これが私の仕事 |
医学会の運営・制作業務 様々なポジションの人とコミュニケーションをとりながら1つのイベントを作り上げます。1つのイベントには、印刷、施工、音響、照明、映像、宿泊、料飲、など沢山の方が関わっていますが、すべての関係者が共通の認識をもって取り組むことが大切だと考えています。もしクライアントから「海」をイメージしたステージにしたい、と要望があったとすれば、それはどんな海なのか、日本海のような荒々しい海なのか、それとも穏やかな海なのか、全員がバラバラのイメージでは良いイベントはつくれません。クライアントの言葉・要望を、しっかりとヒアリングし、全員が共通の認識をもてる様にする通訳のような仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「生(ナマ)」の空間をつくる喜び 「生」の空間をつくりあげたい、という気持ちがありこの業界を選んだので、イベント当日その場にいること自体が今でも嬉しいです。
大会メインビジュアルの看板を目にした時、開会式で大会長の熱のこもったご挨拶を聞いた時、客入れBGMが流れ始めた時、どの瞬間も画面越しでは伝わらない、紙面上では伝わらない感動があります。その1つ1つと出会えた時が私の嬉しい瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
新しい経験が出来ると感じた 学生時代に踊りや音楽活動をしており、直接誰かに何かを表現できることに興味があったので、
就職活動では、イベントに携わる仕事に就く、と最初から決めていました。
数ある企業の中でもこの会社を選んだ理由は、言葉を選ばなければ「どんなイベントをやっているかわからなくて面白そう」と思ったからです。
実際に、自分にとっては未知の世界であった医学会・国際会議・展示会・式典などのイベントを経験することができました。
知らない世界に飛び込む事、幅の広い仕事が出来る事、どちらも自分の成長に繋がると思い入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
医学会をメインに担当しておりますが、病院の記念式典や政府系イベントの運営にも携わります(8年目) |