するために、私はLegaseedを選びました。 |
|
これまでのキャリア |
大学1年時から、大学生向けのインターンを運営する学生団体で、人材開発部門などの活動をし、組織に興味を持ちました。現在はお客様にとってなくてはならないコンサルティングパートナーを目指しています。 |